テストオラクル(てすとおらくる)情報システム用語事典

test oracle / オラクル

» 2011年11月07日 00時00分 公開

 ソフトウェアテスト(注1)の正しさや妥当さを判断する根拠となるもののこと。テストケース(注2)やテスト項目、あるいはその出処をいう。

 テストは一般に何らかの判定基準(正答など)を持ち、テスト対象がそれを達成するか否かで合否を判定する。この判定基準には、テスト目的に応じた正当性や妥当性が求められる。例えば、壊れてレの音が出ないクラリネットを基準に作られたテストは、クラリネットが壊れていないことを保証するテストとしては妥当とはいい難い。

 ソフトウェアテストであればテストケースの期待結果が判定基準となるが、このテストケースを作成するプロセスや素材(仕様書・業務マニュアル、専門知識など)、テストケース自動生成ツール、あるいはテストケース自体(※)をテストオラクルという。

回帰テストの“前回は通った”ことを保証するテストスイートはテストオラクルといえる

 このほかにも、検証済みのサンプルデータ、実績あるプログラムコード、同種のシステムやソフトウェアの性能などがテストオラクルとして参照される場合がある。

参考文献

▼『ソフトウェアテスト技法——自動化、品質保証、そしてバグの未然防止のために』 ボーリス・バイザー=著/小野間彰、山浦恒央=訳/日経BP出版センター/1994年2月(『Software Testing Techniques, 2nd Edition』の邦訳)

▼『はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法』 リー・コープランド=著/宗雅彦=訳/日経BP社/2005年11月(『A Practitioner's Guide to Software Test Design』の邦訳)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ