- PR -

UT(単体試験) IT(結合試験) PT(総合試験)について

投稿者投稿内容
くまきち
会議室デビュー日: 2004/06/05
投稿数: 8
投稿日時: 2005-01-19 18:48
はじめまして。
社会人ルーキーです。

今週からはじめてのテスト項目書作成しています。
自社のテスト項目書のフォーマットがあり、それをベースに作成しています。
いくつか理解できないことがあり、投稿させていただきました。
項目分類:
□1.正常系
□2.異常系
□3.機能組み合わせ
□4.システムエラー
□5.限界値

上記のような項目があります。
テスト項目を作成する上、□1.正常系 □2.異常系 の明確な違いがわからず
苦心しております。

□1.正常系 □2.異常系 の違いをご教授いただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

以上

unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2005-01-19 19:07
unibon です。こんにちわ。

典型的なシナリオどおりにものごとが動くのが正常系で、そうでない例外があるのが異常系、でしょうか。たとえば、電卓アプリケーションで0で割り算したときが異常系です。
しかし、電卓でまさか0で割り算したときの処理をちゃんと定義してないわけはなく、表示部に「エラー」という文字列を表示し、クリアキーが押されるまでほかのキーを受け付けないようにする、などという機能はちゃんとあるわけです。したがって、高いレイヤーで見たら0での割り算は異常系ですが、低いレイヤーの視点でみれば、0で割り算することは、ぜんぜん正常系なわけです。
だから、テストの詳細度で正常系か異常系の境界が定まるのだと思います。
soluna
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/06/15
投稿数: 59
投稿日時: 2005-01-20 01:15
ちゃんと、先輩、教育係、上司などに聞くべきです。
ここで聞いて、それに沿って作成したとしても。
『うちではこう分類してんだよっ。書き直せっ。』
といわれれば、書き直すしかないのですよ。

ちなみに
たとえば、私の知っているものでは、
正常
準正常
異常
の三つに分かれていたりします。
『正常』
入力ミスなどが無く、エラーメッセージなどが一切出ず、最後まで処理が進み、
通常状態に戻るルート。
『準正常』
エラーメッセージなどは出るが、最終的には、処理が最後まで進まなくても、
通常状態に戻るルート。
『異常』
通常状態に戻れず、システムを停止、または、リセットするしかないルート。
くまきち
会議室デビュー日: 2004/06/05
投稿数: 8
投稿日時: 2005-01-20 11:00
solunaさん、unibonさん、ご丁寧にお返事ありがとうございます。

参考なりました。

To:solunaさん
>ちゃんと、先輩、教育係、上司などに聞くべきです。
おっしゃる通りなのですが、まず自分でしらべるべきと思い、投稿させていただきました。
本当にありがとうございました。
Vacant-Eyes
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/08/15
投稿数: 97
投稿日時: 2005-01-20 16:14
引用:

くまきちさんの書き込み (2005-01-20 11:00) より:
>ちゃんと、先輩、教育係、上司などに聞くべきです。
おっしゃる通りなのですが、まず自分でしらべるべきと思い、投稿させていただきました。


「まず自分で調てみよう」というくまきちさんの姿勢、とてもいいですよね。
開発手法や管理手法は企業によって様々な方法があり、どれが正解というものもないと思います。
良い意味で、先輩、上司を利用しましょう。To:自分
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2005-01-20 23:25
単体はUnitでU、総合はProductのPとして、Iはなんだろ?

 機能仕様書やシステム仕様書がありますよね。そこに載っている操作による動作は「正常系」。そこに載っていない操作をしたときが「異常系」。
vincent
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/07/09
投稿数: 142
投稿日時: 2005-01-20 23:45
ITはIntegration Testあたりでしょうか。

 UT:Unit Test(単体テスト)
 LT:Link Test(結合テスト)
 ST:System Test(システムテスト)

あたりは聞いたことがありますが、標準というものはないと思います。
時々、こういうjargon(他所では通じぬ俗語)を断りもなくやたらと使う人が
いますが、ちょっと迷惑だと思っています(…私だけでしょうか)

とある開発現場でやたらと「SS」なる用語が使われるので聞いてみたら
詳細設計(Shousai Sekkei)とのことでした。

なんじゃそりゃ。
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2005-01-21 00:00
うちの現場は
単体テスト PT(Part Test?)
結合テスト IT(Integration Test?)
システムテスト ST(System Test)
って感じで分かれています。

概要設計がUIで詳細設計がSSです。
UIがUser Interface設計から取っているらしく、
SSがShousai Sekkeiと言われました。

どこの現場も似たような感じですね。
各フェーズ名の標準ってあるんでしょうか。

[ メッセージ編集済み 編集者: かつのり 編集日時 2005-01-21 00:18 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)