@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

お詫び

投稿者投稿内容
さるべーじ
会議室デビュー日: 2005/09/10
投稿数: 1
投稿日時: 2005-09-10 04:26
はじめまして。さるべーじと申します。
私もちょっとお話に混ぜてください。

プロジェクトに参加する個々人のモチベーションのあり方については
私も皆さんと同意見ですので省略させていただくとして。

システムの開発/構築なんてのは、進捗管理と品質管理が
きちんとできていれば原則おっけーだと私は考えます。
この際、それに携わるプロジェクトのメンバーが
プロパーだろうが協力会社だろうが、実はあまり関係がないんですね。

進捗管理については、まず、約束した期日までに、約束した成果物を上げてもらう。
期日に間に合わないなら原因と対処法をヒアリングしてスケジュールを調整する。
頻繁に遅れが発生するようであれば、その人間はスキルが足りないと判断する。

品質管理については、各種設計やテストのルールを策定する。
難度等を考え合わせ、適切なタイミングでレビューを実施する。
特に完成した設計書とテスト報告書については直接品質を左右するので入念に行う。
それらの書類のポイントがブレていたり抜けていたりしたら指摘して修正してもらう。
精度がいっこうに上がらないようであれば、その人間はスキルが足りないと判断する。

スキル不足の人間がプロパーであれば、上司に進言して他の人間に変えてもらう。
協力会社の人間であれば、その旨相手先に伝え他のスタッフに変えてもらう。

それだけで、十分いいものを期日内に納品できますよ。

---

ちょっと気になったのは

引用:

samuraiさんの書き込み (2005-09-09 19:32) より:
統制は、協力会社の中でリーダーシップをとるものが現れると思う。


の部分です。

ふつうひとつの会社からチームで雇う場合、契約時にメンバー表を提出して
もらうなどして誰がリーダーとしてチームを管理するのかは明確にしてもらいます。
元請に対しても、協力会社内としても、明示的な責任と権限を持たずに
自然発生的に湧いてきてどうにかなるようなものではありません。

samuraiさんは、そのへんの管理手法や会社間の契約というものを
あまり理解されていないように思います。

書き込みを読ませていただいた限りでは、プロパーとしての誇りを持てるほどの
しっかりした会社に所属されているようですが、普通そこまでの会社であれば
このへんの手法は文化と呼べるレベルにまでしっかり構築されているはずです。
少なくとも、担当者が個人で考え込むようなレベルの問題ではありませんよね。

どうも、会社の持つノウハウも無視し、プロジェクトに参加しているメンバー
ひとりひとりの顔も見ずに「協力会社」という「枠」で記号的に認識し、
管理に必要な知識も学ぼうとせず、上下関係の力業だけで押し切る方法を
一所懸命考えていらっしゃるような気がするんですが…

それは無理ですよ。
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2005-09-10 05:57
こんにちは。

「協力会社を最大限に利用する方法」
とのことですが。
「最大限」 に必要なものは何か、ご存知でしょうか?
「範囲」 です。

「範囲」 に見合わない協力会社に発注をしたのであれば、
調達ミス、ということになるのではないでしょうか。


こちらの連載なども、参考になるかと思います。

 ・ 連載:プロジェクトマネジメントスキル 実践養成講座
生姜
会議室デビュー日: 2005/08/23
投稿数: 13
お住まい・勤務地: 名古屋の中辺り
投稿日時: 2005-09-10 11:46
私もちょっと感じたことを書かせてください。

協力会社をいかに動かすか、の手前の段階として
肝心のsamuraiさんがプロジェクトを一歩離れて見てしまっている気がします。
協力会社が動けばプロジェクトはできるもの、という意識。
でも実際突き詰めたらプロジェクトを完成させるのは他でもないsamuraiさん
だと思います。
他の誰でもない自分がやらなければ誰もプロジェクトを進めてはくれません。
ただ、一人でやるには技術的な問題から工数の問題まで解決できないからこそ
「協力会社」の協力が必要なのではないでしょうか。
ただあくまで彼ら、彼女らは技術的な問題、工数問題を解決するためにいるのであって
突き詰めればプロジェクトの責任者ではありませんから。
#だからこそプロジェクト意識を持ってやってくれる、
#コストや全体意識を持ってもらえる協力会社さんはありがたいですよね。

samuraiさんは協力会社を動かさなければならない。
そうしなければプロジェクトは進みませんから。
そうした時にまず必要になるのは
引用:

るぱんさんの書き込み (2005-09-10 01:50) より:
協力会社から逆に見るのはどうでしょう?
視点を変えて。

どうしたら一心不乱に作業に自ら進んで打ち込みたくなるでしょう?
皆さんが一心不乱に打ち込みたくなるような時ってどんな時でしょう?


という何が必要になるか、という「要求」の部分が出てきて
その「要求」を満たすために
引用:

samuraiさんの書き込み (2005-09-09 18:53) より:
考えているのが
サブシステムごとに協力会社を分けて、
どの会社が一番仕事が速いか競争させる。
最下位の会社とは再契約なしのペナルティ。
もちろんリスクの分だけ契約金を増す。


といったようになんらかの方法を考察するのではないでしょうか。

どうも方法論に終始してて、肝心の根底部分が飛んでる気がしたので
書き込みさせていただきました。

#ちょっと微妙な言い回しあったので訂正・・・

[ メッセージ編集済み 編集者: 生姜 編集日時 2005-09-10 11:57 ]
権兵衛
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/24
投稿数: 50
投稿日時: 2005-09-10 12:13
引用:

samuraiさんの書き込み (2005-09-10 11:50) より:
私が書き込むと荒れてしまう・・・

技術とか管理とか世間では賑わっていますが
現実は「政治」なんです。

技術や管理は本を買えば学べます。
しかし、「政治」はそうはいきません。

私は私の手法に自信があります。
それを裏付けるかのように数字に表れているのですから。
ここでは、私を忌み嫌う人も多いようですが
いずれわかることだと思います。




自分のやり方で問題ないならそれでやればいいじゃん。
無月 重造
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/12/18
投稿数: 67
投稿日時: 2005-09-10 12:32
ちょっときつい言い方になるかもしれませんが、気になったので一言。

引用:


私は私の手法に自信があります。
それを裏付けるかのように数字に表れているのですから。




だったらその手法を使えばいいのでは?
ここでみんなに意見をもらう必要なんかないんじゃないの?
だって、何を言ったところで「あなたが正しい」んでしょ?

「荒れるのが嫌」・「反感を買いたくない」のなら

引用:

私は私の手法に自信があります。



みたいな高圧的な表現は極力使わないほうがいいと思いますよ。

ここに書き込んでいるということは、何かしら意見を求めているんだと思いますが
その言葉は、親身になっている皆さんに喧嘩を吹っかける素敵な言葉ですよ。

_________________
人の振り見て我が振りなおせ。

# 「」が余分だったので削除

[ メッセージ編集済み 編集者: 無月 重造 編集日時 2005-09-10 12:54 ]
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2005-09-10 13:24
また消しましたね〜
一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2002/10/11
投稿数: 1081
投稿日時: 2005-09-10 13:27
記念パピコ
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2005-09-10 13:30
あれ? 私が投稿したスレが、なくなってる???
…と思い、探してしまいました (^^;;;
# 投稿も飛んでる?

お詫びを入れるのであれば、
過去の投稿内容は削除せずに、新規にその旨を投稿されたほうが、
見ているほうに与える心証がよいと思います。
潔さというか、そういうものが必要なんじゃないかなぁ、
と思ったりしました。


マネジメントのお話しができるのかなぁと思っていたので、残念です。
samurai さんが、どのような手法をお取りになっているのか、
どのように成果を上げられているのかに興味がありますので、
機会がありましたら、お聞かせくださいませ。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)