- PR -

複数プロジェクトのDB接続管理について

1
投稿者投稿内容
にゃんぎ
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/31
投稿数: 35
投稿日時: 2004-03-31 17:24
質問させてください。

複数(仮に10の)のプロジェクトで成り立つシステムがある場合。

10のプロジェクトそれぞれにDB接続情報を設定するのは非効率だと思います。
そこで、一つのクラスにDB接続情報を設定しておいてそこを10のプロジェクトが読みに行く。と考えているのですが、皆さんはどのようなやり方でやっていますでしょうか。

VBの時はdllの中でiniファイルにDB接続文字列を読んで、各プロジェクトから呼び出すとやっていました。

.NETになってもっとよいやり方があれば教えてください。
一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2002/10/11
投稿数: 1081
投稿日時: 2004-03-31 17:47
もし、そのプロジェクトというのが10個の独立して実行されるexeを生成するというなら、それぞれに設定するのが最も合理的かなとは思います(別のプログラムという意味合いで)。
10個のexeが密接に関係し、10個まとめて一つのソフトウェアということなら、そのソフトウェア全体の設定ファイルというもの(iniファイルとか)を作ってそれを読むことにするのが良いかも。(つまり未記入さんのVBでやっていた方法)
>複数(仮に10の)のプロジェクトで成り立つシステム
ということなので、今回はこれですかね。

もしexe一個と後は参照されるdllなどという構成なら「アプリケーション構成ファイル」というものにDB接続の情報を書いておくのはどうでしょうか。
exeから参照しているdllからも同じ情報にアクセスできます。
しかし、もしこういう構成なら、10個のアセンブリそれぞれからDBにアクセスに行くという構成をまず見直すべきですけどね。
にゃんぎ
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/31
投稿数: 35
投稿日時: 2004-03-31 18:43
返信ありがとうございます。

今システムの内容は複数のEXEが集まって一つのシステムを作っています。
実際にEXEファイルは10個どころではないです。

やはり、dllで設定ファイルを読み込むとするべきですね。
すこし.NETのダイナミックプロパティというのを触ってみました。
フォームでは正常にXMLを生成でき、その内容を編集すればよいとおもいますがDLLの場合はうまくXMLファイルが生成されませんでした。

んー、やはりiniファイルのほうがいいのかな。

一郎さんアドバイスありがとうございました。
もうすこし.NETの世界を勉強してみますね。

[ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2004-03-31 18:45 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)