- PR -

ライセンス

1
投稿者投稿内容
Beginner
会議室デビュー日: 2004/02/06
投稿数: 17
投稿日時: 2004-03-26 21:29
作成した、ライセンスキーにをつけたいのですが、どのような方法があるのでしょうか?
たとえば、試用期間を制限または昨日を制限するなど。。
よろしくお願いします。
Jubei
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/02
投稿数: 830
お住まい・勤務地: 関西
投稿日時: 2004-03-26 23:10
諸農です。

引用:

作成した、ライセンスキーにをつけたいのですが、どのような方法があるのでしょうか?
たとえば、試用期間を制限または昨日を制限するなど。。



1.「作成したライセンスキーをソフトウェアに」
2.「作成したソフトウェアにライセンスを」
のどっちでしょう?
#「てにをは」の使い方で、文の意味が変わるので日本語は難しいですね。

1.なら、そのライセンスキーの構造によりますので、答えようがないです。
2.なら、ライセンスキーの構造を、正規版と試用版の2種類用意しておく等が
考えられます。

例えば、試用版なら「SHIYOUBAN_20040326」で、
正規版なら「SEIKIBAN_99999999」にしておき、
実際にユーザーに入力してもらう(ユーザーに公開する)のは
「S2H0I0Y4O0U3B2A6N」の様に暗号化するとかでしょうか。

暗号化の部分は自分で考えるのがいいですね。
他人の知恵を借りるとクラックされ易いでしょうし、
破られた時の責任を追及されても嫌ですしね。

こういったのを、自分で考えるのがプログラミングのおもしろさです。
がんばって自分で考えましょう。

ではでは(^^)/
_________________
諸農和岳
Powered by Turbo Delphi & Microsoft Visual Studio 2005

十兵衛@わんくま同盟
http://blogs.wankuma.com/jubei/
Beginner
会議室デビュー日: 2004/02/06
投稿数: 17
投稿日時: 2004-03-26 23:31
ご回答有難うございます。
申し訳ありません。C#言語より日本語を勉強したほうがよさそうな文章でした。。。

質問の内容は、
2.「作成したソフトウェアにライセンスを」
の方でした。


引用:


2.なら、ライセンスキーの構造を、正規版と試用版の2種類用意しておく等が
考えられます。




ソフトウエアの起動条件に2種類用意するということでしょうか?

引用:


例えば、試用版なら「SHIYOUBAN_20040326」で、
正規版なら「SEIKIBAN_99999999」にしておき、
実際にユーザーに入力してもらう(ユーザーに公開する)のは
「S2H0I0Y4O0U3B2A6N」の様に暗号化するとかでしょうか。

暗号化の部分は自分で考えるのがいいですね。
他人の知恵を借りるとクラックされ易いでしょうし、
破られた時の責任を追及されても嫌ですしね。



暗号化したものを保存するのは、レジストリですか?
何か参考になるホームページ等などがありましたらよろしくお願いします。
Jubei
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/02
投稿数: 830
お住まい・勤務地: 関西
投稿日時: 2004-03-27 00:00
諸農です。

引用:

ソフトウエアの起動条件に2種類用意するということでしょうか?



との事ですが、前の投稿で

引用:

試用期間を制限または昨日を制限するなど



と書かれていましたが、書かれていた文章の大意からすると
正規版と試用版の2種類じゃないのですか?
というか、ここで私が決める事ではないと思いますが。

引用:

暗号化したものを保存するのは、レジストリですか?



暗号化したものを保存する必要なんてありますか?
ライセンスを有しているか有していないかだけですよね。

それをうまく実現する事がプログラミングの醍醐味だと思いますよ。
他人のテクニックは真似ても、知恵は自分で出した方がいいのでは。


_________________
諸農和岳
Powered by Turbo Delphi & Microsoft Visual Studio 2005

十兵衛@わんくま同盟
http://blogs.wankuma.com/jubei/
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-03-29 09:21
 詳しく見ていないのですが、System.ComponentMode名前空間に、Licenseクラスというのがあります。また、LicenseProviderクラスというのもあり、これで制御することができるようです。できるというか、「自分で作る」ようです。

 とりあえず、ProtectKit2というコンポーネントもあります。私はBCBで作ったソフトウェアで、これのバージョン1を使いました。
m.ku
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/15
投稿数: 184
投稿日時: 2004-03-29 10:11
ライセンスキーを付けるといっても該当ソフトが売り物なのか遊びなのか、
ライセンスの有効範囲とか掛けられる費用はどの程度なのか、etc.によって
考えなければならない事って違ってきますね。市販品でもその手のキーは
売ってますし。(キー付きの市販ソフトを調べれば分かります)
Beginner
会議室デビュー日: 2004/02/06
投稿数: 17
投稿日時: 2004-03-29 13:58
皆様たくさんご意見有難うございました。

ご意見を参考にいろいろやってみたいと思います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)