タイトルバーにUIコントロールを配置するには?[Windows 10 UWPアプリ開発]WinRT/Metro TIPS(1/2 ページ)

UWPアプリではタイトルバーに検索ボックスなどのUIコントロールを配置できる。その方法を本稿では解説する。

» 2015年10月14日 05時00分 公開
[山本康彦BluewaterSoft/Microsoft MVP for Windows Platform Development]
WinRT/Metro TIPS
業務アプリInsider/Insider.NET

powered by Insider.NET

「WinRT/Metro TIPS」のインデックス

連載目次

 Windows 10のユニバーサルWindowsプラットフォーム用のアプリ(以降、UWPアプリ)をデスクトップで使っていると、ウィンドウのタイトルバーの部分にもUIコントロールを配置しているアプリがあることに気付く(次の画像)。これはどのようにしたら実装できるのだろうか?

 Windows 8.xではフルスクリーンでの動作が前提だったWindowsストアアプリだが、Windows 10のデスクトップ上でのUWPアプリは通常のウィンドウとなった。エンドユーザーの利便性は増したが、開発者にとっては小さいウィンドウにUIを収める苦労が増えたわけである。タイトルバーの部分もUIコントロールを配置する場所として使えるならば、少しは苦労も減るだろう。そこで本稿ではその方法を解説する。なお、本稿のサンプルは「Windows Store app samples:MetroTips #115」からダウンロードできる。

タイトルバーにもUIコントロールを配置しているUWPアプリの例(デスクトップ) タイトルバーにもUIコントロールを配置しているUWPアプリの例(デスクトップ)
左はEdge、右はPowerPoint Mobileである。いずれもタイトルバーにUIコントロールを配置している(緑枠内)。また、タイトルバーの色も独自のものになっている。

  


事前準備

 デスクトップ用とモバイル(=Windows 10を搭載したスマートフォン)用のUWPアプリを開発するには、以下の開発環境が必要である。本稿では、無償のVisual Studio Community 2015(およびVisual Studio Tools for Universal Windows Appsバージョン1.1)を使っている。

  • SLAT対応のPC*1
  • 64bit版*2 Windows 10 Pro*3
  • Visual Studio 2015(以降、VS 2015)*4
  • Windows SDK for Windows 10*5、およびVisual Studio Tools for Universal Windows Apps*6

*1 SLAT対応ハードウエアは、モバイルエミュレーターの実行に必要だ。ただし未対応でも、ソースコードのビルドと実機でのデバッグは可能である。SLAT対応のチェック方法はMSDNブログの「Windows Phone SDK 8.0 ダウンロードポイント と Second Level Address Translation (SLAT) 対応PCかどうかを判定する方法」を参照。なお、SLAT対応ハードウエアであっても、VM上ではエミュレーターが動作しないことがあるのでご注意願いたい。

*2 Windows 10モバイルエミュレーターを使用しないのであれば、32bit版でもよい。

*3 開発に使うWindows 10は「開発者モード」を有効にしておくこと(「設定アプリ」の[更新とセキュリティ]−[開発者向け]で、[開発者モード]ラジオボタンを選択)。そうしないと、VS 2015のXAMLエディターがエラーになる。また、本稿の内容が適用できるのは、Windowsのライフサイクル管理の上では「Windows 10, released in July 2015」と呼ばれるリリース、またはそれ以降。WinVerコマンドで表示されるバージョンは「10.0 (ビルド 10240)」。UWPアプリ開発におけるデバイスファミリーのバージョン指定としては「10.0.0.0」(Package.appxmanifestファイルのTargetDeviceFamily)である。なお、モバイルエミュレーターを使用しないのであれば、Home版でもよい。

*4 本稿に掲載したコードを試すだけなら、無償のExpressエディションやCommunityエディションで構わない。Visual Studio Express 2015 for Windows 10(製品版)はマイクロソフトのページから無償で入手できる(ページの左側で[Visual Studio 2015]−[Express 2015 for Windows 10]と選ぶ)。Expressエディションはターゲットプラットフォームごとに製品が分かれていて紛らわしいが、UWPアプリの開発には「for Windows 10」を使う(「for Desktop」はWPF/Windowsフォーム/Win32 APIのアプリ開発用)。また、Visual Studio Community 2015(製品版)もマイクロソフトのページから無償で入手できる。なお、英語版がインストールされた場合には、Microsoft Visual Studio 2015 Language Packの日本語版を追加インストールし、[オプション]ダイアログで言語を切り替える

*5 使用しているVS 2015に含まれていない場合は、Windows SDK for Windows 10のページからダウンロードできる。本稿の内容が適用できるのは、作成したプロジェクトのプロパティに表示されるターゲットバージョンが「10.0; ビルド 10240」またはそれ以降。

*6 Visual Studio Tools for Universal Windows Appsは、2015年9月16日付でバージョン1.1に上がっている。それ以前に開発環境を整えた人は、個別にアップデートする必要がある。「Update 1.1: Release Notes and Installation Instructions」(英語)を参照。


タイトルバーにコントロールを配置するには?

 それは難しくはないのだが、ワンステップで済むというわけにはいかない。次のステップに分けて、順に解説していく。

  1. タイトルバー部分のUIを作る
  2. 作ったUIをタイトルバー領域に「押し出す」
  3. 高さと幅を調節する
  4. 検索ボックスをマウスでクリックできるようにする
  5. ウィンドウのフォーカス状態に応答する

タイトルバー部分のUIを作るには?

 普通にアプリのUIの一部として作成すればよい(次の画像)。

作成したUI(デスクトップでの実行) 作成したUI(デスクトップでの実行)
赤枠内が、これからタイトルバーに使おうとしている部分である。
動作を確認するために、「WinRT/Metro TIPS:システムの[戻る]ボタンに対応するには?[Windows 10 UWPアプリ開発]」で紹介したシステムの[←]ボタンもウィンドウの左上隅に表示している。

 上の画像の赤枠内の部分は、次のXAMLコードのように作った。試すにはどのようなUIでも構わないが、フォーカスを受け付けるUIコントロール(テキストボックスなど)を一つは配置しておいてほしい。

<!-- タイトルバーに置きたいUI -->
<Grid x:Name="myTitleBar" Height="48" Background="#00a2e8">
  <Grid.ColumnDefinitions>
    <ColumnDefinition Width="*" />
    <ColumnDefinition Width="Auto" />
  </Grid.ColumnDefinitions>
  <!-- タイトル文字列 -->
  <Grid x:Name="titleGrid" Background="{x:Bind myTitleBar.Background}">
    <TextBlock TextTrimming="CharacterEllipsis"
               VerticalAlignment="Center" HorizontalAlignment="Center"
               Margin="8,0,4,0" ……省略……
              >WinRT/Metro TIPS #115 ……省略…… </TextBlock>
  </Grid>
  <!-- 検索ボックス -->
  <AutoSuggestBox Grid.Column="1" 
                  QueryIcon="Find" PlaceholderText="Search"
                  VerticalAlignment="Center"
                  Width="150" Margin="0,0,8,0"
                  />
</Grid>

タイトルバーにする部分の実装例(XAML)
名前(x:Name属性)が2カ所に付けてある。「myTitleBar」と「titleGrid」だ。これらは後ほどコードビハインドで使用する。また、「titleGrid」の背景色は、「myTitleBar」の背景色にバインドしておく(後述するようにマウスでドラッグしようとするとき、透明のままではドラッグできないため)。

 ポイントは、このように普通にUIを作っておいてから、UIの全体をタイトルバーの領域にまで「押し出す」ということだ。

UIをタイトルバー領域に「押し出す」には?

 CoreApplicationViewTitleBarクラス(Windows.ApplicationModel.Core名前空間)のExtendViewIntoTitleBarプロパティをtrueにセットすればよい。

 ただし、それだけだとシステムが表示している[×]ボタンなどの背景色は異なっているので、その色も設定する必要がある。それにはApplicationViewTitleBarクラス(Windows.UI.ViewManagement名前空間)を使う。よく似た名前で紛らわしいが、先のものとは別なので気を付けてほしい。

 この操作は、ページのOnNavigatedToイベントハンドラーで行う(次のコード)。

protected override void OnNavigatedTo(NavigationEventArgs e)
{
  base.OnNavigatedTo(e);

  //システムの[←]ボタンを表示(動作検証用)
  Windows.UI.Core.SystemNavigationManager.GetForCurrentView()
    .AppViewBackButtonVisibility
    = Windows.UI.Core.AppViewBackButtonVisibility.Visible;

  // 独自のタイトルバーを表示する
  SetTitleBar();
}

// 独自のタイトルバーを表示するメソッド
private void SetTitleBar()
{
  var coreTitleBar 
    = Windows.ApplicationModel.Core.CoreApplication
      .GetCurrentView().TitleBar;

  var appTitleBar 
    = Windows.UI.ViewManagement.ApplicationView
      .GetForCurrentView().TitleBar;

  // タイトルバーの領域までアプリの表示を拡張する
  coreTitleBar.ExtendViewIntoTitleBar = true;

  // [×]ボタンなどの背景色を設定する
  appTitleBar.ButtonBackgroundColor = Windows.UI.Colors.Transparent;
  // 他にButtonInactiveBackgroundColorなども指定するとよい
  // また、ボタンの前景色も同様にして指定できる
}

Protected Overrides Sub OnNavigatedTo(e As NavigationEventArgs)
  MyBase.OnNavigatedTo(e)

  'システムの[←]ボタンを表示(動作検証用)
  Windows.UI.Core.SystemNavigationManager.GetForCurrentView() _
    .AppViewBackButtonVisibility _
      = Windows.UI.Core.AppViewBackButtonVisibility.Visible

  ' 独自のタイトルバーを表示する
  SetTitleBar()
End Sub

Private Sub SetTitleBar()
  Dim coreTitleBar _
    = Windows.ApplicationModel.Core.CoreApplication _
      .GetCurrentView().TitleBar

  Dim appTitleBar _
    = Windows.UI.ViewManagement.ApplicationView _
      .GetForCurrentView().TitleBar

  ' タイトルバーの領域までアプリの表示を拡張する
  coreTitleBar.ExtendViewIntoTitleBar = True

  ' [×]ボタンなどの背景色を設定する
  appTitleBar.ButtonBackgroundColor = Windows.UI.Colors.Transparent
  ' 他にButtonInactiveBackgroundColorなども指定するとよい
  ' また、ボタンの前景色も同様にして指定できる
End Sub

UIをタイトルバーにまで「押し出す」コードの例(上:C#/下:VB)
ページのコードビハインドに「SetTitleBar」メソッドを追加し、それをOnNavigatedToメソッドの最後で呼び出すようにした。

 以降では、上のコードで示した「SetTitleBar」メソッドの内容だけを掲載していく。

 さて、この状態で動かしてみると、次の画像のようになる。UIはタイトルバー領域にまで広がっているのだが、UIの上にシステムの[×]ボタンなどが被さっている。また、青色の部分の高さは、本来のタイトルバーの高さとは異なっている。

UIをタイトルバーにまで広げた(デスクトップでの実行) UIをタイトルバーにまで広げた(デスクトップでの実行)
検索ボックスの上にシステムの[×]ボタンなどが被さってしまっている(赤丸内)。また、本来のタイトルバーの高さは、もっと小さい(前の画像と比較してほしい)。そして、システムの[←]ボタンは消えてしまった(すなわち、[←]ボタンが必要なら自前で実装しなければならない)。

       1|2 次のページへ

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。