@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

ソフトウェアハウスとの付き合い方

投稿者投稿内容
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2005-02-24 14:17
引用:

はにまるさんの書き込み (2005-02-24 13:18) より:
引用:

るぱんさんの書き込み (2005-02-24 12:49) より:
このスレを見なければよいだけの話では?


だったらるぱんさんが私の意見を見なければよい。
いいたいことがあるなら、正面を向いてていえ。


横を向いての発言とは何を根拠に発言されたのでしょうか?
僕は八つ当たりをされているように感じました。
何かあったんですか?
はにまる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/19
投稿数: 969
お住まい・勤務地: 誤字脱字の国
投稿日時: 2005-02-24 14:39
引用:

るぱんさんの書き込み (2005-02-24 14:17) より:


あまり人の意見にどうこう云えるほど
るぱんさんは知性がございませんのでご注意下さい。

つまり
大人の話に子供が首を突っ込んではいけないと云う事です。

判らないかもしれ無いので、もう少し砕いて説明すると
同一スレッドで2回も連続でヨゴレにさせるなボケって事。


[ メッセージ編集済み 編集者: はにまる 編集日時 2005-02-24 14:47 ]
因数分解
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/10/13
投稿数: 53
お住まい・勤務地: 稲の原
投稿日時: 2005-02-24 15:10
引用:

はにまるさんの書き込み (2005-02-24 14:39) より:
引用:

るぱんさんの書き込み (2005-02-24 14:17) より:


あまり人の意見にどうこう云えるほど
るぱんさんは知性がございませんのでご注意下さい。

つまり
大人の話に子供が首を突っ込んではいけないと云う事です。

判らないかもしれ無いので、もう少し砕いて説明すると
同一スレッドで2回も連続でヨゴレにさせるなボケって事。


[ メッセージ編集済み 編集者: はにまる 編集日時 2005-02-24 14:47 ]


先に言っときます。私は知性の無い愚かな子供です。
はにまるさんは知性がおありの大人だそうなんで、
愚か者が見ても(誹謗中傷する)見苦しい発言は控えてください。
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2005-02-24 17:00
今日は。
一通り流れを読んでみて。(1字1句精査した訳では無いのでその辺りはご容赦を。)

まず一番最初に契約形態はどの様になっているのでしょう?
PGの完成までの一括契約なのかな?
だったとして。

一番最初の書き込みに
引用:

詳細設計書の見直しということで、ほぼ一通りのチェックを済ませました。


とありますが、ではこの時点で「じゃあこの設計書で開発しましょう」というネゴを取ったのでしょうか?
ネゴを取るという事は当然内容に関しても全部発注側がチェックする必要性があります。

引用:

誤字脱字は言うに及ばず、


ネゴを取っていたならばこれは相手側だけのミスとはいえませんし、ネゴを取る前だったならば
誤字脱字は当然人間ですからありえる話です。その時点で修正させましょう

引用:

目次が無いので抜けが分からない


同上

引用:

同じ処理をするのにプログラムによって違う処理をしている


って事はPGの中身(ソースコードね)も見ている訳ですよね?
気づいた時点で「この処理はこれを使って下さい」と決め打ちしてみては?

引用:

プログラムのIDが途中から変っていてその修正がもれているため検証も困難、


バージョンって事で良いのかな?>ID
だとしてバージョン管理されてないならば、そのソースが納品されてくる時に
変更内容も同様に提出させる様にすれば良いかと思います。

引用:

並行して不具合が山ほど発生しているため、レポートを出していますが、


これは開発元にって事ですよね?

引用:

修正の報告のあったもののうち、1割程が実際には直ってきません。


レポートにチェック項目をつけ、それぞれチェックをつけてもらう。
納品して貰う際には当然双方で確認、直ってなかったら受け取らない。
当然レポートと同時提出

引用:

中には、別の不具合を派生させるケースも増えてきており、発生件数も1000件を数える程になってきています。
仕様書の修正依頼をした分もフィードバックされたりされなかったりで、管理もままなりません。


同上

引用:

全てやる事が後手後手で手戻りがますます増えていく、この傾向はまだまだ収まらないような気がしています。


上に書いた様にネゴ取った後の費用は全部開発持ちにさせる。

引用:

詳細設計書の検印を欲しいと盛んに言ってきますが、押す気にはなれません。


上に書いた様に双方の上司も出た席でネゴ取った上で押せば良いのでは無いかと。

引用:

テストも日程を消化しているだけで、バグの発生件数もそれほど出ておりません。


同様にテスト成績書も出させる。

引用:

最近では、人のアサインが難しくなってきたので、何かを名目にして費用を捻出して欲しいとまで言うようになってきました。


こういった話はきくじろうさんで止める話では無く、社長同士まで持って行く話では無いかと思いますが。

引用:

責任者に何度クレームを入れても状況は同じです。


同上

一度社長レベルまで話を持っていったら如何?
きくじろうさんレベルですむ話では無くなってると思いますが。
きくじろう
常連さん
会議室デビュー日: 2004/09/06
投稿数: 43
投稿日時: 2005-02-25 00:11
一日のうちに随分とレスが延びていて驚きました。
苦言、及びアドバイスを頂き有難うございます。

引用:


公表する。公表する。と云いながら。
公表しないんだったら、云わなきゃいい。

暗黙的に公共利用されているサービスを用いて間接的な脅迫を
やっている様に受取れて正直気分が悪い。




脅迫でしょうか?これ。「公表したい思い」だと言っているだけです。
公表していい立場であればもうとっくにしてます。
いらいらしてくると愚痴っぽい書き込みになってしまうので反省もしてます。

引用:

永井和彦さんの書き込み (2005-02-24 13:04) より:

このような仕事をする会社の存在が許されていることが今回の問題の一因であるような気はします。

ここで私が言っている「このような仕事をする会社」というのは「協力会社」のことではなくて「きくじろうさん」のことです。

・自分で作り上げる能力は無い
・とりあえずホイホイ請けて、適当な下請けに流して上前を撥ねることで利益を得ている
・下請けを選定する能力は無い
・下請けをコントロールする能力は無い。あるとしても、とりあえず火を噴くまでそれは出し惜しみされる
・リザーブも積まない

しかも、きくじろうさんの場合は「ソフト会社時代に下請けがひどくて大変な目にあった」経験がありながら、今回も同じような失敗をなさっていますよね?追加します。

・失敗しても学習しない。失敗しても、次は上手くいくようにと願っているだけ




ごもっともと思える部分もあります。
私にも責任がまったく無いとは言い切れないからです。
ベンダー選びに失敗したことは私の責任です。

ただし、
 自分で作り上げる・・・
 上前を撥ねることで・・・
 下請けをコントロールする能力・・・
 失敗しても・・・・
とまで言われましたので、敢えて反論させて頂きます。

別に自分の過去を曝け出しても仕方ないのですが、
失敗例は10年以上前の事ですし、それ以降も大小幾つかの協力会社と方とお付き合いをしましたし、現プロジェクトと同等、それ以上大きなプロジェクトも経験しました。
成功ばかりではないですが、ある意味私は今までパートナーには恵まれていたのかもしれません。

ソフト会社に期待するスキルを見誤っていたのでしょうか?
蒸しかえすようですが、ソフト会社はプログラマの集団なのでしょうか?

そういう会社があっても良いと思います。
提案が出来ないなら内部設計のスキルで製造の品質を高めるとか。

一時期システムインテグレータ登録とか、流行っていましたが、
ああいった看板も曲者ですね。

ソースの中身や内部設計まで発注者がチェックする必要があるのでしょうか?
必要は認めてもとてもそんな余裕はありません。

人が居ないのは言い訳に過ぎないかもしれませんが、
その状況でしか仕事が出来ないのも確かです。

引用:

永井和彦さんの書き込み (2005-02-24 13:04) より:

きくじろうさんは上層部から「少ない予算、短い工期でのシステム構築」を依頼された時点で「それは無理です」と断るべきだった

……と思います。
理想論だと仰るかもしれませんが、それこそが求められている仕事だと思うのです。そのための経験ではないのですか?




でもこのお言葉は私にとってはずしんときますね。

与えられた予算で多くのアウトプットを望むために、大手より少しランクの落ちるところに止む無く発注した。

でもそれほど小さな額でもないんですよ。
でも大手は何が何でもERPを持ってきたので、金銭面でも、機能面でも乗れなかった。
ということなのです。

引用:

NAOさんの書き込み (2005-02-24 17:00) より:

一度社長レベルまで話を持っていったら如何?
きくじろうさんレベルですむ話では無くなってると思いますが。




そういうことなんだと思います。
担当役員には相談してますが、社長とは直接的には報告してません。
全権を任せた、なんて言われてますが、
そういう次元でもないですね。

はにまる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/19
投稿数: 969
お住まい・勤務地: 誤字脱字の国
投稿日時: 2005-02-25 09:59
引用:

きくじろうさんの書き込み (2005-02-25 00:11) より:
脅迫でしょうか?これ。「公表したい思い」だと言っているだけです。


実際、きくじろうさんに数人が社名を伺っているでしょ?
正直な所、私も知りたい。

お金をチラつかせ人を集めて於いて「や〜めた。」といったらどうなります?
「俺はお金を払うとは言っていない」で話の方が付くと思いますか?

きくじろうさんの発言は集客性のある分、人の心理を揺さぶっているのです。

引用:

公表していい立場であればもうとっくにしてます。


公表していい立場なんかある訳無いでしょう。

引用:

いらいらしてくると愚痴っぽい書き込みになってしまうので反省もしてます。


一度、システム開発方法論の「ベキ論」を全て捨てて
ビジネス論で現状を見直された方がよいと思います。

現実社会に於いてシステム開発に関する幾多のベキ論が
如何に無効かを理解出来ていないと思います。

ベキ論が有効なのは、ベキ論に支配され易い人間に対してだけで。
ベキ論による説得の有効性を客観的に理解出来ていなければ
自分自身がベキ論に支配されている可能性が高いかもしれません。
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2005-02-25 10:30
>きくじろうさんへ
私の回答の一番最後に対してしか意見が述べられていませんが、
上で書いたような事は実施しているという事で良いのかな?

実施していないんだとしたら、そういった事を実施しないと改善されませんよ 
はにまる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/19
投稿数: 969
お住まい・勤務地: 誤字脱字の国
投稿日時: 2005-02-25 10:56
お二人にPMを送りましたが無視されている様なので。
議論で負けたならともかく、普通の場で面子を潰されるのは心情的に嫌なので。
引用:

因数分解さんの書き込み (2005-02-24 15:10) より:
愚か者が見ても(誹謗中傷する)見苦しい発言は控えてください。


正直、因数分解さんが如何したいのか判りません。

仲裁に入るつもりならば相手を否定する文書は、火に油を注ぐだけで
また片方だけに意見する行為を取った以上は、客観的立場では無いと判断します

つまり、因数分解さんの行動は論争を拡大させているだけでしょ。

非力な人間が仲裁や助太刀に入ると問題を増やす可能性が高い。と云う事を
人生経験で学ばれていないのでしょうか?

興味があれば「誹謗中傷」をキーワードとして過去投稿文書を検索し、
マナー論争のスレッドを見ると宜しいかと思います。

そうで無いならば、因数分解さんも結局、独りよがりの感情で
発言しているだけと受取れます。

因みに、私はるぱんさんからの的外れな意見に感情的に反論しているだけです。


また私の反論投稿は表現的に良く無いと確かに云えます。
しかし表現を正しくするならば、
コード:
るぱんさんは過去に於いても
的外れな意見をして議論スレッドを混乱させており
何度も注意されていますよね。
また纏め役になろうとしても無視されている事も度々あります。

結局は、るぱんさんは纏め役や意見を云う程の理解力や進行能力が
無いという事に対する自覚が足りないのです。


と、こう云った方が良かったのですかね?

私自身もヨゴレになって痛み分けをし
るぱんさんが手を引き、こっちも言い過ぎたと反省し仲直り。
という収束パターンの方が良いと思うんですけどね...

ま〜、そこまで読め。最終的にどうするか考えてから行動しろ。
っと云ってもスタンスの違いなんでしょうね。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)