- PR -

Javadocを印刷する方法

投稿者投稿内容
インスパ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/30
投稿数: 125
投稿日時: 2005-03-28 15:30
現在EclipseとStrusを利用したJavaの開発を行っており質問があります。
EclipseからJavadocを生成すると標準でHtmlになりますが印刷を行いために
別の形式(PDFなど)で生成できないか悩んでおります。
Webで調べているとPDFDocletというものが有るようですが、使い方などがよく判りません
このあたりをご存知の方がいらっしゃればご教授願います。
※PDF以外でも印刷する方法があればそちらでもかまいません。
よろしくお願いいたします
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2005-03-28 15:52
私は納品物の厚みを増すためにこれを使ったことがあります。
・J仕様書工房
https://www.ist.fujitsu.com/cgi-bin/order.cgi?code=kobo_J
JavaDoc から結構見た目キレイな日本人好みのドキュメントを作ってくれます。
インスパ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/30
投稿数: 125
投稿日時: 2005-03-28 16:20
インギさん、いつもすばやい回答ありがとうございます。
できれば、無償で利用できるものがあればいいのですが.....
takamaro
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/10/12
投稿数: 100
投稿日時: 2005-03-28 18:51
商用じゃなく無償のDocletで何とかなりませんかね?
そのものズバリの「PDFDoclet」とか「MIF Doclet」とか。。。
ちらっと検索した限りでは日本語で具体的な解説がなされているページは見当たり
ませんでしたが「日本語だと上手くいかない」といった情報がありましたので、
もしかすると望み通りの結果にはならないのかもしれません。
でも、バージョンやエンコーディングの指定といった方法で解決できるものかもしれ
ませんから、とりあえず試してみる価値はあるのではないかと思います。

ちょっと興味を引かれた話なので、宜しかったら途中経過でも構いませんので、
報告など頂ければ幸いです(暇が出来たら、私も試してみたいと思います)
takamaro
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/10/12
投稿数: 100
投稿日時: 2005-03-28 19:18
「PDFDoclet」の使い方を質問してるのに「PDFDocletではどうでしょ?」なんて
全然回答になってませんね。。。失礼致しました。。

とりあえず、-doclet <ダウンロードしたJARへのパス> で何とかなりま
せんかね?。。。って適当過ぎますね(汗

もう少し時間が取れ次第、試してみてから回答しますのでご容赦を。。。

*少し疲れているようだ。。。(独り言
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2005-03-28 19:21
>takamaroさん

ちょうどDocletを触っていたので、アドバイス。
「日本語だと上手くいかない」というのは、
Docletを起動するときに、エンコーディングの指定が
行われていないからではないでしょうか。

今カスタムDocletを作っていて、文字化けで悩んでいたのですが、
ソースコードと同じエンコーディングをオプションで付加するだけでOKでした。
PDFDocletのPDF生成部分でマルチバイトに対応していないのであれば、
諦めるしかないかもしれません。。。

>Natsumeさん

PDFDocletを詳しく見ていませんが、通常javadocコマンドでjavadocを生成しますが、
-docletオプションを付加することによりカスタムDocletを使うことができます。
恐らくPDFDocletのjarファイルにクラスパスを設定して、
Docletクラスを継承したクラスを-docletオプションとして設定すれば問題なく動くはずです。
出力先等の設定も必要かと思いますが、これぐらいは英語のドキュメントを読みましょう。

インスパ
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/30
投稿数: 125
投稿日時: 2005-03-29 11:16
みなさん、いろいろとありがとうございます。
PDFDocletとかを使わなくても通常どうりJavadocをHtmlで作成しそれをブラウザ(IE)で表示して
印刷→リンクドキュメントを全て印刷する
これでリンクも印刷してくれるようなので、とりあえずはこれで試してみます。
sumida
会議室デビュー日: 2003/01/20
投稿数: 9
投稿日時: 2005-03-29 11:18
AurigaDocletというPDF版JavaDocを出力してくれるツールがあります。
少し手直しをすれば日本語も問題なく出力できますし、XSLTを修正すれ
ば、レイアウトも変更することもできますので重宝しています。

日本語化の方法、ソースの一部修正についてはパッチが公開されています
のでこのとおりにやれば大丈夫です。

http://sourceforge.net/projects/aurigadoclet/

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)