SIP

シップ / Session Initiation Protocol

 RFC 3261で規定されたVoIP規格の1つで、音声や映像などをネットワーク上でリアルタイムに通信させるプロトコルのこと。

 SIPは、IP電話やソフトフォンなどのユーザーエージェントと、ユーザーエージェント間のセッションを確立するSIPサーバで構成される。ユーザーエージェントはSIPサーバに通話を要求すると、SIPサーバは相手先のSIPサーバをDNSサーバに問い合わせる。相手先のSIPサーバが判明したらセッションを開始、音声の伝送方式を決定。こうして、ユーザーエージェント間の通話が確立される。

 SIPは、基本的な呼制御やセッションの確立といった仕様と拡張仕様とを分けて規定されている。また、クライアント間のセッションの生成や変更、切断は規定しているが、セッション上で行われるデータ交換などは定義されていない。さらには、プロトコルの構造が非常にシンプルである。

 こうした理由から、インスタントメッセンジャーといった他のインターネット技術に利用でき、柔軟性および拡張性が高いというメリットがある。なお、SIPは通常、RTP(Real-time Transport Protocol)などのデータ送受信プロトコルと組み合わせて利用する。

関連記事

関連用語

リンク

Master of IP Network フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ