アットマーク・アイティ @IT@IT情報マネジメント@IT自分戦略研究所QA@ITイベントカレンダー  
 
 @IT > NTTグループが目指すセキュアなブロードバンド・ユビキタス社会
 
@IT Special

 

PR

 4月26日、27日に東京プリンスホテルパークタワーにおいて情報セキュリティイベント「第5回 RSA Conference 2006 Japan」が開催される。「暗号」「承認」「ネットワークへの脅威」を切り口に最新の業界動向が議論されるほか、個人情報保護法対策として導入されたソリューションの評価が行われる。

 去年に引き続き、今年もNTTグループ8社(NTT、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコムウェア、NTTエレクトロニクス、NTTアドバンステクノロジ、NTTソフトウェア、NTTアイティ)が出展する。2005年11月に発表された「NTTグループ中期経営戦略の推進について」にうたわれた“安心・安全なブロードバンドユビキタスサービス”に向けて、NTTグループ各社の取り組みが講演や展示によって紹介される。

コーナーをクリックすると詳細ページに移動します

 今回のNTTグループ展示ブースは4つのコーナーに色分けされた。

 「ネットワークセキュリティコーナー」では、ビジネスユーザー向けの携帯電話をよりセキュアなリモート端末として利用するためのソリューションや、フィッシング詐欺対策、Webアプリケーションの脆弱性対策などが紹介される。

 「Camellia暗号製品コーナー」では、NTTが開発した国際標準暗号「Camellia(カメリア)」を採用した暗号応用製品や、今後の方向性についての展示が行われる。 2005年には、ISO/IEC国際標準暗号に選定されたのに加え、インターネット標準化団体であるIETFでも標準暗号として承認されたこともあり、今後、さまざまな暗号シーンでCamelliaの採用が増えそうだ。

 「日本版SOX法対応製品コーナー」では、電子文書を安全に保管・流通させるためのプラットフォームや、アカウント統合ソリューションが紹介される。コンプライアンスや内部統制というキーワードは今後のセキュリティトピックの1つになるだろう。

 「情報漏えい対策ソリューションコーナー」では、Linux OSベースのUSBシンクライアントや、PKIに対応した指紋認証USBトークン、内部情報漏えい対策サービス、USBデバイスを利用したASP型VPN製品などが展示される。個人情報保護法の施行を受け、多くの企業で必要に迫られた情報漏えい対策をさまざまな切り口で展開できるのはNTTグループの強みの1つだろう。

RSA Conference 2006 JAPANの参加登録はこちらから
料金がお得になる事前登録は4月17日まで!


 いよいよ動き出すNTTの次世代ネットワーク構想 

 NTTグループの次世代ネットワーク(NGN)構想は、固定系通信と移動系通信をIPベースのネットワークへと統合していくものだ。固定系の基盤となるのは3000万ユーザーの利用を目指す光サービスであり、移動系の基盤となるのは新たな通信方式であるHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)やスーパー3Gサービスである。

 2005年11月には具体的なサービス展開とロードマップが発表された。ロードマップによれば、2006年下期から中継系の構築とともにフィールドトライアルが開始される。トライアルの対象として挙げられているものには、高品質な動画のIPマルチキャストや動的制御による品質制御、FMC(Fixed Mobile Convergence)などのほかに、安心・安全・便利なサービスを実現する不正アクセス防止などのセキュリティ機能も入っている。

 このようなNGN構想に対して、NTTグループはどのように取り組むのだろうか。NTTグループが持つリソースの活用は中期経営戦略の1つの柱として掲げられている。そこには、グループ企業各社の特色を打ち出した新しい製品や技術の開発もあるだろうし、既存の製品を持ち寄って1つの大きな構想を実現することもあると予想される。 NGN構想や中期経営戦略の全貌は、今年の年末から開始されるトライアルの中で徐々に明らかになっていくであろう。

 安全な企業活動の実現に向けて 

 NTTが企業向けのサービスとして計画しているものの中に「ストレージ・セントリック」という枠組みがある。個人情報や営業情報、設計データなどの機密情報と業務アプリケーションをデータセンターに集約し、ユーザーはシンクライアントやネットワークブート型のディスクレス端末からアクセスするという構想(デスクトップデータセンター)だ。

ストレージ・セントリック構想(画像をクリックすると拡大します)

 デスクトップデータセンターの目標には、情報漏えい対策だけでなくソフトウェア資産の一元管理も含まれる。日本版SOX法の施行も見えており、これが実現すれば、従業員のコンプライアンスの実現やコストの効率化に役立つことだろう。また、データセンターは大容量回線上に広域IP-SAN(Internet Protocol Storage Area Network)を構築し、データの統合管理やバックアップ、災害時のビジネスコンティニュイティを高める。

 ストレージ・セントリックもNGNのフィールドトライアルに含まれる可能性があるが、NTTでは、実現できるところからサービスを開始したいと考えている。例えば、今回、展示される商品の中にもストレージ・セントリックの一翼を担えるものがいくつか散見できる。

 NTTコムウェアが提唱するLinux OSベースの既存PCを利用したシンクライアント端末がデスクトップデータセンターのクライアントとして活用できるだろう。また、ユーザーのアカウント管理にはNTTソフトウェアのアカウント統合ソリューションが使えそうだ。さらに、暗号化が必要になってくる部分についてはCamelliaが積極的に採用されていくだろう。

RSA Conference 2006 JAPANの参加登録はこちらから
料金がお得になる事前登録は4月17日まで!


 分野別出展商品一覧

日本版SOX法対応製品コーナー

電子文書の原本保管サービス CECTRUST(NTTデータ)
電子文書証明サービス SecureSeal(NTTデータ)
電子文書流通プラットフォーム SecurePod(NTTデータ)
アカウント統合ソリューション CSLGuardACTCenter(NTTソフトウェア

情報漏えい対策ソリューションコーナー

既存PC Thin環境化ソリューション Linuxシンクライアント(NTTコムウェア)
PKI対応指紋認証トークン FingerQuick(NTTエレクトロニクス)
内部情報漏えい対策サービス Smart Leak Protect(NTTアドバンステクノロジ)
指紋入退室・出退勤ターミナル&システム AT-600FP(NTTアドバンステクノロジ)
ユビキタスVPN MagicConnect(NTTアイティ)

ネットワーク・セキュリティコーナー

モバイルセキュリティ M1000セキュリティパック(NTTドコモ)
ケータイ電子認証サービス FirstPass 電子署名機能(NTTドコモ)
Webアプリケーション脆弱性対策クラスライブラリ SecureBlocker(NTTデータ)
携帯電話版ワンタイムパスワード (NTTデータ)
フィッシング対策ソリューション PHISHCUT
(NTTコムウェア)
連携ソーシャルアイデンティティ管理技術(NTT)

Camellia暗号製品コーナー

次世代暗号 Camellia(NTT)
次世代暗号LSI Camellia LSI(NTTエレクトロニクス)
メール・ファイル暗号 CipherCraft(NTTソフトウェア)
大規模セキュアファイル流通システム Scalable Secure Sharing system(NTT)

RSA Conference 2006 JAPANの参加登録はこちらから
料金がお得になる事前登録は4月17日まで!

本サイトに記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。


提供:NTTグループ
企画:アイティメディア 営業局
制作:@IT 編集部
掲載内容有効期限:2006年4月25日
 
 NTTグループセミナー一覧

基調講演

K-6
安心・安全なブロードバンド・ユビキタス社会を目指したNTTグループの取り組み

2006年4月27日(木) 11:15-12:00

山田 骼
  日本電信電話株式会社
  代表取締役副社長


NTTグループが取り組んでいる中期経営戦略を紹介するとともに、安心・安全を支えるNTT研究所の研究開発やNTTグループの提供するセキュリティサービス・ソリューションについても紹介します。
ニュープロダクト&テクノロジートラック

SA-17
日本版SOX法がトリガとなるガバナンス時代の到来と情報セキュリティの活用方法について

2006年4月27日(木) 14:05−14:55

出本 浩
  株式会社NTTデータ
  ビジネスソリューション事業本部
  セキュリティサービスユニット 課長


最近、日本でも企業統治(コーポレートガバナンス)に関する関心が急激に高まってきています。日本版SOX法の施行に向けて、企業が情報セキュリティをどのように活用していけばよいかについて、具体的なソリューションを交えて説明します。

SA-18
NTTコムウェアが提供するフィッシング対策ソリューション「フィッシュカット」

2006年4月27日(木) 15:10−16:00

楯 武士
  NTTコムウェア株式会社
  研究開発部 スペシャリスト

年々被害額が急増してきているフィッシング詐欺の最新手口と技術的な対策、そしてNTTコムウェアが提供するフィッシング対策ソリューション「フィッシュカット」を紹介します。

SB-19
日本版SOX法対応に向けた情報セキュリティソリューション

2006年4月27日(木) 16:20−17:10

小牧 徳夫
  NTTソフトウェア株式会社
  モバイル&セキュリティ・ソリューション
  事業グループ
  営業SE部門 部門長

SOX法におけるITによる内部統制に関して、今からどのような情報セキュリティソリューションを用意しておくのが有効か。主たるソリューション(アカウント統合、フォレンジック、暗号)を取り上げ、対応の考え方を紹介します。

 NTTグループ出展一覧

NTT

次世代暗号 Camellia
大規模セキュアファイル流通システム Scalable Secure Sharing system
連携ソーシャルアイデンティティ管理技術

NTTドコモ

モバイルセキュリティ M1000セキュリティパック
ケータイ電子認証サービス FirstPass 電子署名機能

NTTデータ

電子文書の原本保管サービス CECTRUST
電子文書証明サービス SecureSeal
電子文書流通プラットフォーム SecurePod
Webアプリケーション脆弱性対策クラスライブラリ SecureBlocker
携帯電話版ワンタイムパスワード

NTTコムウェア

フィッシング対策ソリューション PHISHCUT
既存PC Thin環境化ソリューション Linuxシンクライアント

NTTエレクトロニクス

PKI対応指紋認証トークン FingerQuick
次世代暗号LSI Camellia LSI

NTTアドバンステクノロジ

内部情報漏えい対策サービス Smart Leak Protect
指紋入退室・出退勤ターミナル&システム AT-600FP

NTTソフトウェア

メール・ファイル暗号 CipherCraft
アカウント統合ソリューション CSLGuardACTCenter

NTTアイティ

ユビキタスVPN MagicConnect


 
@ITトップ@IT Special インデックス会議室利用規約プライバシーポリシーサイトマップ