- PR -

Fedora Coreにて"pgsql.so"がみつかりません

投稿者投稿内容
れっどきんき
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/11
投稿数: 33
投稿日時: 2005-06-27 14:56
FedoraCore2にて以下のモジュールをrpmにてインストールしました。
その後PostgreSQL7.4.8をソースより次のディレクトリにインストールしました。
/usr/local/pgsql
その後httpd.confに
以下のディレクティブを追加したいとおもいましたがpgsql.soがどこに存在するか
わかりません。教えてください。

<IfDefine HAVE_PHP4>
LoadModule php4_module libexec/libphp4.so
LoadFile /*******/pgsql.so
</IfDefine>
もん
会議室デビュー日: 2005/03/10
投稿数: 9
投稿日時: 2005-06-27 15:32
こんにちわ。

findやlocateなどで探してみるか、RPMからインストールなら
rpm -qlで探してみるとどうでしょうか。
あんとれ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/14
投稿数: 556
投稿日時: 2005-06-27 15:37
PostgreSQLを/usr/local/pgsqlにインストールされたのであれば、/usr/local/pgsql/libにlibpq.soが存在します。従って、LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/pgsql/libとしてから起動することでライブラリを見つけることは可能でしょうが・・・pgsql.soなんて存在しましたっけ??
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-06-27 15:55
引用:

FedoraCore2にて以下のモジュールをrpmにてインストールしました。


の「以下のモジュール」ってどれですか?

引用:

その後PostgreSQL7.4.8をソースより次のディレクトリにインストールしました。
/usr/local/pgsql
その後httpd.confに
以下のディレクティブを追加したいとおもいましたがpgsql.soがどこに存在するか
わかりません。教えてください。

<IfDefine HAVE_PHP4>
LoadModule php4_module libexec/libphp4.so
LoadFile /*******/pgsql.so
</IfDefine>




上記は何を参考にした手順なのか、教えてください。
Web上には結構取り捨て選択しなければならない情報がありますし。
PostgreSQLをソースでとか、FedoraCoreでサーバ構築、とか。
たろちゃん
会議室デビュー日: 2005/06/10
投稿数: 3
投稿日時: 2005-06-27 15:59
こんにちは。

pgsql.so は php のモジュールですね。
それであれば、php をインストールしていると思いますので、
php の設定ファイルである php.ini の extension_dir という
セクションにモジュールの場所が書かれています。
れっどきんき
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/11
投稿数: 33
投稿日時: 2005-06-27 16:26
PostgreSQL7.4.8(postgresql-7.4.8.tar.gz)はソースよりインストールしました。
PHPはrpmよりインストールしました。
php-pear-4.3.4-11
php-4.3.4-11
ソースからインストールして削除したりした結果なのかわかりませんが
/etc/php.iniの"extension_dir = /usr/lib/php4"と
なっていますが"/usr/lib/php4"は空のディレクトリです。
どこにあるのでしょうか?
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2005-06-27 16:28
こんにちは。
php を RPMパッケージで、PostgreSQL をソースからインストールしているものとして話を進めます。

Fedora Core の場合、私の記憶では、

・php … PHP本体と、Apache用モジュール libphp.so
・php-pgsql … PHPからPostgreSQLへの接続をサポートする追加パッケージ
・postgresql-libs … PostgreSQL のライブラリ ( 含 libpq.so )

となっていました。

php のみですと PostgreSQL への接続には不十分でして、php-pgsql を追加する必要があります。
ちゃんと依存関係を満たすようにしていれば、これで postgresql-libs もインストールするハメになります。( yum なら自動インストールしてくれます )

なお、RPM で管理しているパッケージに、ソースからインストールしたライブラリを組み合わせるのは、基本的にお勧めしません。( リンクの整合性が取れるかどうか分からないため )

以上、ご参考まで。

追記:
php, php-pgsql, postgresql-libs とインストールしてあれば、Apacheの設定ファイルで“LoadFile”ディレクティブを記述して libpq.so を明示的にロードする必要は無くなるはずです。

[ メッセージ編集済み 編集者: angel 編集日時 2005-06-27 16:39 ]
もん
会議室デビュー日: 2005/03/10
投稿数: 9
投稿日時: 2005-06-27 16:45
こんにちわ。

こちらの知識不足なら大変申し訳ないのですがhttpd.confにライブラリを指定する
場合、
引用:

れっどきんきさんの書き込み (2005-06-27 14:56) より:

LoadModule php4_module libexec/libphp4.so
LoadFile /*******/pgsql.so



上記1行目の書き方は良いとして2行目のような指定のしかたはあるのでしょうか?
もしかして、2行目はなにかしらの設定ファイルのようなものを指定する??
ちなみに当方の環境では、/usr/share/pear/DB/以下にpgsql.phpというものが
ありました。
的外れだったらごめんなさい。。。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)