NECとオラクル、クラウドサービスで戦略的提携NECの国内データセンターで「Oracle Cloud」を利用可能に

NECと日本オラクルがクラウド事業で提携。「Oracle Cloud」をNECの国内データセンターから提供し、「クラウド化に慎重」な日本企業のクラウド活用支援施策を加速させる。

» 2017年02月15日 12時00分 公開
[@IT]

 NECと日本オラクルは2017年2月14日、クラウド事業で提携すると発表した。

photo NEC 執行役員の橋谷直樹氏(写真=左)と日本オラクル 執行役副社長 クラウド・テクノロジー事業統括の石積尚幸氏(写真=右)

 基幹システムを軸とする「SoR(System of Record)」領域で多くの実績があるデータベースに加え、以後のビジネス価値創造のための「SoE(System of Engagement)」領域で必要となる多種多様なデータ活用の需要を見据え、「Oracle Cloud」をNECの国内データセンターから「顧客ごとの一元サービス」として提供する。

 今回の提携の要点は以下の4つ。

  • NECの国内データセンターで「Oracle Cloud」を提供
  • 顧客向けマネージドサービスの一環として、NECが「Oracle Cloud at Customer」の一次保守サービスを提供
  • 「Oracle Cloud」と、公共向けを含めたNECの業務ソリューションを連携
  • NECにおけるクラウド人材の育成を加速
photo NECの国内データセンターからOracle Cloudを提供し、NECによるトータルサポートが受けられるようにする

 Oracle Cloudに関しては、「Oracle Cloud at Customer」「Oracle Cloud Machine」の仕組みを用いてNECの国内データセンターから提供される。一次保守サービスもNECが提供することで、顧客は一元的なマネージドクラウドサービスが受けられる。また、法制度上、データを国外へ持ち出すことが規制されている金融業や公共機関などの業界、業種に向けても「NECの国内データセンターで提供する」をうたうことで、クラウド導入のハードルを下げられる。

 オラクルとしても、「国内データセンターの存在が選定要件である企業」への課題を解消でき、併せてNECの強い地方の中堅/中小企業や公共団体へも積極的にリーチできるようになる。NECの地方公共団体向けソリューションやPLM(Product Life-cycle Management)ソリューション「Obbligato III」などのクラウド型業務ソリューションなどともシームレスな連携が可能。Oracle Cloud上で提供する「Oracle Database 12c R2」や「Oracle Exadata」、オラクルの業界向けSaaS(Software as a Service)アプリのプッシュと共に、大企業や都市部の以外の企業や団体にも「共創」「デジタルトランスフォーメーション」のソリューションを幅広く訴求できるようになると期待を込める。

photo 今回の提携における両者の狙い

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。