Play2プラグインのインストールと使用と新規開発Scala+Play 2.0でWebアプリ開発入門(終)(2/3 ページ)

» 2014年01月28日 18時00分 公開
[中村修太,クラスメソッド株式会社]

UserServiceとActionの記述

 play.pluginsに記述したUserServiceクラスの実装をしましょう。このクラスでユーザー情報の保存や検索を行います。

 UserServiceを実装するには、UserServicePluginを継承して実装します。今回はサンプル実装「InMemoryUserService」ほぼそのままで構いません。

 サンプル実装では、メモリ上に認証したユーザー情報を保存します。実際のアプリでは、キャッシュやRDBを使うことになると思います。

package services
import play.api.{Logger, Application}
import securesocial.core._
import securesocial.core.providers.Token
import securesocial.core.IdentityId
class MyUserService(application: Application) extends UserServicePlugin(application) {
  private var users = Map[String, Identity]()
  private var tokens = Map[String, Token]()
  def find(id: IdentityId): Option[Identity] = {
    users.get(id.userId + id.providerId)
  }
  def findByEmailAndProvider(email: String, providerId: String): Option[Identity] = {
    users.values.find( u => u.email.map( e => e == email && u.identityId.providerId == providerId).getOrElse(false))
  }
  def save(user: Identity): Identity = {
    users = users + (user.identityId.userId + user.identityId.providerId -> user)
    user
  }
  def save(token: Token) {
    tokens += (token.uuid -> token)
  }
  def findToken(token: String): Option[Token] = {
    tokens.get(token)
  }
  def deleteToken(uuid: String) {
    tokens -= uuid
  }
  def deleteTokens() {
    tokens = Map()
  }
  def deleteExpiredTokens() {
    tokens = tokens.filter(!_._2.isExpired)
  }
}

 最後に、Controllerクラスを実装しましょう。「routes」ファイルに次のroute情報を追加してください。

# Home page
GET     /secureIndex    controllers.SecureSocialController.index
GET     /securePage     controllers.SecureSocialController.page

 そして、新しいControllerを記述します。securesocial.core.SecureSocialトレイトをミックスインし、普段Actionを返していたところを「SecuredAction/UserAwareAction」に変更します。

package controllers
import play.api._
import play.api.mvc._
import securesocial.core.Authorization
import securesocial.core.Identity
case class WithProvider(provider: String) extends Authorization {
  def isAuthorized(user: Identity) = {
    user.identityId.providerId == provider
  }
}
object  SecureSocialController extends Controller with securesocial.core.SecureSocial{
  def index = SecuredAction(WithProvider("facebook")) { implicit request =>
    Ok(”index!”)
  }
  def page = UserAwareAction { implicit request =>
    println(request.user)
    Ok("page!")
  }
}

 上記Controllerのindexでは、認証がされていればそのまま処理が継続されますが、されてない場合はSecureSocialが用意しているログイン用ページにリダイレクトされます。

 また、UserAwareActionを使った場合(page)、認証されていなくても処理は可能ですが、request.userオブジェクトを参照することで、認証されたユーザー情報を確認できます。

動作確認

 ここまでできたら、アプリを起動して動作確認してみましょう。runコマンドでアプリを起動し、「http://localhost:9000」にアクセスすると、下記のようなログインページが表示されます。

SecureSocialのログイン画面

 Facebookボタンを押すと、Facebookの認証ダイアログが表示されます。認証する前に「http://localhost:9000/page」へアクセスした場合、処理は可能ですがrequest.userには情報が設定されていません。認証後に/pageへアクセスすると、request.userにSocialUserオブジェクト情報がセットされているのが分かります。

 先ほどはFacebookの認証を使ってみましたが、複数の認証方式を選択させることもできます。play.pluginsでコメントアウトしていた2行のコメントを外すと、下記のようにFacebookの認証とID・パスワード入力フォーム認証どちらかを選択できます(現状のUserServiceでは、フォーム認証は成功しません)。

複数の認証を設定した場合のログイン画面

 また、パスワードリマインダも準備されており、テンプレートを用意すれば、Welcomeメールやエラーメールなどもすぐに送れます。

 詳しくは「Views and Email Customization」をご確認ください。

 以上がPlay2プラグインのインストールから基本的な使い方です。次の章では、Play2プラグインを自分で実装してみましょう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。