業界に先駆けてWindows Server 2012のクラウドサービスを提供する「IIJ GIO」の進化の中身とはWindows Server 2012 パートナーインタビュー

“クラウドOS”として、特に仮想化機能や仮想サーバの管理機能が向上したWindows Server 2012。ホスティング事業者の間でも評価が高く、企業ユーザー向けのホスティングサービスで魅力的なメニューが登場しそうだ。

» 2012年11月05日 10時00分 公開
[PR/@IT]
PR

 この秋リリースされたばかりのWindows Server 2012は、数多くの新機能の中でもとくに仮想化機能(Hyper-V)の向上が著しいという評価が高い。もともと、マイクロソフトはWindows Server 2012を“クラウドOS”としてリリース前からプロモーションを行ってきたが、ここにきて特にホスティング事業者から「顧客のリクエストに応えられるレベルのリソースを提供できる仮想環境に変化した」という声を耳にする機会が増えている。

 新しくなったWindows Server 2012はクラウドOSとしてどのような価値を顧客に提供できるのか。今回は、豊富なITリソースを顧客の要望に応じてオーダーメイドで提供することを目標に掲げるインターネットイニシアティブ(以下、IIJ)のサービス「IIJ GIO」の担当者お二人に話を伺った。

エンタープライズ向けに「持たないプライベートクラウド」を提供する「IIJ GIO」

 IIJ GIOは、企業ユーザーのニーズに応じてあらゆるコンピューティングリソースをクラウドモデルで提供するサービスだ。サーバーは大きく3つの利用形態がある。

IIJ プラットフォーム本部 プラットフォームサービス部 サーバ技術1課 山縣庸氏

 1つは仮想化タイプの「Vシリーズ」。2つ目は物理サーバ切り出しタイプの「Xシリーズ」。そして3つ目が仮想化基盤タイプの「仮想化プラットフォーム」だ。IIJ GIOでは、これら3つを基盤として、ネットワークやストレージ、運用などのサービスをアドオンして柔軟なシステム構成を実現できる。インターネットVPNや広域LANサービスなどの様々なプライベート接続を選択でき、「お客様のプライベートクラウドをお預かりしているというイメージのサービス。クラウドという言葉が世の中に定着する前から提供している」とIIJ プラットフォーム本部 プラットフォームサービス部 サーバ技術1課 山縣庸氏は言う。

IIJ GIOのサービス概要

 企業のデータセンター機能をIIJ GIOのクラウド上に移行する案件も多い。とくに震災後からエンタープライズの基盤をクラウドに移したいという要望が増え、IIJ GIOへの注目度も飛躍的に高まった。「コストメリットや運用負荷の軽減、または災害対策などお客様がIIJ GIOに求める要件はさまざま。それらに可能な限り技術的な面で応えていくのが我々の役割」(IIJ プラットフォーム本部 プラットフォームサービス部 サーバ技術1課 中楯忍氏)

Windows Server 2012への取り組み成果をパイロットサービスとして提供

IIJ プラットフォーム本部 プラットフォームサービス部 サーバ技術1課 中楯忍氏

 IIJはマイクロソフトのホスティングパートナーとしてGold Hostingコンピテンシーを今年4月に取得している。また、2010年には仮想化に関する高い技術力と実績をもった企業として、「Hyper-V Cloud Partner of the Year」を受賞している。これはアジアの企業としては初の快挙だ。

 そうした中、現在IIJが注力しているのが、Windows Server 2012に対する取り組みだ。

 「IIJ GIOのサービス開始をきっかけに、マイクロソフトとの関係が強くなった」と山縣氏は振り返る。そしてその強い関係をベースに、Windows Server 2012の早期検証プログラム(TAP)に、アジア・太平洋地域で唯一のホスティング事業者として参加した。最新技術の入手や技術検証を進めるとともにクラウドサービスを提供する上で必要となる機能のリクエストやプライオリティの提示を行っている。「クラウド基盤としてのWindows Server 2012、そしてOSとしてのWindows Server 2012、そのどちらも我々にとってはお客様に提供するリソースを拡大するための重要なソリューション。リリース前から評価できたことは非常に大きい」と語る。

 上記の取り組みの成果のひとつとして、2012年6月より、IIJでは「Windows Server 2012パイロットサービス」を無償で提供している。Windows Server 2012のリリース候補(RC)版ではあるものの、70社を超えるユーザーの申込みに対応した。2012年11月からは、提供数に限りはあるが、最新のWindows Server 2012正式リリース版に対応したパイロットサービスの提供も開始した。ユーザは自社で環境を持たずにクラウドでWindows Server 2012 を容易に利用することができる。

 Windows Server 2012ベースのクラウドサービスを業界に先駆けて提供し、ここで得られたフィードバックをもとに、新しいメニューを展開していく予定だ。

IIJ GIOのWindows Serverサービスの進化

 現在IIJ GIOでは、Windows Server 2012を、まずゲストOSとして利用できるよう開発を進めている。また、クラウド基盤については「これまではマイクロソフトのサポートポリシーにより利用可能な仮想CPUの割当数が制限されていたが、新しくなったHyper-Vでようやくその制限がなくなる。Windows ServerのメニューではCPU12コア相当、メモリ24GBという、よりハイスペックなメニューも提供できるようになる。お客様が求める高いリソースを提供したいというのがIIJ GIOのコンセプトであり、Windows Server 2012でその目標に一段近づいた」と山縣氏は語る。

 従来のHyper-V2.0では、仮想サーバ単位のCPU数は4つまでだったが、Windows Server 2012 Hyper-Vでは64個まで拡張された。IIJ GIOのWindows Serverサービスも従来4コアまでだった仮想サーバのメニューが大きく拡張される。

 「さらにWindows Server 2012ならではの機能を盛り込んだメニューを展開していきたい。サービスインフラとして使える機能が数多いので、うまく見せていきたい」(山縣氏)


 IIJ GIOの特長は一言で言えば「自社で持たないプライベートクラウド」だ。このコンセプトの実現のため、Windows Server 2012への積極的な取り組みが続けられている。「IIJ GIOがめざすのはお客様が置きたい場所に置けるクラウド」と山縣氏。今後もエンタープライズの基盤をクラウドに移行する需要は間違いなく増えていく。どんな需要にも応えられる高いレベルのリソースを多彩なサービスメニューで提供していくために、Windows Server 2012に期待するところは大きい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:株式会社インターネットイニシアティブ/日本マイクロソフト株式会社
アイティメディア営業企画/制作:@IT 編集部/掲載内容有効期限:2012年12月23日

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。