Sublime TextをWindowsにダウンロードしてインストール、日本語化、アンインストールするスマホで便利な環境構築手順書(2/3 ページ)

» 2016年08月15日 05時00分 公開
[薬師寺国安PROJECT KySS]

Package Controlのインストールと日本語化

 次に、プラグインを追加するために「Package Control」のインストールを行う。下記コマンドをコピーして、キーボードの「Ctrl」+「`」を押して、表示される画面(図13)に、リスト1のコードをペーストして「リターン」キーを押す(参考)。

import urllib.request,os; pf = 'Package Control.sublime-package'; ipp = sublime.installed_packages_path(); urllib.request.install_opener( urllib.request.build_opener( urllib.request.ProxyHandler()) ); open(os.path.join(ipp, pf), 'wb').write(urllib.request.urlopen( 'http://sublime.wbond.net/' + pf.replace(' ','%20')).read())
図13 キーボードの「Ctrl」+「`」を押して表示された入力欄に、コマンドを入力してリターンキーを押す

 次に、キーボードの「Ctrl」+「Shift」+「p」を押して、表示される画面(図14)に「install」と入力する。すると、「Package Control:Install Package」と表示されるので、これを選択する。

図14  「Package Control:Install Package」を選択する

 すると、いろいろなパッケージが表示される(図15)ので、今回は、メニューバーを日本語化するためのパッケージを選択してみよう。

図15 各種パッケージが表示される

 入力欄に「japa」と入力すると、下に「Japanize」と表示されているので、これを選択する(図16)。

図16 一覧から「Japanize」を選択する

 図16から「Japanize」を選択すると、Japanizeパッケージのメッセージが表示される。この時点で、メニューバーが日本語化される(図17)。

図17  Japanizeパッケージのメッセージが表示された

 メニューバーは日本語化されているが、図18を見ると、メニューの中身の項目名は、全て英語表記になっている。この時点では、まだ完全に日本語化はされていないのだ。

図18 メニューバーの中身は英語表記のまま

メニューを完全に日本語化する

 では、完全に日本語化する方法を解説しよう。

 まず、「C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Japanize」フォルダ内の拡張子が「.jp」のファイルを全て「C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Default」内にコピーする。Defaultというフォルダが存在しない場合は、手動で作成する。次に、Defaultフォルダ内にコピーしたファイルの拡張子「.jp」を全て削除する(図19)。

図19 Defaultフォルダ内にコピーしたファイルの、「.jp」を全て削除

 次に、「C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Japanize」フォルダ内にある「Main.sublime-menu」ファイルを「C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\User」へコピーする(図20)。

図20  「Main.sublime-menu」ファイルを「C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\Userへコピーした

 こうすることで、Sublime Text 3のメニューが全て日本語化される(図21)。

図21 Sublime Text 3のメニューが全て日本語化された

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。