アットマーク・アイティ @IT@IT情報マネジメント@IT自分戦略研究所QA@ITイベントカレンダー  
 @IT > Microsoft Impossible 第3話
 
@IT Special

 

PR


第3話 誤変換と闘う人々

ネーサンの潜入日誌


2006年8月16日(水)
潜入準備

 前回に引き続き、今回もマイクロソフト調布技術センターに潜入だ。今回は、Windowsの「かな漢字変換」をつかさどるIME(Input Method Editor)の開発チームがターゲットだ。マイクロソフトの日本語IMEは、WindowsやOfficeに標準で付いてくる「かな漢字変換プログラム」として有名だけど、初期のIMEでは、変換結果に思わずガックリくるようなことが少なくなかった。最近はかなりましになってきた気がするけどね。

8月17日(木)
潜入捜査開始

 ここがIMEの開発チームだな。おっ、しめしめ、IMEの開発資料らしきものを発見。なるほど、マイクロソフトが日本語IMEをWindowsに初搭載したのは、1993年発売のWindows 3.1からか。もう10年以上前なんだ。

 開発当初は、IMEの存在と必要性を本社の開発者に理解させるのにかなり苦労したようだ。いまでこそUnicodeなどでOSが多国語対応するのは当然になっているけど、昔は「1バイトあればすべての文字が表現できる」ってのが欧米の常識だったからなぁ。

 ほう。日本、中国、台湾、韓国のアジア4地域でそれぞれ自国語版のIMEを開発してんのか。ま、言葉はカルチャーそのものだし、外国人にゃ開発できないだろうしな。ふむふむ、アジア各地域の開発者同士が横に連携して、アジア地域に不可欠なIMEをもり立てていると。政治面ではいろいろあるけど、各地域IME開発者の結束は固いようだ。政治の方もこうあってほしいもんだがなぁ…。

8月18日(金)

 IMEは、キーボードなどから入力された文字を日本語に変換して、変換結果をアプリケーションに渡す。いってみれば脇役だ。基本的には、IMEとアプリケーションは独立して動くんだろうけど、実際のところはアプリケーションとIMEの相性というか、互換性の問題なんかもあるんじゃないかと思う。

 と思ったら、リーダーの鹿子木(かのこぎ)が上司に呼ばれたぞ。なになに、やっぱりトラブルの調査要請だ。思ったとおりだ。おっ、鹿子木が倉庫のような部屋に入っていったぞ。

 うぉぉ。何だこれは。各社のWindowsアプリケーションがずらりとそろってるじゃないか。ずいぶん古いアプリケーションもあるぞ。うーむ。OSが変わろうと、IMEが新しくなろうと、ユーザーは古いアプリケーションを使い続けるからな。IME開発では、過去のアプリケーションとの互換性もテストしてんのか。こりゃ大変だ。

8月21日(月)

 何やら無人でテストプログラムが走っているようだが…。うん? おお。新聞記事やら、Web上の文書を片っ端から変換して、正しい変換ができるかどうかを自動的にテストしているようだ。なーるほど、こうして変換精度を上げてるのか。

8月22日(火)

 今日は開発メンバが集まって会議を開いているぞ。どうやら誤変換が多かった単語について議論しているようだ。

 インターネット経由で誤変換を報告する機能がIMEにあることは前から知っていたが、まじめに対応なんかしてないんだとばっかり思っていた。ちゃんと見てんのか。んー、「コエンザイム」に「ワンセグ」ね。がんばってください。それにしても「機動戦士」が重点語とは。もしかして、アキバ・パワーがここまで…。

潜入報告メモ

 IMEの使い勝手向上の背景には、既存アプリケーションの互換性や、変わりゆく日本語と闘う人々の努力があった。言葉はロジックじゃなくてカルチャーだからねぇ。「モーニング娘。」だもんなぁ。諸君の検討を祈る。

  Microsoft Impossible プロローグ
  第1話 セキュリティの脅威と闘う人々
  第2話 システム・エラーと闘う人々
第3話 誤変換と闘う人々

[ご注意]本記事は、マイクロソフトに対する取材を基に、アイティメディアで一部を脚色して構成したものです。マイクロソフトの社内事情に関する部分は事実に基づいていますが、マンガのストーリー構成では、一部を脚色しております。また主人公のネーサン、およびネーサンが所属するとされる諜報機関などはすべてフィクションであり、実在する人物、団体とは関係がありません。

ITmediaエンタープライズ「オンライン・ムックPlus」
応援します!日本のITエンジニア
▼ソフトウェアファクトリー ルポ
変革するアプリケーション開発〜「ソフトウェアファクトリー」という考え方

地方都市産業とITを考える――地の利を生かしてIT産業を誘致

「福島のエンジニアを育てる」――会津大学、MSなどがIT産業活性化に向けて連携

MS、Windows技術者のコミュニティー活性化策を打ち出す
▼ITエンジニア キャリアモデル策定計画
特別対談(前編):日本のITエンジニアよ、もっとリスクを取れ、もっとエンジニアリングしろ

特別対談(後編):「契約と対価」から導くITエンジニアの将来像

緊急提言:第1回「感性を研ぎ澄まし、トップアーキテクトを目指せ」
▼Tech・Ed 2006 Yokohama ルポ
基調講演:ITエンジニアをサポートする4つの約束

Tech・Ed開幕、恒例「ラーニングデイ」はオンラインで提供

新しいOfficeのファイル形式、管理者の負担を減らす移行方法は?
▼Women In Technology ルポ
先輩から学ぼう、みんなで考えよう、「女性エンジニアの生きる道」
▼夢工房を追う
第1回:「ITアーキテクト」は雲の上の存在?――札幌の地からキャリアを見つめ直す
▼Imagine Cup 2006 日本代表追っかけルポ
世界大会本戦前:6人のIT侍、海を渡る

世界大会1日目:IT侍、戦場に立つ

世界大会2日目:「健康でありたい」――優秀な学生はこの望みをどう実装するか

観客を魅了した日本代表チーム
▼XAMLとグラフィックツールの関係
UIデザインのトータルソリューションを目指すExpression

マイクロソフト、Webサイト作成ツールの日本語β版をダウンロード提供
▼ITmediaエンタープライズ 関連ニュース
Microsoft Dynamics、国内でもいよいよ発進

Microsoft、動的言語「IronPython 1.0」をリリース

.NET Framework 3.0は、.NET Frameworkのバージョンアップ版ではない
▼オンライン・セミナー

ITmedia エンタープライズ主催によるオンライン・セミナー

ここまで変わるVista/Longhornのネットワーク、残る課題は?

Vistaで何が変わる? Expressionでデザイン分野に参入

5年ぶりのVistaで何が変わるのか?

セミナーレポート:開発者よ、Vistaで社会にインパクトを

提供:マイクロソフト株式会社
企画:アイティメディア 営業局
制作:デジタルアドバンテージ
掲載内容有効期限:2006年10月31日
 


 
@ITトップ@IT Special インデックス会議室利用規約プライバシーポリシーサイトマップ