pr

セキュリティ、コスト、技術者不在――
中堅・中小企業のPC管理の悩みを救え

 

情報セキュリティ対策はいまや社会的責任ともいえるものになりつつある。しかし、ITに詳しい社員のいない中堅・中小企業では専任のセキュリティ担当者を置くことが難しく、悩んでいる経営者の方も多いだろう。そんな中堅・中小企業に向けて、「使いやすい」「すぐに使える」をうたい文句にしたPC運用管理ツールが登場した。

 中堅・中小企業でもPCを利用してのビジネスはもはや当然のこととなっている。こうなると心配になるのがセキュリティ対策だ。ニュースでは時折、大企業の情報漏えい事件が報道されるが、中堅・中小企業にとっても他人事ではない。

 中堅・中小企業の情報セキュリティ対策は、大企業以上に効率性が求められる。大企業のように人材や資金に余裕があるわけではなく、専門部署を創設して本格的に対策することが難しいからだ。また、セキュリティ対策ツールも大規模組織向けのものと、個人向けのものに二分されており、中堅・中小企業に適した製品が少ないという事情もある。

 そんな市場に、中堅・中小企業向けのクライアントPC管理製品が登場した。それが日立の「JP1/Desktop Navigation」だ。その中身を見ていこう。

ひと目で自社のセキュリティ状況を把握

 一般にコンピュータ・システムを管理するには、ハードウェアやOSなどについての技術的な知識が必要となる。セキュリティ対策を施すにも、「ウイルス」「ぜい弱性」「更新プログラム」「セキュリティポリシー」など、技術やマネジメントに関する概念を身に付けなければならない。きちんと対策しようとすれば、担当者には相当な負担になるはずだ。専任担当者を置けない中堅・中小企業にとって、この点が大きなネックだった。「JP1/Desktop Navigation」は、自動化と優しいガイダンスで兼任セキュリティ担当者をサポートする。

関氏
日立製作所 ソフトウェア事業部 システム管理ソフトウェア本部 JP1マーケティング部 主任技師 関芳治氏

 同製品の開発に携わった日立製作所 ソフトウェア事業部の関氏は「中堅・中小企業のお客さまにお伺いすると、PC管理は、資産管理やセキュリティ管理などは個々に行っているものの、全体として抜け漏れなしに集中管理するという面では課題が多く、経営者の方々は危機感を持たれているようです。そこで、社内のクライアントPCを集中管理して、その結果を資産管理やセキュリティ管理に活かして、管理者の方に対しても分かりやすい対応内容を誘導する機能、すなわちナビゲーションを提供するというのが、この製品のコンセプトです」と語る。

 「JP1/Desktop Navigation」をサーバにインストールすると、LANに接続された社内のPCを自動的に発見してセキュリティ診断を行う。その結果は、管理者画面で各PCに「危険」「警告」「注意」「安全」というアイコンを付けて教えてくれる。例えばWindowsの自動更新が無効になっている場合は「警告」、ぜい弱なパスワードを使っている場合は「注意」といった具合だ。これなら問題の有無がひと目で分かる。

ホーム画面
「JP1/Desktop Navigation」のホーム画面(クリックで拡大)

 「JP1/Desktop Navigation」がチェックするのは、Windowsに最新の更新プログラムが適用されているか、アンチウイルスソフトの定義ファイルが最新になっているか、セキュリティポリシーで利用を禁止しているソフトウェアが使われていないか、長期間同じパスワードを使い続けている利用者はいないか――などだ。管理者画面で警告表示されたPCのリンクをクリックしていくと「なぜ警告されているのか」「どうすればよいのか」というガイドが表示されるので、管理者はその指示に従ってPCの利用者を指導すればよい。その結果、画面から警告がなくなれば、管理者の仕事は終わりだ。

日々の管理業務も簡単に

 「JP1/Desktop Navigation」には、こうしたセキュリティ対策ノウハウが最初から備わっているため、「セキュリティ対策はどこからどこまでやればいいのか?」「どのようなセキュリティポリシーを定めたらよいか?」といったことに頭を悩ますことなく、ひとまず定型的なセキュリティ管理を始めることができる。もちろん、デフォルト(初期設定)の規定が会社の実情に合わない場合は修正できるので、運用しながら自社に合ったセキュリティポリシーを作っていくことができるのだ。

 むろん、「JP1/Desktop Navigation」は初期診断だけではなく、社内PCのセキュリティ対策状況を定期的にチェックすることで、新たな問題の発生を常時、監視してくれる。危険にさらされているPCに警告メッセージを自動表示して、利用者に対策をうながす機能もある。

 つまり日々の管理業務では、日に1度、「JP1/Desktop Navigation」の管理画面を立ち上げて、警告や注意などがないことを確認すればよいというわけだ。問題があった場合は初期段階同様、ガイドの指示に従って処理する。これならほかに本業をかかえながらIT管理を兼務する担当者でも、大きな負荷なしにセキュリティ管理を実施できるはずだ。

表計算ソフトによる管理からの脱却を

 中堅・中小企業のIT管理はセキュリティ対策だけにとどまらず、会計資産としてのPCやソフトウェアライセンスの管理などにもおよぶ。「JP1/Desktop Navigation」には、これらのIT資産管理業務を支援する機能もある。

 IT資産管理を行っていないという企業はほとんどないだろうが、実態としては紙や表計算ソフトなどで行われていることが多いようだ。とはいえ、この方法は現場のPC利用者の報告をベースとしており、棚卸し台帳を更新するタイミングで毎回全社員に報告を求め、それを取りまとめなければならない。そのうえ、台帳と実情が合っているかどうかが不確かなため、確認作業も必要だ。つまり、現場や管理者に強いる負担が大きいわりには、正確を期すことが難しいのだ。

 その点、「JP1/Desktop Navigation」は、LANに接続されたPCのハードウェア、ソフトウェア情報を自動的に収集するため、抜け漏れのない資産管理が可能になる。

 すでに表計算ソフトで作った棚卸し台帳がある場合、そのデータを「JP1/Desktop Navigation」にインポートすると差分、すなわち棚卸し台帳にあるのにLAN上にないPCがすぐに分かる。棚卸し業務はここを集中的に行うだけでよく、作業が大幅に軽減されるはずだ。

レポート作成作業も省力化

 運用管理者は、セキュリティやIT資産に関する状況を経営者や関係会社に報告するという任務も負っているだろう。「JP1/Desktop Navigation」はこれも強力に支援する。

 セキュリティ対策の状況を報告するのに、社内のPCから収集したデータをそのまま提示したのでは説明にならない。やはり適切な切り口で集計しなければならず、分かりやすくするためにはグラフ化なども必要だ。しかし、いろいろなデータソースからのデータを取りそろえてレポートを作るのは意外に手間がかかる。

 「JP1/Desktop Navigation」は、自動的に「セキュリティ診断レポート」を表示してくれる。これはセキュリティレベル(5段階)、カテゴリ別評価とその推移グラフなどを示すもので、全社レベルあるいは部署ごと、OSごとにセキュリティが確保できているかどうか、今後の対策としてどうすべきかをガイダンスしてくれる。

診断レポート画面
「JP1/Desktop Navigation」の診断レポート画面(クリックで拡大)

 詳細レポートでは、更新プログラムの適用状況、危険レベルごとのPCの比率、スクリーンセーバーの設定状況などがグラフィカルに表示される。これらはそのまま報告書として使えるように作られており、定期的な報告に威力を発揮する。

“ペルソナ法”で、真に使いやすい製品に

 「JP1/Desktop Navigation」の特長は上記のような機能性もあるが、「使いやすい」「すぐに使える」といった“らくらくナビゲーション”にその真髄がある。

 「JP1/Desktop Navigation」はその名のとおり、運用管理ソフトとして定評のある「JP1」を技術的にはベースとしながらも、まったく新しいコンセプトで作られた製品だ。コンピュータに詳しい運用管理技術者ではなく、一般のユーザーでも使いやすく、すぐに使えるようにすることを心掛けて開発が行われたという。

大坂氏
日立製作所 ソフトウェア事業部 システム管理ソフトウェア本部 第2JP1設計部 部長 大坂弘江氏

 日立製作所 ソフトウェア事業部の大坂氏は、本製品での新たな取り組みを次のように語る。「日立製作所には、家電をはじめとするさまざまな製品の使いやすさをデザインすることを専門に行うデザイン本部という部門があります。本製品で私たちソフトウェア事業部は、デザイン本部と綿密にタッグを組んで開発に当たりました。デザイン本部の専門的な知見と実際のユーザーの方々へのヒアリングを通じて、ターゲットとなる中堅・中小企業の“兼任管理者”の方のペルソナを設定するなど、新たなアプローチで非常に力を入れてGUIを作っています。まったく新しい手法で使い勝手を追求した本製品に、ぜひ期待していただきたいですね」

※ 自社の顧客層のプロフィールを詳細に設定して架空の顧客モデルを作り上げ、その“人”に向けて商品開発、宣伝・販促をするマーケティング手法をペルソナ法といい、そのモデルをペルソナという。

 顧客視点で作られた分かりやすいGUIに加えて、マニュアルにも工夫が施されている。画面の流れに沿って、操作手順を解説した「スターターガイド」、したいことベースで機能を解説した「クイックリファレンス」が用意されており、家電製品のマニュアル並みの分かりやすさを提供する。

 「JP1/Desktop Navigation」の導入は、ウイザードに従ってインストールするだけ。データベースやアプリケーションサーバの設定などは必要ない。

 基本的な監視であれば、管理対象となるPCにエージェントソフトをインストールすることなく、すばやく開始できる。さらにエージェントを各PCにインストールすることでUSBメモリの使用制限、印刷制限など、さらなる詳細管理が可能になる。エージェントのインストールも、マネージャ側からの一括操作で簡単である。

JP1の信頼性を受け継ぐ「新シリーズ」

 「JP1/Desktop Navigation」は、「JP1 Ready Series」という新しい製品群の第1弾になっている。この新シリーズは「JP1」のブランドを冠しながら、「JP1」とは違う新しい発想で開発された製品群だ。

 JP1 Ready Seriesは、JP1で培った信頼性を受け継ぎつつも、特に中堅・中小企業の人々にターゲットを絞り、さまざまなビジネスシーンで使い勝手よく活用してもらえるよう、工夫が盛り込まれている。

JP1 Ready Series

 その狙いは価格にも表れている。「JP1/Desktop Navigation」の価格は、基本ライセンス(管理するPC50台分のライセンス含む)が42万円。管理対象の上限は1000台で、10ライセンスずつ追加できる。サポートサービスの料金は12万6000円/年の定額で、管理するPCが100台でも1000台でも金額は同じだ。サポートサービスの内容はリビジョンアップ版の無償提供、メジャーバージョンアップ版の特別価格提供、OSのホットフィックスに関する情報提供などで、問い合わせはWebサイトからの受付に加えて、電話対応もあるという。

 「JP1 Ready Series」としては今後、「JP1/Desktop Navigation」と同様に顧客ニーズに沿った製品をライナップしていくという。「JP1/Desktop Navigation」のさらに詳しい資料は、以下のサイトからダウンロードできる。ぜひ、1度確認してみてほしい。

ホワイトペーパー
TechTarget 手軽に試せる 中小・中堅企業のためのPC運用管理パッケージ
 徹底的な「ユーザー視点」で開発されたセキュリティ管理/IT資産管理ツールが登場。運用管理の経験がなくても、精度の高いIT資産管理とセキュリティ対策を今すぐスタートさせることができる。

関連リンク


提供:株式会社日立製作所
企画:アイティメディア営業企画
制作:@IT情報マネジメント編集部
掲載内容有効期限:2010年03月07日


関連リンク
@IT Speciarl
用語事典

ホワイトペーパー ダウンロード
TechTarget 手軽に試せる 中小・中堅企業のためのPC運用管理パッケージ
 徹底的な「ユーザー視点」で開発されたセキュリティ管理/IT資産管理ツールが登場。運用管理の経験がなくても、精度の高いIT資産管理とセキュリティ対策を今すぐスタートさせることができる。