- PR -

C#によるEXCELの行削除・挿入について

1
投稿者投稿内容
さな
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/07/27
投稿数: 59
お住まい・勤務地: 大阪・肥後橋
投稿日時: 2005-01-21 23:16
C#でEXCELを操作するAPを作成しているのですが、
C#での行削除や行挿入の方法がわかりません。
Excel._WorkSheetのget_Rangeでは、列行がついになっていないと駄目なようで、
行1を削除するのに、
get_Range("1", Missing.Value).Delete()
のようにやると例外が発生してしまいます。
VB.NETのRangeメソッドはRange("1:1")とやることで、1行目が選択できるようですが、
同様のことをC#でできないでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2005-01-21 23:23
VB.NETに、Excelはないですよね?ExcelにVBAはありますけど。
そういうわけですから、C#でも同じようにできるのではないでしょうか?
さな
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/07/27
投稿数: 59
お住まい・勤務地: 大阪・肥後橋
投稿日時: 2005-01-21 23:47
自己レスです。
Jittaさんのおっしゃるとおりでした。(^^;
VB.NETのRange("1:1")を
C#ではget_Range("1:1", Missing.Value)
とすれば、うまく行きました。
お騒がせしました。m(__)m
Lin
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/11/08
投稿数: 50
投稿日時: 2005-01-22 00:15
xlrange=xlsheet.get_Range("1:1","1:1");
とか。
Lin
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/11/08
投稿数: 50
投稿日時: 2005-01-22 00:17
すみません。
遅かった。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)