pr



全体最適を支援する多様なマネジメントサービスで実現:

無料ワークショップで
最適なITILソリューションを提供

ITIL導入企業が増えつつあるが、導入自体を目的としてしまい、本来の目的であるTCO削減やROI向上を実現できていない企業が多い。その要因には、「ITとビジネスがうまく融合しておらず、全体最適ができていない」という点が考えられる。
サン・マイクロシステムズはITIL登場以前からITシステムの運用効率化に取り組み、ITILに準拠した数多くのソリューションを展開。前述の課題を解決するために、企業ごとに最適なソリューションを提供するべく無料のワークショップを開催している。

    ITIL導入をきっかけにITとビジネスを融合することが重要

 サン・マイクロシステムズは、ITILに準拠したマネジメントサービスとして「サン・マネージド・サービス」を展開し、顧客のビジネス環境に合わせた最適なソリューションを提供している。同社はITILが登場する以前から、独自にITシステム運用の効率化に取り組んできたが、2年前その実績をベースとしてマネジメントサービスにもビジネス領域を拡大した。

 その背景について、サービス統括本部マネジメント・サービス本部本部長の古谷正樹氏は、「ITILは現場のITシステム運用を効率化するための、いわば“スペック”であり、導入することが目的ではない。今後、本当の意味で企業のTCO削減やROI向上を実現するためには、ITIL導入をきっかけにして、ITとビジネスを融合して全体最適を支援するマネジメントサービスが重要になると考えた」と説明する。

 国内でもITIL Foundationの資格取得者が増えつつあるが、実際には「ITILをデリバリできていない」「導入してもビジネスと連携していないために効果が出せていない」といった企業が多いという。このような企業の現状を改善するために、同社ではITIL導入を検討する企業を対象に無料のワークショップを開催している。

関連リンク:
「サン・マネージド・サービス」の動画解説サイト

    無料ワークショップで会社ごとに最適なソリューションを診断

 このワークショップでは、まずIT運用の現状やビジネスの方向性などをヒアリングすることによって、顧客の抱える課題を明確化。そして、ITILを導入し段階的にそれらを改善していくステップを提示。その後、ITIL導入を決断した企業に向けて、さらに詳細なアセスメントを行い「サン・マネージド・サービス」から最適なソリューションを提供していく。

導入パッケージ
図1:サンの初期導入パッケージのイメージ。プロセス定義とツールなどを一体化し、サンのITILコンサルタントが提供する。特徴には「ITILベースの運用プロセスを可視化」「運用管理情報の一元化」「約2週間でパイロット運用可能」「初期導入費用の削減」などが挙げられる

 古谷氏は、「通常のマネジメントサービスでは、ツールの導入を目的として設計から運用まで、すべてをアウトソーシングするため、“依頼企業側にまったくナレッジが残らなくなってしまう”という課題があった。当社のサービスはツールの使用を前提とするものではなく、アセスメントをベースに、アウトソーシングする範囲を選択できるのが特徴だ」と説明する。

 「サン・マネージド・サービス」のサービスメニューには、

  1. アセスメントを行い、運用プロセス定義、サービスデスク構築を実施する「ITILコンサルティングサービス
  2. IT運用のオンサイト管理を提供する常駐型の「サン・インテリム・オペレーション・マネジメント
  3. リモートでのシステム監視/運用を支援する「サン・マネージド・オペレーション

の3つを中核に、このほか「ISO/IEC20000認証取得支援サービス」「COBITコンサルティングサービス「サン・プリベンティブ・サービス」などを用意している。

 これらのサービスコンポーネントを組み合わせて提供することで、ITILベースのプロセス改善をはじめ、長期的なサイト管理、IT運用プロセスのアウトソース、予防・保守サービスまで、企業のニーズに合わせた幅広いソリューションを提供しているのだ。

    リモート運用サービスはマルチベンダ対応で企業の実情にマッチ

 このような多様なサービスを用意している同社が特に注力しているのが、リモートマネジメントソリューションの「サン・マネージド・オペレーション」だ。

PDCA
図2:ITILベースのリモート運用支援サービスである「サン・マネージド・オペレーション」のイメージ。ユーザーのニーズに応じて、グローバルの拠点から高い技術スキルを持ったエンジニアグループがリモートアクセスすることで、高品質でリーズナブルな運用支援を行う

 このサービスは、高い技術力と幅広い知識を備えた同社のエンジニアが、企業のシステム運用の最適化とコスト削減をリモートから支援するというもの。「リモート運用サービス」を柱として、「リモート監視サービス」「リモート拡張運用サービス」「セキュリティ運用サービス」を含めた4種類のサービスから、案件ごとにサービス内容の詳細を定義していく仕組みだ。

 最大の特徴は、マルチベンダ対応によってSolarisのシステムだけでなく、他社製のハードウェアやOS、および各種アプリケーション、ネットワーク機器、ストレージ製品などをすべてサービスの適用対象として、リモートで一元管理することができる点だ。

 これにより、万が一、不測の事態が発生した場合でも、復旧までの時間を最小限に抑えることが可能となる。実際に、海外の事例ではボーダフォン・スペインが「サン・マネージド・オペレーション」を導入し、常駐スタッフも含めて、ITシステム運用をすべてサンにアウトソーシングしている。これにより、ボーダフォンは運用面に手間を掛けずに、本業や新しいビジネスにリソースを集中させ、開発に取り組むことが可能になったという。

    グローバル企業ならではの海外サポートサービスも魅力

 また、同社のマネジメントサービスは、グローバル環境に対応している点も大きな特徴だ。「日本でも海外に事業拠点を拡大する企業が増えているが、グローバル環境でITシステムを運用するのは非常に大変なこと。当社のソリューションは、世界各国で実績を持っており、国を超えて世界中どの拠点でも同じサービスを受けることができる」(古谷氏)と強調した。

 特別なツールを使うのではなく、企業の持っているリソースを生かしてITILを導入し、さらには全体最適までを支援するサンのマネジメントサービスだ。

 これからITIL導入に取り組む企業や、マルチベンダによるITシステムの効率化を目指す企業など、IT運用に課題を抱えている企業は、まずは無料のワークショップを利用して自社のITシステムの現状と改善ポイントを把握し、全体最適への第一歩を踏み出してみてはいかがだろうか。

ホワイトペーパー

ITILという言葉は国内でも広く浸透してきた。しかし、実際に活用できているだろうか。自社の現状はどうだろう?

 サン・マイクロシステムズが開催しているITIL(Information Technology Infrastructure Library)についてのプライベートセミナー講演資料の一部を公開。効果的なビジネス戦略を練り上げるために同セミナーが役立つことを示し、同社の ITILに対する姿勢を説明した上で、あらためて「ITサービスマネジメント」の概念を振り返り、ITサービスマネジメントの原則を見直す必要があると述べる。

 果たして、あなたは本当にITサービスマネジメントとITILの関係を理解できているだろうか?



提供:サン・マイクロシステムズ株式会社
企画:アイティメディア 営業本部
制作:@IT情報マネジメント 編集部
掲載内容有効期限:2008年09月30日

JP1/Integrated Management - Service Support(JP1/IM - SS)
日立製作所

ITILはITサービスを“ライフサイクル”としてとらえ、「継続的なサービス改善を行う」という考え方に基づいている。そのライフサイクルを支えているのが「People(人材)」「Process(アセスメント、コンサルティングの活用)」「Product(ツールと技術)」の“3つのP”であり、日立製作所ではアセスメントからツールまでを包括的にカバーするITILソリューションを提供している。

Senju Family 「Senju Service Manager V3.0」
野村総合研究所

7月11日、野村総合研究所(NRI)によるセミナー「IT全般統制対応実践セミナー」が東京都内で開催された。今年はいわゆる日本版SOX法の運用元年。IT全般統制に取り組む企業の事例も増えているという。

サン・マネージド・サービス
サン・マイクロシステムズ

ITIL導入企業が増えつつあるが、導入自体を目的としてしまい、本来の目的であるTCO削減やROI向上を実現できていない企業が多い。その要因には、「ITとビジネスがうまく融合しておらず、全体最適ができていない」という点が考えられる。サン・マイクロシステムズはITIL登場以前からITシステムの運用効率化に取り組み、ITILに準拠した数多くのソリューションを展開。前述の課題を解決するために、企業ごとに最適なソリューションを提供するべく無料のワークショップを開催している。

Vantageファミリー
日本コンピュウェア

日本コンピュウェアは、企業内でサイロ化されたITサービス管理の統合を実現するアプリケーションサービス管理ソリューション群「Vantageファミリー」を提供している。優れたBSM(ビジネスサービス管理)製品とEUE(エンドユーザーエクスペリエンス)製品を組み合わせることによって、ITシステムの状態とビジネスの情報を統合、サービス品質を可視化し、企業におけるTCOの削減やROIの最適化を支援する

ITIL Version3による運用管理の新時代
2007年5月、ITILの最新版である「ITIL Version3」がリリースされた。企業はITILをどのように活用すべきか。またITILを活用したシステムをどのように構築できるのか。

具体的事例から学ぶITILとIT統制
NRIが主催しているIT全般統制対応実践セミナーの資料を基に、統制を意識したITサービスマネジメントの高度化を、具体的な事例を交えて紹介する。

ITILに欠かせないITサービスマネジメントを見直そう
ITILという言葉は国内でも広く浸透してきた。しかし、実際に活用できているだろうか。自社の現状はどうだろう?

ITIL v3のライフサイクルの5つのフェーズを具体化する方法とは?
ITIL V3で定義されたライフサイクルで求められる要件と、それを実現する日本コンピュウェアのソリューション「Vantage」の概要を紹介する。