- PR -

EXT3-fs warningのメッセージについて

1
投稿者投稿内容
ひろ
会議室デビュー日: 2006/06/03
投稿数: 9
投稿日時: 2006-06-13 21:02
みなさん、教えて下さい。

ディスクはRAID-1構成で、RedhatES3をインストールしていますが、起動時に以下のメッセージが出力されます。
EXT3-fs warning:checktime reached, running e2fsck is recommended

過去の投稿も探してみたのですが、うまく見つけられませんでした。
どのように対処すればよいのでしょうか?

すみませんが、宜しくお願いします。


from ひろ
takepon
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/11/28
投稿数: 55
お住まい・勤務地: 千葉県・東京都
投稿日時: 2006-06-13 21:26
引用:


ディスクはRAID-1構成で、RedhatES3をインストールしていますが、起動時に以下のメッセージが出力されます。
EXT3-fs warning:checktime reached, running e2fsck is recommended




fsck を走らせることを勧めているんだと思います。
ファイルシステムがマウントされた回数や時間の設定によって、上記のメッセージが表示されるのではないでしょうか?

1.single user mode 等で fsck を実行するか、
2.気にせず放置するか、
3.気持ち悪い場合は tune2fs で上記のメッセージを表示しないようにするか、

だと思います。

わたしは、個人の用途ということもあり、3にしています。(笑)
RAIDにしているくらいなので、適切に対処されることをお勧めします。

以下、当方環境の tune2fs 情報。(玄箱/debian sarge)

# tune2fs -l /dev/hda1
tune2fs 1.37 (21-Mar-2005)
Filesystem volume name: <none>
Last mounted on: <not available>
Filesystem UUID: 126b3ed8-ea07-4aa5-80d7-cb7721dbdee5
Filesystem magic number: 0xEF53
Filesystem revision #: 1 (dynamic)
Filesystem features: has_journal filetype needs_recovery sparse_super large_file
Default mount options: (none)
Filesystem state: clean
Errors behavior: Continue
Filesystem OS type: Linux
Inode count: 30277632
Block count: 60532912
Reserved block count: 3026645
Free blocks: 33306746
Free inodes: 29991685
First block: 0
Block size: 4096
Fragment size: 4096
Blocks per group: 32768
Fragments per group: 32768
Inodes per group: 16384
Inode blocks per group: 512
Last mount time: Tue May 2 11:14:48 2006
Last write time: Tue May 2 11:14:48 2006
Mount count: 4
Maximum mount count: -1
Last checked: Wed Apr 19 06:55:49 2006
Check interval: 0 (<none>)
Reserved blocks uid: 0 (user root)
Reserved blocks gid: 0 (group root)
First inode: 11
Inode size: 128
Journal inode: 8
First orphan inode: 21577731



_________________
takepon
てんてこダンス

[ メッセージ編集済み 編集者: takepon 編集日時 2006-06-13 21:30 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)