- PR -

雑誌を見て、「おいおい」と言いたくなった事ありますか?

投稿者投稿内容
sanrai
会議室デビュー日: 2002/02/08
投稿数: 14
投稿日時: 2002-09-14 21:29
パソコン雑誌を見て、内容に「おいおい」と突っ込みたくなったことはありませんか?
私は最近その様なことがありました。

某雑誌で「RAID5を構築してファイルをHDDクラッシュから守ろう」と題し、RAID5を構築したサーバーを作る特集を組んでいました。

IDEで構築するのかと思いきや、何とSCSIで構築するのです。36GBのHDDを3つ、しかも、Adaptecの"SCSI RAID 2110S"(実勢55000円)などという高価なRAIDボードを使うのです。総額25万円程度。

さて、サーバー構築も終わり、後はOSのインストール・・・と行くのですが、ここで私は驚きました。何と、雑誌ではサーバー用のOSにWindowsMeを選定しているのです。

セキュリティも安定性も「?」なWindows9x系OSは、私がサーバーを作るとしたら選択から除外するのですが。

fdiskでのファーマット、インストールの手段を事細かにスクリーンショット付きで掲載しているのには親切さは感じましたが、せめてサーバー立てるならWindows2000/XP(なるべくならServerファミリ)にすべきではないかと首をかしげました。Meよりもクリーンインストールが簡単なのに。

この特集は「桂子」と「川崎」の二人がサーバーを作るという設定なのですが、MeのインストールとRAIDドライバの設定が終わった時点でこう言っています。

川崎:「前よりも早くなったみたいだね。」
桂子:「もちろん最高級のサーバーですから」

さてさて、WindowsMeサーバーが「最高級のサーバー」なのかどうか。私は、HDDのクラッシュ以前にOSがクラッシュしかねない構成だと思います。

折角25万円もお金を出して作ったサーバーですからOSもきちんとした物を入れてよ・・・と思うのは私だけでしょうか?
miyachan
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/04/14
投稿数: 52
お住まい・勤務地: 埼玉県
投稿日時: 2002-09-15 03:59
その雑誌の記事を読んだことはないのですが...

好意的にみるとその記事を読む読者のレベルに合わせた内容なのか?とも思えます

私は Adaptecの"SCSI RAID 2110S" がどの様な物か知りませんが

一般人的な感覚で言うと:
どんなスペックだか判らないし何となく値段が高いけどアダプテックっていうブランドの名前が付いてるし安心できそう

インストールしたOSをWindowsMeにしたのも読者レベルに合わせたのでしょう


--- ここから本音トーク ---

いつ掲載された記事か分かりませんが今なら少なくとも Windows2000/XP Pro あたりのOSを使うでしょ

sanrai さんも感じていると思いますがRAIDカードとHDDに無駄金を使うならOSなどにそのお金を配分しても良いのではないかと思います

はっきり言ってバランス感覚がない、その記事を読んでいる読者への教育的指導といったことから考えても問題ありですな(興味本位の雑誌ならしょうがないでしょうが)

日本人ってブランド物に無駄金を使うことを高級と勘違いしている人が多いように思うのは私だけでしょうか?(もちろんアラブの王族みたいな人は別ですが)

その記事を読んだ方が記事通りにサーバーを作ってサーバーがクラッシュしないことを心からお祈りいたします(合掌)


私の「おいおい」体験ですが...

以前見かけた本に"インターネットサーバー構築"みたいな書籍がありました

本のタイトルと内容にギャップを感じすぐに本棚に戻しましたが次のような内容だったと思います

 ISPとADSL回線の申し込み方法
 ADSLルーターの設定
 海外のダイナミックDNSサービス申し込みと設定
 ZoneAlarm Free を使ったファイアーウール設定
 Webサーバー公開
 その他いろいろ....

無知な素人向けの本なのでしょうが、手取り足取り初歩的なレベルから解説されており恐ろしい物を感じました(ちょっとパソコンに詳しい人がそのまんま会社でサーバー公開とか)

だいたい ZoneAlarm Free って個人のクライアントPC向けのファイアーウールを無償で提供している物を公開サーバー用に解説している所に筆者の感覚を疑ってしまいましたね
お硬いタイトルとは対照的にサーバーを公開することに対しての責任感覚の無さに閉口します

こういった素人向けの内容の本に需要があるからといって無責任すぎると思いました
magical
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/01/05
投稿数: 92
投稿日時: 2002-09-15 23:31
引用:

sanraiさんの書き込み (2002-09-14 21:29) より:
パソコン雑誌を見て、内容に「おいおい」と突っ込みたくなったことはありませんか?
私は最近その様なことがありました。

さて、サーバー構築も終わり、後はOSのインストール・・・と行くのですが、ここで私は驚きました。何と、雑誌ではサーバー用のOSにWindowsMeを選定しているのです。
川崎:「前よりも早くなったみたいだね。」
桂子:「もちろん最高級のサーバーですから」


SCSIはIDEより実績がありますから、割高でしょうが、このハードウェア構成は納得します。
RAIDカードでハードウェアXOR演算をサポートしているプロセッサを載せて55,000円は安いくらいです。

でも、よりによってサーバにwindows、それもMEなんぞを使ったら、ハードが泣きます。
メーカーでは一応
http://www.adaptec.co.jp/raid/raid160/os.html
に書いてあるとおりサポートはしてますが。

「どこが最高級なんだ?、フリーズするおそれのあるサーバなんて怖くて使えないよ」とつっこみを入れたくなります。
おそらく、筆者がME以外を使ったことないのでしょう。

そういう自称「テクニカルライタ」はかなりいます。僕は「でもしかライタ」って呼んでます。

日本のPC関連雑誌のほとんどは、自社でハードやソフトを購入し、全くの第3者の立場で実験をして記事を書くことはやっていません。
メーカーからハードやソフトを借り、記事を作っています。
実験したりやベンチマークを取るだけましで、メーカーの広報からの情報をそのまま載せるとか平気でしています。
(新聞が政府の大本営発表を記者クラブを通じてそのまま載せるのと同じです)

典型的な例が、丁度3年前のi820チップセットの発表当時の雑誌記事です。

各社の記事は皆、同じ切り口で、このチップセットの素晴らしさと、将来性をほめちぎっていました。
皮肉にも雑誌発表の前後に、i820のメモリ関係のトラブルが発覚し、次号では一転、トラブルに触れるかというとそうでもなく、なんとなく誤魔化しておしまいでした。

そもそもメーカーは雑誌のスポンサーでもあるので、スポンサーに逆らう記事は載せられません。
そこの所を割り引いて読まないといけません。

sanrai
会議室デビュー日: 2002/02/08
投稿数: 14
投稿日時: 2002-09-15 23:41
この記事は某SOHO専門雑誌2002年8月号に載せられたものです。すでにWindows2000/XPはメジャーな時期です。業務用途に使うことを前提にしていた記事だけに呆れてしまいました。

Meって・・・。サーバーに「MediaPlayer」なんて不要ですけどねえ。

で、こういう雑誌に限って口だけは偉そうな事を言うのです。
例えば、「SOHO仕事鉄則五箇条」なるものが同雑誌には大書されています。

1.技術だけでは通用しない
キャリアやスキルを過信して発注側の要望を無視する仕事はするな。

2.傲慢になるな
待遇や料金の良い仕事だけ引き受ける態度をとるな。

3.コミュニケーション力をつけろ
取引先の意図を汲み取るよう何度も打ち合わせをして、自分から働きかけよう。

4.公私混同するな
仕事は結果がすべて。「PCがクラッシュして」「風邪を引いたので・・・」などという言い訳は通用しない。

5.常にスキルアップせよ
SOHOはスキルなしでは仕事が来ない。技術進歩に遅れぬよう勉強を怠ってはならない。

クラッシュするサーバーを作る雑誌に「PCがクラッシュする」ことが業務障害の言い訳にならない・・・などと言われたくありません。そして、雑誌編集者は、読者に「スキルアップ」を言う以前に、自身のスキルを疑った方が良いでしょうね。

なお、AdaptecのSCSI RAID 2110Sは、

・64bit PCI規格のSCSI RAIDボード(そのため、ボードが長い・・・)
・RAIDレベルは「0」「1」「5」「0/1」「0/5」に対応
・ホットスペア、ホットスワップ対応
・最大15台までのSCSI HDDを接続可能

らしいです。
Rein!
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/02/04
投稿数: 71
お住まい・勤務地: 埼玉県 
投稿日時: 2002-09-16 00:28
こんばんは
WindowsMeを使うなら、別にIDE-RAIDでも十分なような気がします。
玄人志向のカードでも必要十分ですね。

たぶんSCSI-RAIDの性能を実感できるレベルの負荷がかかった場合
OSが持たないと思いますんで....


AdaptecのSCSI-RAIDカードですが....
逆に95/98/Me系列のドライバが出ているということに驚きました。
WDMなドライバで使いまわすのは意味がないし、95/98/Me系列で
使う需要がかなりあるんでしょうかね。

つーか、テクニカルライタの質位選べよと思う今日この頃

##まあね、他の報道メディアにもどうしようもない科学/技術解説を
##する馬鹿たれが多いから、パソコン雑誌に限ったことでは無い
##のだけれど....

追記
ふと疑問に思ったのですがMeなんぞで何のサーバーを作るんですか?
単なる共有サービスだけ?
ドメインにもなれないOSでなにをする気なんだろう
とっても不思議です。



[ メッセージ編集済み 編集者: Knight-Master 編集日時 2002-09-16 00:40 ]
sanrai
会議室デビュー日: 2002/02/08
投稿数: 14
投稿日時: 2002-09-16 00:55
雑誌の設定では、「Windowsマシンだらけの事務所のファイル交換を容易にするためにファイルサーバーを作る」となっています。

でもねえ・・・クラッシュすることで悪名高いMeを、ファイル共有の中核に据えるのは危険ですよ。趣味ならまだしも、事務所のマシンをそのような構成にしたらどうなるか、言うまでもないでしょう。
Rein!
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/02/04
投稿数: 71
お住まい・勤務地: 埼玉県 
投稿日時: 2002-09-16 01:03
>雑誌の設定では、「Windowsマシンだらけの事務所の
>ファイル交換を容易にするためにファイルサーバーを作る」
>となっています。
ということは単にファイル共有しているだけですね。

それでRAID....なんと勿体無い
それって安いNASで十分なのではw

オフトピ
ちなみにうちはVineLinux2.5でローカル内はSambaでドメインサービスを提供
外からはSSH2.0でPortFowardingしたFTPをユーザー限定で公開しています。
またSSHでPortFowardingしたVNCで外からメンテナンスも出来ます。
(一度SSH/Telnetで入り、suしてVncServerを起動する必要がありますが...)

IODATAから5-6万で60GBのNASが出ていますが、それで必要十分です。
下手にWindowsで組むより面倒も少ない気がします。
もし不安ならUPSと組み合わせればいいですし....




[ メッセージ編集済み 編集者: Knight-Master 編集日時 2002-09-16 01:33 ]
横山哲也
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/10/01
投稿数: 163
投稿日時: 2002-09-16 01:30
>雑誌を見て、「おいおい」と言いたくなった事ありますか?

しょっちゅうあります。

発端となったような記事は論外ですが、TCP/IPの世界では有名な人でも
Windowsネットワークに関してはかなり妙なことを言ってたりします。
本人の責任なのか、編集の責任なのか明らかではありませんし、
本人のいない場なので名前は伏せます。
(メールの返事によると、本人の問題のような気配がします)

こういう場合、まずすべきことは、編集部に連絡することです。
もし可能なら、著者にも連絡します。
もっとも、まともな編集部なら、担当から著者に連絡されますので、
著者への連絡は必須ではありません。

問い合わせの結果、編集部が「この人は不適切だ」と
判断すると、そのライターは淘汰されます。
妙なライターを淘汰するのは読者の義務ですので、
どんどん書きましょう。

私は気づいたことは全部メールしていますし、
逆に、書いた記事に対するメールも(編集部経由で)もらいます。
そういうものです。
_________________
Global Knowledge Network

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)