受講者の“表情”がやりがい――エデュケーションエンジニア(インストラクター/トレーナー/研修講師/教育エンジニア)ITエンジニア職業図鑑(10)(1/2 ページ)

プログラマー、SE(システムエンジニア)、プロジェクトマネジャー――IT業界のさまざまな職業を紹介する本連載。第10回は、人材育成の要「エデュケーションエンジニア」を解説する。

» 2016年08月12日 05時00分 公開
ITエンジニア図鑑

連載目次

IT業界就職ラボ「就ラボ」

 IT業界就職ラボ「就ラボ」は、IT業界への就職を希望する学生の就職活動を支援するサイトです。IT業界や職種の正しい知識を得てより良い選択をするためにお役立てください。


 一口に「ITエンジニア」と言っても、その仕事は職種によってさまざまだ。「ITエンジニア職業図鑑」は、「プログラマー」「ITコンサルタント」「フィールドエンジニア」などのIT業界に存在するさまざまな職業を取り上げ、仕事内容や必要とされる能力、仕事のやりがいなどを紹介する。IT業界に興味のある学生諸君の職業選択の参考になれば、幸いだ。

 前回は「ITアーキテクト」の仕事と人物像を紹介した。今回は、新入社員研修などでお世話になる「エデュケーションエンジニア」のやりがいやキャリアパスを解説する。

エデュケーションエンジニアとは

 エデュケーションエンジニアは、ITエンジニアを育成するための研修を企画、開発し、講師として研修を実施する職種である。ITエンジニアに高い専門性が求められる現在、「ITに関する専門スキル」と「人材育成に関する専門スキル」を活用して、プロフェッショナルなITエンジニアを育成する重要な役割を担っている。インストラクションを主に行う人は、「インストラクター」や「トレーナー」と呼ばれることがある。

 所属会社は「教育サービス専門会社」と「IT企業」の場合が多い。前者は顧客向けの研修企画やインストラクションを行い、後者は社員の人材育成に携わる。

 教育サービス専門会社の研修は、広く一般に受講者を募るパターンと、特定の顧客の受講者に対して研修を実施するパターンがある。

エデュケーションエンジニアの仕事

 エデュケーションエンジニアの業務は、「研修企画」と「インストラクション」の2つに分けられる。

1 研修企画

 ITエンジニアに対する市場や受講者のニーズを分析する。それに応じた研修を企画し、研修の「カリキュラム」「コース」「教材」を設計する。

 特定顧客向け研修の場合は、個別ニーズに合わせて研修を企画、開発したり、既存の研修内容をカスタマイズして提供したりすることがある。

2 インストラクション

 研修で使用する教材を開発し、研修の運営管理を行うとともに、自ら講師として研修を実施する。

 複数人の受講者に対してオフラインで教育する「集合研修」以外にも、「eラーニング向けの企画、開発および運営」をすることもある。

 各種ベンダーの資格取得のための研修を担当する場合は、企画、開発はせず、研修の実施のみ行うこともある。

エデュケーションエンジニアのやりがい

 エデュケーションエンジニアのやりがいは、何といっても「受講者の反応をじかに感じられる」ことだ。受講者が本当に内容を理解したときに見せる「表情」を見るときこそ、「この仕事をしていて良かった」と思える瞬間である。

 さらに「研修で学んだことが現場で役に立った」という話を耳にすることは、エデュケーションエンジニア冥利(みょうり)に尽きると言っていいだろう。

エデュケーションエンジニアが一生懸命伝えているつもりでも、受講者が理解できているとは限らない……(画像はイメージです)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。