- PR -

自作マシンを作りたいんですが、制限があるので新規スレッドにさせていただきます。

投稿者投稿内容
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-06-08 07:28
疑問が沸いたので追加を。
宇宙空間で使う場合って、8086は使うとしても単純に1種類の何らかの制御だけでは?
メインの計算では何個(並列に出来るとして)使っても計算速度が間に合わないのでは?
と、思うんですが。
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2002-06-08 09:32
引用:

Knight-Masterさんの書き込み (2002-06-07 21:10) より:
安定性を望むなら、きちんと整備された中古サーバ機を使えばいい話だと
思いますけど。


 これは一票。
 古いのでよければ安定性が高いものが格安です。

 拡張性は期待しない方がいい機種もあるので要注意です。
 たとえば、
    追加するハードに制約がある。
    制約守ろうとすると物がないか、あっても高い。
 、とかですね。
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2002-06-08 10:30
NASAに話が脱線しまくりですが・・・(かえるさんごめんなさい)

引用:

Knight-Masterさんの書き込み (2002-06-08 03:01) より:
ちなみに8086の話ですが、
在庫が足りないわけではありません。
もともとインテル純正品だけでなく、セカンドソースも豊富にあったので。
さすがに市場には流れていませんが、一部にはデッドストックはあるでしょう。
  ・・・略・・・
NASAが主に使っているのは軍用規格より上の宇宙用規格の8086です。
実際の機器には宇宙用規格製品を使用するにしても、宇宙用規格は非常に
高価なので試作などに使うわけにはいきません。
よって試作にはオークションや、未使用長期在庫品を使い、本番では宇宙規格
製品を使おうということになったようです。

ちなみに、8086を使っている理由は使いやすいわけではなく、過去の機器が使用
しているのと、枯れている事、宇宙用規格製品を作っているメーカーがあるからのようです。


へー。そうなんですか。なるほど宇宙規格って軍用規格よりも上なんですね。知らなかった。でも宇宙規格や軍用規格は普通のチップとどこが違うのでしょうか?宇宙からの放射線がメモリにあたると、あたったビットが反転してしまうというのは聞いたことがあります。パリティチェック等のクリーンデータ保持などを強化してるのかな。

> 在庫が足りないわけではありません。
そうでもないみたいですよ。IHT( http://www.iht.com/articles/57527.html )によるとやっぱり足りないそうです。集めた8086チップはシャトルを作る工場や、フロリダのケネディーセンターで使うみたいです。一応計画としては2千万ドルで8086を使わない新しいシステムを作るとか。今のスペースシャトルは2020年まで飛んで欲しいそうです。
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-06-08 15:05
すいません。
軍用規格や宇宙規格で、8086などはどういう使い方されているのでしょう?
教えていただけませんか?
耐久性と安定性は理解出来ますが、計算処理能力に疑問が沸いて使い道がわかりません。
お願いします。

でも、類似の例として東京電力では、11年ほど前まだ穴が開いた紙テープとか
使ったりしてました。磁気では保管や安全上問題があるのと実績が年単位なので
安全のため10年を実績として計算してるとか聞きました。
東京電力さん向けのシステムを開発してる現場を当時見せてもらったら、本当に
紙テープでした。
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2002-06-08 16:45
井上です。メチャメチャに脱線してますが、御容赦ください。
宇宙の方は専門外なので分かりませんが、軍用品ということならボーイングのハープーン対艦ミサイルが MC68000 を使っていたと聞いた記憶があります。もちろん、誘導システムのコンピュータとしてです。あと、しばらく前の JDW で読みましたが、E-8B/C ジョイントスターズの機内には、Alpha プロセッサのワークステーションが並んでいるそうです。

軍用でも宇宙用でも、コンピュータには強烈な電磁波や放射線に対する耐性が要求されるはずです。軍用でどうして? といわれそうですが、核爆発のときに発生する電磁パルスのことを考える必要がありますから。
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-06-08 16:59
そうですね。確かに。
お返事ありがとうございます。
Rein!
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/02/04
投稿数: 71
お住まい・勤務地: 埼玉県 
投稿日時: 2002-06-08 17:40
部分的な情報で申し訳ないですが
日立のH8にはMIL規格(軍用規格)の製品があり
動作環境が
民生用<産業用<軍事用の順で動作温度などの範囲が広かった
記憶があります。わたしのあいまいな記憶によりますと
民生用の温度保障が40度あたりに対して軍事用だと70度付近
まで保障していたと思われます。

で、アメリカの軍用キャノンコネクタなどは、1年間野晒しにして
問題なかったものを出荷するようです。 さすがにCPUに対して
は野晒しにはしないと思いますが、加速試験や被爆試験くらいは
しているよ思われます。
FPGAなどでも軍用向けなどは今流行のタイプではなく、古典的な
タイプをつかっているようです。(アンチヒューズタイプってやつですね)
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-06-08 17:56
ありがとうございます。

どんどん、話しが脱線してますが。
1つ、今期の決算なんですが、
オムロンが急激に悪化したのはなぜなんでしょうね?
IT業界は駄目でも医療関係とITの結合ではそれほど景気が悪い状態では
なかったと思ってたので。。。
なんで、オムロンみたいなところが悪化したんだろうと不思議に思ってます。
医療関係は別の方向で非常に難しいですよね。

コンパックとDELLの影響ですかね(笑)。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)