- PR -

RedHat Linux TELNETサーバについて

投稿者投稿内容
ふじい
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/07
投稿数: 123
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-07-04 10:29
こんにちは、藤井です。

引用:

Jsさんの書き込み (2002-07-04 00:28) より:
藤井様。あなたは何の目的で書き込みをしているのですか。
私は超初心者です。それを最初に記述しています。
初心者で、試行錯誤でネットワークにチャレンジしていて
自分の環境に何を設定していいのか参考書籍をみても
わからないので質問させていただいたのです。ので、
必要な情報も自分ではわからない事があるのは仕方の無いこと
だと思います。最善の努力は当然しています。
あなたの意見は私のような初心者にたいして、残酷、失礼きわまり
なく、この会議室に参加しにくくさせてしまうことになります。
他の初心者の方も同じように思うと思います。
他の初心者の方はどう思うでしょうか。後日別のスレッドで聞いて
みたいと思います。



初心者とは、Linuxついて初心者ということですよね。

文章をよく読んでみて欲しいのですが、Linuxのことについてではなく、こういう皆で情報を共有する場でのマナーについて書いています。

あなたが文章の書き方やコミュニケーションの仕方をもう少し考えれば、もっとたくさんの人から情報をいただけ、たくさんの人が情報を共有できたのに、ということをいいたかったわけです。

厳しい書き方をしましたが、僕が前回書いたことをもう一度読み直していただければと思います。

別にやり方を押し付けるつもりはありません。頑張ってください。
Js
常連さん
会議室デビュー日: 2002/05/28
投稿数: 25
投稿日時: 2002-07-04 12:46
藤井様。

すごくえらそうなことを言ってくれますね。何様のつもりですか。
あなたは相手のこともよく考えずに
「厳しいことをいうようですが、質問するなら自分の状況を、全く知らない
他人がわかるよう説明する努力をすべきではないでしょうか?」と
読んで相手の気分を悪くさせるようなことを書くほうが、
人間として未熟なのではないでしょうか。もっと相手に失礼のない
書き方があったはずです。藤井さん、Linuxに詳しいだけでは人間と
してダメですよ。

ひぐち おさむ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/07/26
投稿数: 108
お住まい・勤務地: 東京都在住
投稿日時: 2002-07-04 16:28
Jsさん
はじめまして。ひぐちと申します。

引用:

Jsさんの書き込み (2002-07-04 12:46) より:
すごくえらそうなことを言ってくれますね。何様のつもりですか。


まぁ、そう熱くならずに。

申し訳ないのですが、藤井さんの書かれている
・スレッドの中身に即したタイトルをつけましょう
・質問するときは、その背景となる状況をできるだけ具体的に書きましょう
といったことは、技術系、特にソフトウェア技術系のメーリングリストや掲示板などのコミュニティでは、比較的共通の「マナー」とされていることなんです。

藤井さんも、とくに「えらそう」に書かれているとは思いませんよ。他のディープな技術系コミュニティだと、じつに酷い叩かれ方をされることもあります。

上記のようなこの種のコミュニティで質問をするときの「マナー」については、技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージという文書が参考になります。ぜひ、一度お読みになることをお薦めします。

お気にさわったら、ごめんなさい。ちょっと気になったものですから。
_________________
ひぐち おさむ
[Disclaimer] この書き込みは私個人の見解を記述したものです。私が所属・関与する法人・団体の意見を代表・代弁するものではありません。
Js
常連さん
会議室デビュー日: 2002/05/28
投稿数: 25
投稿日時: 2002-07-04 17:02
ひぐち おさむ 様。

ありがとうございました。ソフトウェア業界にそのような暗黙のルールが
あることを知りませんでした。
藤井様、およびこの会議室の皆様、ご迷惑をおかけして、大変申し訳あり
ませんでした。以後は、細心の注意を払いたいと思います。
本当に申し訳ありませんでした。
Rein!
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/02/04
投稿数: 71
お住まい・勤務地: 埼玉県 
投稿日時: 2002-07-04 23:59
こんばんは

藤井さんや、ひぐちさんが書かれていることは決して
"ソフトウェア業界の暗黙のルール" ではないと思います。
質問の仕方に関する、極めて一般的な話です。

教えてくれる側も万能ではないのですから、そちらの詳しい状況
がないと良いアドバイスができません。また自分を”初心者”と
言われる方の多くが”自分は初心者なんだから教えてくれる”だろう
という甘えがあるような気がします。

ここは、別にあなた専用の質問コーナーではありませんのし、
ほかの掲示板もそうですので、最低限のマナーも守れない人の質問
には、自ずと回答は少なくなります。

基本的にこういった掲示板はGive and Takeなので、Giveする努力
をしない人、もしくはしないくせに文句をつける人は嫌われます。
#こういった状況で、こういうことをしたら、こうなって、再現性はこう
#という情報が教える側にとっての利益になりますので、詳しい状況報告
#もなしに、結果だけを連呼するひとは嫌われるわけです。

ずいぶんキツイ言い方でしたが、これでもあなたが藤井さんにした発言の
キツさに比べればはかなりましだと思います。
#人間として未熟だとか、そういうことばをよく言えますね、ほんとに


ちなみに、"よくわからないから"質問されても、質問された側も大抵
解りません。 質問をするためには最低限現象や状況を切り分ける
技術が必要です。その努力をしたくないのあれば、有料のサービス
を各社が行っていますので問い合わせてみたら如何でしょうか。


_________________
らいじん@ないとますたぁ
******************************************
勇敢にして愚かなる者よ 前進せよ
存在することの危うさに最後の最後まで賭けるのだ
By ジャンコクトー
******************************************



[ メッセージ編集済み 編集者: Knight-Master 編集日時 2002-07-05 00:19 ]
ふじい
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/07
投稿数: 123
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-07-05 12:30
こんにちは、火種をつけてしまいました、藤井です。

引用:

Knight-Masterさんの書き込み (2002-07-04 23:59) より:
教えてくれる側も万能ではないのですから、そちらの詳しい状況
がないと良いアドバイスができません。また自分を”初心者”と
言われる方の多くが”自分は初心者なんだから教えてくれる”だろう
という甘えがあるような気がします。

ここは、別にあなた専用の質問コーナーではありませんのし、
ほかの掲示板もそうですので、最低限のマナーも守れない人の質問
には、自ずと回答は少なくなります。

基本的にこういった掲示板はGive and Takeなので、Giveする努力
をしない人、もしくはしないくせに文句をつける人は嫌われます。
#こういった状況で、こういうことをしたら、こうなって、再現性はこう
#という情報が教える側にとっての利益になりますので、詳しい状況報告
#もなしに、結果だけを連呼するひとは嫌われるわけです。




ぶっちゃけた話、僕のホンネはKnight-Masterさんが書かれた通りです。

ただ、初心者の方も見られていると思いますので、なるべく丁寧に書いたつもりですが、このやり取りを見て不快に思われた方には申し訳ないです。

Jsさんに限ってではないので、以下の話は一般的にという意味で読んでいただければ幸いです。

ここで発言していて思うのですが、たまに「こんなの普通はお金を払って、業者に頼む内容じゃないか?」と思うことがあります。

こっちだって、それが再現するようなマシンをセットアップして検証できるわけではないので、書かれた内容から「どうやらこの部分はクリアしているらしい。間違えそうなところはこの辺だよな。そういえばこれは大丈夫かな?」とかいろんな状況を想定して答えなければいけません。仕事としてかかれればがもっとラクだなと感じることもあります(特にファイアーウォールとか)。

ですから書いていただける情報がすべてなんですよ。答える側からすると質問するほうよりもっと労力を使うか、過去に使ったことがあるか、どっちかでしょう。その労力に敬意を払ってもらえるかというのは、質問の仕方で大体わかるわけです。

そういう意味で「より自分の質問に答えてもらうか」というのは、

・分かりやすいタイトルを付ける
・環境を詳細に書いている
・どういうことをやった、その結果どうだったという検証の過程を書いている
・それがどういう状況で再現性がある
・自分の情報源を明記する(その人の理解度を推し量れます)

というようなことを書いていると、その後のほかの人にも有益な情報になりますし、答えてくれる率もかなりアップします。

同じ質問するならそのほうがいいでしょ? ということがいいたかったんです。

また、お礼の仕方もただありがとうございましたというのではなく、状況をまとめて、後からから見ている人に分かりやすくするのもいいですね。

具体的にはお礼のメールとしては

・解決したかどうかとそのお礼
・具体的にどこが原因だったか
・そして決定打となった解決方法

などをまとめておくと過去ログとして非常に有益になります。今までの経緯を見ればいいじゃないかと思われがちですが、その記事一つを見るだけで、今までの経緯と対処方法が一目でわかるようなお礼のメールは、見ていて気持ちがいいです。


かなり長くなりましたが、この件についてどうこういうつもりはありません。

不快に感じた方もいらっしゃるでしょう。申し訳ありませんでした。
Js
常連さん
会議室デビュー日: 2002/05/28
投稿数: 25
投稿日時: 2002-07-05 21:38
Jsです。藤井様、失礼極まりないのは私の方でした。本当に
申し訳ありませんでした。また、この件で色々とアドバイス
をしてくださった皆様、本当に申し訳ありませんでした。また
アドバイスありがとうございました。またこのスレッドを
見た皆様、不快な気分になるようなことをしてしまい、本当に
申し訳ありませんでした。
今回のことですごく反省しております。
最後に、みなさん、本当にすみませんでした。
藤井様、本当に申し訳ありませんでした。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)