Maker達のお祭りがやってきた! Maker Faire Tokyo 2012UXClip(14)(4/6 ページ)

» 2012年12月17日 17時25分 公開
[高須 正和ウルトラテクノロジスト集団チームラボ]

デモは難しかったが……多くの飛行物体が登場

 今回ちょっと不運だったのが飛行物体を作っている人たち。1Fに飛行系のブースが固まっていたが、会場のあまりの混雑ぶりで、デモのために会場外に作品を持ち出すのも苦労するほどで、飛行系のデモはあまり見られなかったが、会場には多くの飛行物体の出展が見られた。

 飛行系、特にマイコン制御のものは世界的なブームらしく、Makeが回を重ねるごとに出展者が増え、性能も向上しているのを感じる。

MAKERS で有名なクリス・アンダーセンの3Dロボティクスも出展。
徳島大学で研究中のダクトファンを使った倒立形飛行物体
羽ばたき飛行機の出展
空間線量を計測するモーターグライダー

 こちらは日本ならではの飛行物体、NINJA日本Androidの会原子力部が出展していたRRMG:無人偵察機による広域放射線測定プロジェクト。自動制御のモーターグライダーに放射線測定器を取り付け、広域で放射線量を測定する試み。誰でもいざというように作れるメソッドを確立し、公開することで、次の災害への備えとするとのこと。ソーシャルファブリケーションの一例だ。

未来館に浮かぶヘリウム気球

 野尻抱介先生は今回もスカイフック・サービスを出展。編み師の203gouさんとのコラボで、インパクトバツグンの気球を未来館に浮かべていた。前回MOMで展示したように、他の出展者の作品を釣り下げて会場を闊歩する予定だったが、あまりの混雑ぶりであまりデモできなかったのが残念。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。