- PR -

HDD増設しましたがキャプチャ中ドロップフレーム発生!

投稿者投稿内容
コスタ・アミーゴス
会議室デビュー日: 2004/09/10
投稿数: 9
投稿日時: 2004-09-10 18:03
初めての書き込みです。よろしくお願いします。
私は趣味でビデオ編集をしています。DELL-Dimension8300-WinXPでPremiere6.5を使っています。元のHDDが80GBで容量が少ないので120GBを増設しました。
日立のHDS722512VLAT80 3.5/120G を購入し、PCのオーナーズマニュアルのセカンドハードドライブの追加に従って装着しました。
そしてこの新HDDに映像をキャプチャしましたところ、キャプチャ中にドロップフレームが発生して取り込みが出来ません。因みに新HDDは認識し、静止画の保存も呼び出しも出来ました。
動画のキャプチャが出来ないのは、何故なのでしょうか?
何か設定に、不足があるのでしょうか?
大変困っています、どなたか初心者に判る様にご指導願えないでしょうか?
よろしくお願いします。
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2004-09-10 18:11
こんばんは。

と言う事で具体的な物は構成がよくわからない(キャプチャーボードがなんであるとか)
のですが、一般論として。

もちろん自分で撮影したりした物ですよね?
BSデジタルだとコピーガードかかってたはず。
キャプチャーボードの性能不足
色々アプリ上げすぎ
メモリ不足

とかですかね〜

もう少しCPUが何であるとか、メモリはいくつ積んでいるとか書いた方が
抜本的な解決案見つかると思います。


_________________
Inspired Ambitious
ISMS Assistant Auditor
コスタ・アミーゴス
会議室デビュー日: 2004/09/10
投稿数: 9
投稿日時: 2004-09-10 19:49
NAOさん、早速のお答えありがとうございます。
こちらのスペックなど申し遅れました。
まず、CPU:Pentium4 2.40BGHz、メモリ:512MB×2、キャプチャは、ビデオ編集ソフトのAdobe Premiere6.5にあるキャプチャ機能を使っています。つまりDVカメラからこのソフトでパソコンのハードディスクに保存するものです。
元々のPCに搭載のHDD(80GB)では、スムースにキャプチャが出来ます。
しかし今回増設したHDDへキャプチャしたところドロップフレーム(コマ落ち)が発生し、取り込みが出来ません。
従いまして、CPUやメモリやキャプチャボードが原因でないと思います。
増設したHDDの設定に問題があるのではないかと考えられます。
参考書やネットのHDDのトラブルなどを見ているのですが、私の知識では理解できません。どなたかやさしく説明して頂けないでしょうか?
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2004-09-10 20:11
Dimension8300ですよね。
しかも前は問題なかったと言う事はスペック的には問題ないはず。

キャッシュも8Mありますしね。>HDS722512VLAT80
増設した後も元のディスクには問題なくキャプチャ出来るんですよね。

たぶんディスク2つにしたから転送が追いつかなくなったのでは無いでしょうか?
あとはディスクのプラッタ容量に引っ張られる場合とか一寸した事なんでしょうけど。

切り分けとして。

システムをバックアップして、新しいディスクに展開して、
新しいディスク単体でシステムを起動して、それで試すとか。

そう言った事をしてみては如何でしょう?

ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2004-09-11 00:26
とりあえず気になるのは BIOS の設定で HDD をどうしているか、
ということですね。
ちゃんと DMA になっているか? PIO になっていないか?

あと、HDD をどうやって取り付けているか、ということですが...
元の HDD を繋いでいたものと同じケーブルのコネクタを
差していますか?
コスタ・アミーゴス
会議室デビュー日: 2004/09/10
投稿数: 9
投稿日時: 2004-09-11 08:59
ぽんすさん、お答えありがとうございます。
そのBIOS設定やDMA、PIOの確認方法というのが判りません。
その方法を教えていただけないでしょうか?

取り付け方ですが、PCのマニュアルに従って取り付けましたし、確認もしました。
また、ドライブケーブルは増設用のコネクタが用意されていますので間違うことはありません。
また、『このPCはケーブルセレクトのドライブケーブルを使用しています。つまり終端のコネクタに接続されているデバイスがマスタデバイスで、中央のコネクタのデバイスがスレーブデバイスになります。新しいデバイスのジャンパ設定が[cable select]に設定されているか確認します』と書かれていましたので、そのとおり確認済みです。


コスタ・アミーゴス
会議室デビュー日: 2004/09/10
投稿数: 9
投稿日時: 2004-09-11 18:32
今回、カノープスのHDDの転送速度を計測する[stormtest]をダウンロードできましたので、早速計ってみましたところ、
元のHDDは、C:とE:にパーテーションしていていづれもRead−952MB/s、Write−82MB/sとでましたが、新HDDはRead−2233KB/s、Write−2267KB/sと遅くなっていることが判明しました。
キャプチャ中にドロップフレームが発生する原因は、これだと思います。
そこで、これを解消するには、どのようにすればよいのでしょうか?
どなたかご存知の方はご教示ください。
よろしくお願いします。
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2004-09-11 23:26
引用:

コスタ・アミーゴスさんの書き込み (2004-09-11 08:59) より:
取り付け方ですが、PCのマニュアルに従って取り付けましたし、確認もしました。
また、ドライブケーブルは増設用のコネクタが用意されていますので間違うことはありません。
また、『このPCはケーブルセレクトのドライブケーブルを使用しています。つまり終端のコネクタに接続されているデバイスがマスタデバイスで、中央のコネクタのデバイスがスレーブデバイスになります。新しいデバイスのジャンパ設定が[cable select]に設定されているか確認します』と書かれていましたので、そのとおり確認済みです。


「取り付け方法を間違ってるんじゃないか?」とか言っていたわけでは
なくて... 私が知りたかったことは「MCH と HDD との間にあるのは
MCH-ICH 専用リンクだけか、それとも PCI バスを介しているのか?」
ということでした。上記の方法で取り付けられているなら、その点に
関しては問題ありません。

引用:

新HDDはRead−2233KB/s、Write−2267KB/s


やはり、HDD 読み書きの方法が PIO になっているようですね。

具体的な設定方法は機種によってまちまちなので、答えることは
できません。マニュアルに「BIOS設定」とか「CMOSセットアップ」
とかいうような項目があると思いますので、それを探して下さい。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)