@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

【書込禁止】閉鎖します。

投稿者投稿内容
小僧
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/06/24
投稿数: 122
投稿日時: 2005-08-11 22:23
>やる気しかない人とか、やる気でしか人を評価できない上司って迷惑以外のなにものでもないと思う。
やる気しかない上司よりはマシでは?

<編集>
BBコード失敗。。。
</編集>

[ メッセージ編集済み 編集者: 小僧 編集日時 2005-08-11 22:24 ]
でっち6号
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/01/31
投稿数: 176
お住まい・勤務地: Kawasaki
投稿日時: 2005-08-11 22:30
>samuraiさん

色々思うところがおありのようですので、あえてつっこまずに行きます。

まず、「意識改革」とスレッドタイトルを変えられましたね。
陳腐化した言い回しですが、他人を変えるためにはまず自分が変わる必要があります。
その点から3つほど提案させて下さい。

1.相手を尊重する
今までの議論で他の方からも協力会社さんを見下しているのではいか、と多くの指摘がありました。
もしそうお考えならば、まずそれを改めて下さい。
ビジネスであろうと自分を見下す人の為に頑張ろうと思う人はいません。

また、協力会社さんに「仕事を与えている」という意識も改めて下さい。
「時間的・金額的に自分ではできない」作業を肩代わりしてもらっているのではないですか?
例えば「プログラミングなら自分でもできる」といった発言がありました。
ですがその作業を、金額ベースで考えるとどうなるでしょう?
samuraiさんと、協力会社さんとで同じプログラムを作成した際に要する金額(時間単価×時間)を比較してみてください。
もし協力会社さんの方が少ない金額で完成させられるならそれは、『samuraiさんにできないことをやれる』ということです。
そう意識し、相手と相手の技術を尊重して下さい。

2.直接感謝を伝える
samuraiさんご自身、納入したシステムを使われたお客様から「業務が改善できたよ」とか「とても便利になった」と言われ、大きな励みになった経験はないでしょうか?
モノを作っている人間にとっては、その声の方が上司への評価通達などより、よほど大きな喜びになります。

また、samuraiさん自身も、自分の手助けをして貰えたなら、口に出して感謝しましょう。
その時、一言「ありがとう」と言うだけではなく、「ありがとう、大変じゃなかった?」「ありがとう。お、丁寧に仕上げてくれたね。」と言った風にねぎらいや評価も加えると、人間関係の円滑化にも役立ちます。

3.相手の疑問・問題に真摯に応える
例えば「論理的に整合しない」問題であれば仕様変更の必要性も考慮しなければなりません。
協力会社さんにとってその問題を発注者と調整できるのは誰でしょう?samuraiさんですよね?
samuraiさんの仕事の範囲であるからこそ、相談されているはずです。
「協力」会社さんですので、お互いに「使う」し「使われる」関係を築いて下さい。

また技術的な問題は、プロジェクト進行において、ボトルネックとなる可能性もあります。
マネジメントの観点からも軽視すべきものではないことを理解し、必ず問題解決まで付き合うようにして下さい。

で、これからは意識改革とは外れるお話しですが、
samuraiさんの担当されているプロジェクトにアーキテクトと位置づけられる方はいらっしゃいますか?
samuraiさんご自身は技術に興味がないと仰られていましたが、システムを作るうえで技術的な議論というものはどうしても発生します。
その相談相手がいないというのは非常に大きなストレスになりますし、プロジェクトが迷走する原因にもなります。
ある程度仕様について決定権も必要になりますので、可能であれば社内の人間(もちろん高レベルな技術者)を配置してみることを検討して下さい。
社内に適当な人材がいない場合は、そこも協力会社さんにお願いしましょう。(選定は慎重に行わないといけませんが...)

もう一つ、samuraiさんと協力会社さんとでお互いの責任範囲について意識の乖離があるように感じられます。
契約内容を確認し、お互いの作業範囲について十分話し合い、合意を得るようにしましょう。

てっく
常連さん
会議室デビュー日: 2002/11/05
投稿数: 28
投稿日時: 2005-08-11 22:58
協力会社社員の立場からプロパー側に廻った(ハントされた)者の意見として。

パートナー(私は敢えて「外注社員」とは呼びません)の方々というのは、
色々な思いを持っているものです。
 ・短期契約がで業務に深く関わる前に仕事が終わる
 ・特にボーナス期などはプロパー社員との差を見せ付けられる
 ・例えば教育や研修などでプロパー社員に対して不利
 ・望んでもなかなか上流工程を体験できない
 ・できの悪いプロパー社員にあれこれ注文ばかりつけられる
などなど、モチロン会社や個人、環境によって千差万別だとは思いますが、
これだけ悪条件が揃ってくると、
「意識」の高い方でもモチベーションを維持するのはタイヘンなことなんです。

私が前に勤めていた会社でも、こうやって皆諦めてしまっていました。。。

さて、プロパー社員にとっては「それは外注会社の責任(問題)だろう」となるかもしれません。
いやいや、そうではないんですよ。
そんなこと言っていてはプロマネとして失格でしょう。

プロパーだろうとパートナーだろうと、プロジェクトメンバは様々な問題を抱えているはずです。
それがプロジェクトに悪影響を与えることだってあるのです。

だからマネージャはメンバ(パートナー社員含む)のやる気を引き出してあげる努力をしなければなりません。
自分の思い通りいかないからと言って、無理矢理押し付けたりしてはいけません。

・・・と私は思うのですが。。。

#まとまりの無い文章ですみません。
せん
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/04
投稿数: 397
投稿日時: 2005-08-12 00:08
引用:

samuraiさんの書き込み (2005-08-07 11:16) より:
協力会社さんの意識改革を考察するスレッドです。

下に協力会社さんをつけているんですが
実情はプロパーが全てシステムを構築しているようなものです。
結局、最後は「できないできない」で押し通されてしまいます。
その尻拭いはというと。。。プロパーです。

協力会社さんには、意識を変えてほしい。



意識とか、メンタルな部分の話ではなく、単なる能力の話ではありませんか?
なんにも出来ないというのであれば、その「協力会社」さんとは早々に手を切り、
「samuraiさんがやってほしい事をやれる能力のある」他の「協力会社」さん
を探せば良いだけの話ではありませんか?
CHN#
常連さん
会議室デビュー日: 2004/11/07
投稿数: 31
投稿日時: 2005-08-12 00:30
私が思うにsamuraiさんのところでは
雇われる側、雇う側(samuraiさんだけ?問題が出てるのに相談する人がいない?)
どちら側も非常に能力が低いからこのような事態になってしまったように
思います。一方でも能力のある人間がいれば、このような事態になる前、あるいはなったあとでも
解決策を見つけだせるものです。というよりそもそもこのような事態にはならないです。

もっともsamuraiさんにふさわしい言葉が見つかりました。
samuraiさんはいわば井の中の蛙である。
さらに、自ら学ぶことを拒んでいる。

#私のでしゃばりはここまでとします。
#もともとPGについて差別発言があったので、だまってられなかった。
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2005-08-12 01:29
なんとなく思うのですが、スレ主はメンタル的におかしい状況にあって
かつ当人は自覚できないのでは?

るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2005-08-12 01:58
相当上からプレッシャー掛けられてるんじゃないですか?

ストレス社会ですからねぇ・・・。
_________________
なか-chan@最愛のiMac
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/17
投稿数: 385
お住まい・勤務地: 和光市・世田谷区
投稿日時: 2005-08-12 08:51
samuraiさんこんにちは。

> 協力会社さんのやる気を引き出すためにはどうしたらいいんだろう。

これは面白いテーマだと思います。

1)samuraiさん自身はやる気を持って仕事をされていますか?
  その辺りにカギがあるような気がしますが...

2)そもそもやる気がないと判断されたのはどんなことからでしょうか?

#あと、タイトルを変えるとか、本文を消したときは理由を
書いてもらったほうが、読み手が混乱しないと思いますよ。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)