島根編:どこでも働けるということ――Iターンエンジニアが実践する屋外開発と開発合宿ITエンジニア U&Iターンの理想と現実(10)(4/4 ページ)

» 2016年08月19日 05時00分 公開
前のページへ 1|2|3|4       

開発合宿と行政サポート

 そんな私たちの野外活動を知った松江市の職員さんから「開発合宿」のお誘いを頂きました。開発合宿ならみなさんもよくご存じしょう。日本で最初にこれをやったのは、かの伊藤直也さんだそうです。ご本人がおっしゃっていたので間違いありません。

 松江市は(そして松江市以外の島根県内自治体の幾つかも)、IT企業の開発合宿宿泊費などをサポートしてくれます。補助の内容は年度ごとに変化しますし、補助を受けられる条件も異なるため、詳しくは各自治体にお問い合わせください。

 ともかく私たちは、美保関(みほのせき)というところで開発合宿を開きました。美保関がどこにあるかはググってください。美保関の日本海側にある民宿を借りたのですが、もう何ていうかジオパークです。5月の渡り鳥の声が響く神がかった環境で1日を過ごしました。

 松江市がデスクとチェアと高速インターネット回線と無線LANを用意してくれ、電源もあるので、快適さはいつものオフィスと変わりません。それどころか、島根開発拠点代表の山口によると「開発効率は3倍だった」とのことです。

ALTALT 上段「美保関軽尾地区」、下段左「東京のディレクターとアピア会議」、下段右「晩餐会」

暮らしをデザインする

 いかがでしょうか。私たちがどのように仕事のスタイルをデザインしてきたか、その一端をご紹介しました。一端です。ぜんぶ見たい方は島根に遊びに来てください。

 次回は、仕事以外の残り半分、すなわち住人としてのIターンライフについてお届けします。東京から地方都市へ移住して、環境の変化を暮らしのデザインにどうつなげられたのか、何ができなかったのか、をお伝えします。お楽しみに。

@IT式 U&Iターンスタイル

全国各地のU&Iターンエンジニアたちが、地方での生活の実情や所感などをセキララに伝えます。Uターン、Iターン、Jターンに興味のある方は、ぜひ参考にしてください。



筆者プロフィール

羽角均

モンスター・ラボ エンジニア 羽角均(はすみひとし)

2014年7月、モンスター・ラボ島根開発拠点開設と同時に島根へIターン移住。Webシステムやスマホアプリの開発を担当。

島根の海と酒と蕎麦をこよなく愛し、社内ではコーヒー部長も務めている。


前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。