NVIDIAとAWSが提携、エッジデバイスでのAI活用を後押し「NVIDIA Jetson」と「AWS IoT Greengrass」が連携

NVIDIAはAmazon Web Services(AWS)との提携により、「NVIDIA Jetson」と「AWS IoT Greengrass」を組み合わせ、顧客が数百万台のコネクテッドデバイスでAIやディープラーニングを利用できるようにする。

» 2019年03月20日 11時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 NVIDIAは2019年3月18日(米国時間)、Amazon Web Services(AWS)との提携により、「NVIDIA Jetson」と「AWS IoT Greengrass」を組み合わせ、顧客が数百万台のコネクテッドデバイスでAIやディープラーニングを利用できるようにすると発表した。

 この共同ソリューションでは、まずAWS上でAIモデルを作成後、トレーニングを通じて最適化する。その後、AWS IoT Greengrassを使ってJetsonベースのエッジデバイスにデプロイ、実行できるようになる。

 NVIDIA Jetsonプラットフォームは、エッジでAIを提供し、高パフォーマンスで電力効率の高いコンピューティングを実現する。用途は幅広く、小売りや製造、農業といった業種向けの自律動作マシンやスマートカメラなどがある。

AWS IoT Greengrassを使うメリットは?

 AWS IoT Greengrassは、機械学習を含むAWSの機能をシームレスにエッジデバイスに拡張する。このため、エッジデバイスは管理や分析、永続ストレージが必要になった場合にはクラウドを使用しつつ、自身が生成するデータはローカルで処理できる。

AWS IoT Greengrassのアーキテクチャ 図の大半を占める四角い枠がエッジを表す(出典:AWS

 JetsonベースのデバイスではAWS IoT Greengrassを使ってエッジで推論を行い、リアルタイムに近いアクションを実行できる。また、必要に応じてデータを「Amazon SageMaker」のような機械学習サービスに送信し、モデルの精度を向上できる。

 顧客は帯域幅やコストの節減というメリットも享受できる。データをクラウドに送信することなく、リアルタイムに近い推論をJetsonベースデバイスで直接実行できるからだ。

フレームワームも利用可能

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。