6OS対応の土台とWebGL/Three.jsで動くFirefox OS/Tizenアプリを作成HTML5で可能になった6OS対応時代のスマート開発(2)(2/5 ページ)

» 2013年09月09日 18時00分 公開
[川崎順平,博報堂アイ・スタジオ]

6OS対応の土台となる「ベースパッケージ」の作成

 まずは、全てのOSで汎用的にソースを使うための土台となる「ベースパッケージ」を作成します。この段階では特に技術的なことはせず、開発PCの任意の場所に下記のようなフォルダを作るだけです。

 ルートディレクトリにはアプリ名を付け、その下位にCSS、JS、imagesのフォルダを用意して同階層にindex.htmlを配置します。アプリ名はOSによっては小文字や記号が許容されないことがあるので、数字記号は使わない方が安全です。

 また、土台とするアプリがプラグインなどを使っている場合にはcssやjsと同様にディレクトリを切ってください。用意したベースパッケージにGitHubからダウンロードしたソースを入れると、下記のようになります。

 これでアプリ化に向けた最初の準備は完了です。後はOSごとに必要なファイルを適宜追加していくことになります。

Firefox OSアプリの作成

 今回のサンプルは実機ではなくシミュレータでの動作確認を行うことを前提に進めていきます(実機での動作確認については連載の後半で書いていく予定です)。まずは開発環境の準備が一番簡単なFirefox OSからアプリ化をしていきます。

Firefox OS Simulatorのインストール

 Firefox OSを動かすにはFirefoxブラウザとアドオンとして提供されている「Firefox OS Simulator」が必要になります。FirefoxがPCに入っていない場合はダウンロードページからインストールしてください。

 ブラウザをインストールしたら次は「Firefox OS Simulator」のアドオンをサイトから入手します。

 アドオンまで入手したらブラウザのFirefoxを立ち上げ、[ツール]→[Web開発]→[Firefox OS Simlator]を選択してシミュレータを起動してください。

Firefox OS Simulatorを起動

Firefox OS SimulatorとDashboard

マニフェストファイルを作成する

 Firefox OSアプリを動作させるには拡張子「.webapp」のマニフェストファイルが必要になります。まずは何も考えずに下記をファイル名「manifest.webapp」でテキストファイルを作成し、ファイル内に下記コードを記述して、保存してください。

{
  "name": "SampleApp",
  "description": "SampleApp",
  "launch_path": "index.html",
  "icons": {
    "128": "/images/icon.png"
  },
  "developer": {
    "name": "test_dev",
    "url": " "
  },
  "default_locale": "ja"
}

 Firefox OSのマニフェストファイルはJSON形式でアプリの情報が記述されたものになります。

 各項目の細かい説明もしたいところなのですが、各OSの仕様を詳細に書いていくと、流石にこの連載のスペースが足りなくなってしまうので、今回は割愛します。Firefox OSの詳細な仕様が知りたい方はFirefox OSコミュニティのドキュメントを参照ください。

 作成したmanifest.webappはベースパッケージに格納します。

 これでアプリの用意ができました。実際にやっていただくと10分程度の時間でできると思います。

 次ページでは、作成したアプリをFirefox OSシミュレータにインストールします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。