- PR -

C#の将来性について

投稿者投稿内容
未記入
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/08/18
投稿数: 81
投稿日時: 2004-10-13 09:52
お世話になります。

私は、最近までJavaでプログラミングしていました。(10ヶ月程)
今の案件が終わり、今度はC#のお仕事に行かないかと誘われ迷っています。
そこで、C#についてのご意見をお聞きできますか?
経験的には、Java、C、AccessVBAです。

よろしくお願いします。
一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2002/10/11
投稿数: 1081
投稿日時: 2004-10-13 10:16
次期Windowsからは、.NETでないとアクセスできないAPIなどもあるようです。
マイクロソフトは、将来はWindowsを「.NETOS」へと進化(?)させるつもりではないでしょうか。つまり、
MS-DOS → MS-Windows → MS-.NetOS(仮)
ということ。

そしで、MicrosoftのOSがすぐに使われなくなるとも考えられません。
ですので、すぐに廃れるということは無いと思います。

--------------------------
あれ、こういう話じゃないのかな?
C#かVB.ENTか、という話ですか?

[ メッセージ編集済み 編集者: 一郎 編集日時 2004-10-13 10:18 ]
未記入
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/08/18
投稿数: 81
投稿日時: 2004-10-13 10:24
一郎様、ご回答ありがとうございます。

もうひとつ質問なのですが、C#とVisual C#は全く違うものなのでしょうか?
(案件は、C#とだけ言われています。)
本屋さんにいくと、別々に本があるので。。。
ぢゃん♪
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/12
投稿数: 208
お住まい・勤務地: 都内
投稿日時: 2004-10-13 11:08
引用:

もうひとつ質問なのですが、C#とVisual C#は全く違うものなのでしょうか?
(案件は、C#とだけ言われています。)


C#の開発環境のひとつとしてVisual C#がある、という関係になります。
Visual C#以外にも、.NET Framework SDK、BorlandのC#Builder、あとSharpDevelopとか、他にもあったような。
(.NET Framework SDKはVisual C#と同時にインストールされます。単体も無償で入手できます。)

でも、統合開発環境になってたほうが開発に便利だったりするので、Visual C#がよく使われる、というわけです。

[ メッセージ編集済み 編集者: ぢゃん♪ 編集日時 2004-10-13 11:13 ]
渋木宏明(ひどり)
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/14
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-10-13 11:10
引用:

もうひとつ質問なのですが、C#とVisual C#は全く違うものなのでしょうか?



違うものです。
が、文脈で変わる場合もあります。

C# は .NET Framework ランタイム上で実行されるアプリケーションを記述するために開発されたプログラミング言語です。

Visual C# は、Microsoft 社のパッケージ製品で、C# コンパイラと IDE などを収録しています。
アプリケーションの開発生産性を考えると、IDE の存在は非常に重要です。


_________________
// 渋木宏明 (Hiroaki SHIBUKI)
// http://hidori.jp/
// Microsoft MVP for Visual C#
//
// @IT会議室 RSS 配信中: http://hidori.jp/rss/atmarkIT/
未記入
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/08/18
投稿数: 81
投稿日時: 2004-10-13 11:18
渋木宏明(ひどり)様、回答ありがとうございます。

C#とVisual C#は、案件的にはどちらが多いものなのでしょうか?
ほとんどの案件は、C#とあり、VisualC#とは書かれていないように感じます。
C#での募集というときは、暗黙的にC# → VisualC#なのでしょうか?
抽象的な質問ですいません。
なちゃ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/11
投稿数: 872
投稿日時: 2004-10-13 11:35
引用:

未記入さんの書き込み (2004-10-13 11:18) より:
C#とVisual C#は、案件的にはどちらが多いものなのでしょうか?
ほとんどの案件は、C#とあり、VisualC#とは書かれていないように感じます。
C#での募集というときは、暗黙的にC# → VisualC#なのでしょうか?


微妙に通じてないですね。
渋木宏明(ひどり)さんが仰っているように(文脈にもよりますが)、基本的には、C#は開発言語、VisualC#は開発環境(開発用のソフトウェア環境)という意味合いで使うことが多いと思います。実際には開発用製品としてはVisualStudioを使うことが多いかもしれませんが。

通常C#といえば、少なくとも現時点では、.NET Framework 上で動作する、C#という言語での開発のことをさしているでしょう。
その際に、開発環境として、VisualC#とかVisualStudioといったツールを使うことになるでしょう。もちろん他にも開発用ツールはありますし、特別に製品を使わなくても開発すること自体はできます(が、まずまず仕事ではやらないでしょう)。

なので、案件としてC#とVisualC#という分け方はまずないでしょう。多くの場合は、C#の案件≒VisualC#(あるいはVisualStudio?)という開発環境での開発ということになると思います。
にしざき
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/30
投稿数: 304
投稿日時: 2004-10-13 11:39
引用:

C#とVisual C#は、案件的にはどちらが多いものなのでしょうか?


ってあるあたり、まだわかっていないような…

Java をやっていたというので、例えると
「Javaの案件」と「Eclipseの案件」って比較できますか?

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)