いまさら聞けないWeb2.0時代のXML入門いまさら聞けないリッチクライアント技術(1)(1/3 ページ)

» 2007年06月19日 00時00分 公開
[江原顕雄@IT]

 今回から新しく始まった「いまさら聞けないリッチクライアント技術」シリーズ。毎回1つのリッチクライアント用語・技術を取り上げて解説をします。レベルとしては初心者から中級者を想定しているので、気軽に読んでくださいね。

 記念すべき第1回は、Web2.0時代の「XML」についてです。皆さんも一度はこの用語を聞いたことがあると思います。XMLはどんな技術なのか? XMLを使うと何がいいのか? 見ていきましょう。

ネットの世界はXMLだらけ

 まずXMLはどんなところで使われているのでしょうか。XMLがベースとなっている一番なじみが深いサービスは、サイトの更新情報を伝える「RSS」です。

図1 @ITのRSSソースより 図1 @ITのRSSソースより

 GoogleやWeb2.0系のサービスで使われている「Ajax」。Ajaxの正式名称は「Asynchronous JavaScript+XML」なのですが、XMLの文字がしっかり入っています。

図2 Yahoo!検索に使われているAjax技術 図2 Yahoo!検索に使われているAjax技術
図3 Yahoo!検索APIを使った検索結果、このように検索結果がXMLで返ってくる 図3 Yahoo!検索APIを使った検索結果、このように検索結果がXMLで返ってくる

 Microsoft Office 2007では、保存するファイル形式の1つに「Open XML」というXMLが採用されています。詳しくは、Microsoft Office (2007) Open XML ファイル形式の概要をご覧ください。

図4 MicrosoftのOpen XMLのソース 図4 MicrosoftのOpen XMLのソース

 ほかにも、テレビのデータ放送(BML)やXHTML、SOAP、VoiceXML…… などなど、さまざまな技術にXMLが利用されています。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。