検索
Special

私たちもできた! Oracle Data Visualizationによる“セルフサービスBI”で、初めてのキャンペーン分析&フォーキャスト分析とみえ&なつきが挑む「初めてのデータビジュアライゼーション」前編(2/5 ページ)

昨今、多くの企業が関心を寄せる“セルフサービスBI”。オラクルは、それを実現する環境として「Oracle Data Visualizationシリーズ」を提供しています。これにより、現場のデータ活用はどのように変わるのか? 上司から突然のメチャ振り指令を受けた「とみえ&なつき」の奮闘を通して、その一例を紹介します。[ビッグデータ][Big Data]

PC用表示
Share
Tweet
LINE
Hatena
PR

Oracle Data Visualizationはどこが優れているの?

 オラクルは、このセルフサービスBIを支援するために「Oracle Data Visualizationシリーズ」を提供しています。パブリッククラウドサービスとして提供される「Oracle Data Visualization Cloud Service」と、そのデスクトップ版である「Oracle Data Visualization Desktop」は、企業のデータ活用の分野で長年の実績を持つオラクルならではの、他社製品にはない多くの特徴を備えています。それらのうち、特にセルフサービスBIを身近にするいくつかのポイントを紹介します。

<ポイント1>リコメンド機能がデータに最適なグラフ形式をお勧め!

 読み込んだデータの内容から、最も適切なグラフ形式をツールが自動的に適用します。「このデータは折れ線グラフが最適? それとも棒グラフのほうがいいかな?」などと、いちいち悩む必要はありません!

photo

<ポイント2>地図上へのデータプロットやタグクラウドなど、表計算ソフトでは不可能な多彩なビジュアル表現が可能!

 BIツールならではの多彩なデータビジュアライゼーションを標準でサポートしており、例えば目標達成度を地図上で色分け表示したり、データ内に含まれる単語を出現頻度に応じて大きさを変えて並べる「タグクラウド」として表示したりといったことも簡単な操作で行えます。

photo

<ポイント3>オンプレミス、クラウド、デスクトップなど、さまざまな利用形態に対応 スモールスタートにも最適!

 Oracle Data Visualizationシリーズは、オンプレミスのクライアント/サーバシステム、デスクトップ、パブリッククラウドなど、さまざまな形態で利用できます。初めは一部の部署でスモールスタートに導入を開始し、業務上の効果を見ながら徐々に導入部署を増やしていくといった展開も可能です。

 また、分析に使うデータ量の増加や利用規模の拡大に合わせて「オンプレミスからクラウドへ」「セルフサービスBIからエンタープライズBIへ」といった具合に、利用形態を変えながら拡大していける点もオラクルならではの大きなメリットです。

<ポイント4>Oracle Databaseからも簡単にデータ取得 既存のBIツールとも高い親和性!

 オラクル製のツールだから当然、Oracle Data VisualizationシリーズはOracle Databaseやオラクルの他のBI製品(Oracle Business IntelligenceなどのエンタープライズBI向けツール)とも高い親和性を備えています。分析で使うデータを業務ユーザーが社内のOracle Databaseから簡単に取って来られるから、セルフサービスBIを手軽に実践できるのです。

 その他、Oracle Data Visualization Desktopの主な機能や特徴については、次の記事をご覧ください。



提供:日本オラクル株式会社
アイティメディア営業企画/制作:@IT 編集部/掲載内容有効期限:2016年11月11日

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

関連情報

驚異的なパフォーマンス、優れた運用効率、最高の可用性とセキュリティ、クラウド対応を実現するOracle Exadataとの統合、クラウド、可用性や運用管理など、次世代データベース基盤構築のために参考になる必見資料をまとめてご紹介いたします。

ページトップに戻る