- PR -

VPNで遠隔地のアプリは実行できるのでしょうか?

投稿者投稿内容
アンディ2
常連さん
会議室デビュー日: 2003/09/18
投稿数: 22
お住まい・勤務地: 北海道
投稿日時: 2004-10-21 15:03
こんにちは、アンディ2です。
引用:

はにまるさんの書込み(2004-10-21 14:43)より:
例えば、
操作元PCの端末Aと実行ファイルが配置されているサーバBがあり、
実行ファイルではCドライブ直下にファイルDを書込む様にプログラミングされています。

アンディ2さんが話の流れで仰っているパターンで実行した場合は、
操作元のPC端末AにファイルDを作成します。



実験してみました。
はにまるさんの仰るとおり、パスをドライブ指定で書くと端末Aにファイルを作成します。
が、VBのApp.Path指定では、サーバ上のアプリの有るパスにファイルを作成します。

まあ、アプリの作り方次第というところでしょうか。
くおん
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/07/26
投稿数: 154
投稿日時: 2004-10-21 15:31
とりあえず、リモートで操作をしたいのであれば
VNCなどのフリーソフトを一度使ってみてはどうでしょうか。

www.sra.co.jp/people/akira/vnc/
未記入
会議室デビュー日: 2004/10/21
投稿数: 3
投稿日時: 2004-10-21 17:23
様々なご意見、大変勉強になります。

金蛇精様の
> おそらくIPsecVPNを利用しての事ですよね?
> クライアント/サーバー型のパッケージソフトとかは問題なく動きますよ。
> pcAnywhereも問題ないですし、
> MetaやTerminalサービスを利用したSBCも問題ないですよ。
> ワタシの実例を挙げますと、VPN+MetaFrameとか、VPN+OBCorPCAとかで
> お客さんに販売してます。

IPsecVPNとの事ですが、PPTPを使ったVPNだと問題があるものなのでしょうか?
的外れですいません。
VNCの環境を作成した事はあります。構築などと大袈裟ですけど。
例えば、VNC環境にてクライアントのファイルをサーバーのフォルダにコピーしたい場合、サーバー側の自作アプリを遠隔起動し、(アプリ内では、コピー元をダイアログで指定)すると、クライアントのCドライブフォルダのファイルをサーバー側のCドライブのどこかにコピーするとしても、どちらもサーバー側のCドライブですよね?

(VPNを構築した事がないのですが)
ではVPNを利用した場合、サーバーのアプリ起動しダイアログでCドライブとした場合、クライアントのCドライブであるはずですよね?
コピー元をApp.Pathの指定すれば、サーバー側のフォルダにコピーされるものなのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございませんが、
ここでもう一つ疑問が・・・VPN+MetaFrameを利用した場合のどのようなメリットがあるものなのでしょうか?
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-10-21 18:20
引用:

ではVPNを利用した場合、サーバーのアプリ起動しダイアログでCドライブとした場合、クライアントのCドライブであるはずですよね?


VPNにこだわる意味がよくわからないんですが、VPNであろうとローカルネットワークで
あろうと同じことです。pcAnywhereやVNCのようなリモートコントロールソフトなら、
要するにサーバの画面をクライアントから操作できるだけですから、当然プログラムから
参照できるのはサーバ側のドライブです。

もう少し、どのような利用の仕方を考えているのか具体的に書いてみませんか?

引用:

未記入さんの書き込み (2004-10-21 17:23) より:
お忙しいところ申し訳ございませんが、
ここでもう一つ疑問が・・・VPN+MetaFrameを利用した場合のどのようなメリットがあるものなのでしょうか?


パッと思いつくのは、

・モバイルを含めていろいろなクライアント環境をサポートしている
・軽量なプロトコルを採用しているので、回線が細いorプアなクライアントでも動作が軽快
・Webからの起動もサポートしているので、Webアプリとシングルサインオンでの起動なども可能

といったところでしょうか。
金蛇精
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/06/30
投稿数: 52
投稿日時: 2004-10-21 18:25
引用:

IPsecVPNとの事ですが、PPTPを使ったVPNだと問題があるものなのでしょうか?
的外れですいません。


紛らわしい書き方をしてしまいました。
SSL-VPNとの区別をつけるつもりでIPsecと書いたのです。
正しくはPPTP(L2TP)+IPsecですね。
PPTPで問題はありませんが、それだけだとトンネリングプロトコルなので
IPsecのような暗号化が必要かと思います。
引用:

ではVPNを利用した場合、サーバーのアプリ起動しダイアログでCドライブとした場合、クライアントのCドライブであるはずですよね?
コピー元をApp.Pathの指定すれば、サーバー側のフォルダにコピーされるものなのでしょうか?


このへんに関しては自信をもってお答えできないです・・・。すいません中途半端で。
アプリケーションの挙動によるかと思いますが。
引用:

ここでもう一つ疑問が・・・VPN+MetaFrameを利用した場合のどのようなメリットがあるものなのでしょうか?


ワタシの考える「MetaFrameを使うメリット」は
1.WindowsServerを利用したC/S型のアプリケーションは、Metaを使用すれば
簡単にSBCに移行できる。(Notes等は少々チューニングが必要ですが)
2.何もせずにWebアプリ化が可能
3.MacやDOSマシンもクライアントとして利用可
等などです。
あまりふかく突っ込まれると、ワタシの知識ではおっつかないので
http://www.citrix.co.jp/index.html
で調べてみられる事をオススメいたしますよ。
お試し版ももらえますし。
以上お役に立てれば幸いです・・・・。

はにまる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/19
投稿数: 969
お住まい・勤務地: 誤字脱字の国
投稿日時: 2004-10-21 18:44
引用:

未記入さんの書き込み (2004-10-21 17:23) より:
コピー元をApp.Pathの指定すれば、サーバー側のフォルダにコピーされるものなのでしょう


について
引用:

はにまるさんの書込み(2004-10-21 14:43)より:
アンディ2さんが話の流れで仰っているパターンで実行した場合は、
操作元のPC端末AにファイルDを作成します。


これは、実行ファイルが端末からエクスプローラで参照出来るサーバにあるけど
端末のメモリ(OS)上で実行するっていう意味で、
つまりは、ファイルの配置場所と実行場所が違うって事です。

実作業で言えば、ランタイムが存在する端末(操作元PC)のエクスプローラから
(1)ネットワークドライブ上にある実行ファイルをダブルクリック。
または、
(2)エクスプローラのマイ ネットワークからサーバコンピュータを検索し
実行ファイルが配置しているフォルダを見つけ、実行ファイルをダブルクリック。

するって言う意味です。
この場合の App.pathの値は
(1)が S:vb¥hogedir
(2)が ¥¥hogeServer¥vb¥hogedir
とかなります。

これは、エクスプローラで参照出来るネットワーク上の
Excelファイルやテキストファイルを端末に呼出して修正し
上書保存が出来る事と同じ原理です。
金蛇精
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/06/30
投稿数: 52
投稿日時: 2004-10-21 22:11
uk氏の
引用:

VPNにこだわる意味がよくわからないんですが、VPNであろうとローカルネットワークで
あろうと同じことです。pcAnywhereやVNCのようなリモートコントロールソフトなら、
要するにサーバの画面をクライアントから操作できるだけですから、当然プログラムから参照できるのはサーバ側のドライブです。

もう少し、どのような利用の仕方を考えているのか具体的に書いてみませんか?


おっしゃる通りですね。
未記入氏のおっしゃる
引用:

ではVPNを利用した場合、サーバーのアプリ起動しダイアログでCドライブとした場合、クライアントのCドライブであるはずですよね?
コピー元をApp.Pathの指定すれば、サーバー側のフォルダにコピーされるものなのでしょうか?


はVPNは全く関係無いですね。LAN環境下で問題なく動作するのであれば
VPN越しであっても問題ないはずですね。
ただしSSL-VPNの場合はセッション層で実装される技術なので
その限りでは無いですが。
通常のサイト間VPNであれば、一般的にはIPsecVPNと思いますが。

タッキー
会議室デビュー日: 2004/10/27
投稿数: 2
お住まい・勤務地: 富山
投稿日時: 2004-10-27 21:25
引用:

では、VPNで何が出来るのか?どのようなシステム事例があるのか?と言う事を教えて頂きたいのと思いました。


VPNは、ネットワークをローカル(社内など閉鎖した空間)から、物理的な隔てた場所へ
通信するのに使います。

たとえば、営業の人が社外でVPNを使って社内の情報を入手する等です。
(インターネットを媒体に社内のネットワークを接続して社内でネットワークにつなげる
のと同様の事ができます。)

個人的には、社内LANに穴をあけて(内緒ですよ)自宅や社外からでも情報を
取り出せるようにしています。
※セキュリティ的によくないので、こんな使い方はやめましょう。

フリーソフトのVPN?としてSoftEtherがあるので、そのホームページの事例などを
参照されると もっとわかりやすいと思います。

言葉たらずですが以上です。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)