トップダウンテスト(とっぷだうんてすと)情報システム用語事典

top-down testing

» 2011年11月07日 00時00分 公開
[@IT情報マネジメント編集部,@IT]

 結合テスト増加テスト)の進め方の1つ。上位モジュールから結合テストを始め、順次下位へとテストを進めていく方法のこと。

 トップダウンテストでは、初めに外部から直接呼び出されるモジュール(階層構造上の最上位モジュール)をテストする。このモジュール向けにドライバスタブを用意し、実行して動作を検証する。

 最上位モジュールがテストを通過したら、このモジュールから呼び出される下位モジュールについてスタブを用意して検証を行う。これを順次繰り返し、最下位のモジュールまで検証できれば、プログラム全体のテスト完了となる。

ALT トップダウンテストのイメージ

 常に最上位のモジュールからテストを行うことになるので、プログラム機能の抜け漏れを発見しやすく、同時に使用頻度の高い上位モジュールの信頼性が高くなるという利点がある。その半面、上位モジュールのテストを終えてから下位モジュールの開発を始めることになるため、プログラミングとテスティングの同期が難しい。また、テストごとにスタブを作り続けなければならない。

 一般に上位モジュールは処理の流れをコントロールする機能を与えられるので、プログラム全体の制御構造が複雑で、その検証を優先したい場合にはトップダウンテストが向いている。

参考文献

▼『ソフトウェアの信頼性——ソフトウェア・エンジニアリング概説』 グレンフォード・J・マイヤーズ=著/有沢誠=訳/近代科学社/1977年10月(『Software Reliability: Principles and Practices』の邦訳)

▼『高信頼性ソフトウェア——複合設計』 グレンフォード・J・マイヤーズ=著/久保未沙、国友義久=訳/近代科学社/1976年3月(『Reliable Software Through Composite Design』の邦訳)

▼『コードコンプリート——完全なプログラミングを目指して』 スティーブ・マコネル=著/石川勝=訳/アスキー/1994年8月(『Code Complete: A Practical Handbook of Software Construction』の邦訳)

▼『ソフトウェア設計の基礎』 大木幹雄=著/日本理工出版会/1999年1月


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ