@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

お詫び

投稿者投稿内容
冬寂
ぬし
会議室デビュー日: 2002/09/17
投稿数: 449
投稿日時: 2005-09-10 13:31
とりあえず、感想。
(;´Д`)・・・

引用:

samuraiさんの書き込み (2005-09-10 11:50) より:
私が書き込むと荒れてしまう・・・


読んでみたけど、全然荒れてるようには見えませんよ。
みなさん、いい意見、参考になる意見書いているし。

ってかね、以前にもちょいと触れた事あったかもしれないけど、問題の根本は、samuraiさんに他人の意見を聞くって態度が全っ然無い事。
(どうしたら、ここまでキレイに他人の言葉が素通り出来るようになるのかねぇ?)
消す事で散々非難されて、このスレでも消さないでね、って意見出てたはずなのに。

私もそうですが、他の殆どのみなさんも、書きこみする場合は、
「おっと。こんな事書いたら誤解されちゃうな。」とか
「これ書いたら荒れちまうだろなぁ。」とか
よく考えながら書きこみを練って、やっと書きこみをするもの・・・と思っています。
ふと気がつくと、30分とか1時間経っている事もままあります。
(少なくとも、私はそうです。)
(中には、途中まで書きこんで置きながら、プレビューで見て、「あ。やっぱやめとこう」と放棄する場合もあるし。)
そういう風に、練り込んだ意見が書き込まれてるからこそ、価値のあるものになるのではないでしょうか?

後で消すくらいなら、最初から書きこみをしない方がいいと思いますよ。

(そう思っているから、私の場合は自戒の意味も込めて「あ。失敗しちゃったなぁ。」と思う書き込みもそのままにしてあります。
まぁ、時々「リンクが全く違うじゃん!」とか「よくよく見てみると、ここの表現が意味通らない」というような場合は、ちょっと修正させてもらっていますが。)
Cafe
会議室デビュー日: 2005/09/10
投稿数: 12
投稿日時: 2005-09-10 14:18
初めまして。外注PGを専門で行っている者です。
先月初めにsamuraiさんの前々スレを発見してから興味深く拝見させて頂いております。

で、疑問に思っているのですが。。。

・プロパーと協力会社って何が違うんですか?
一つのプロジェクトを成功させる為の仲間であって、プロパーだからとか、協力会社の人間だから・・とか関係あるのでしょうか?
職種上の上下関係はあると思いますけどね・・・(^^;;;
(プロジェクトで考えた場合、チーム単位であって、プロパーも協力会社も関係ないと思っているのですが・・・間違ってますか?(^^;;;)

・あと、前々スレの話しで申し訳ないのですが、
> 外注は・・・どういう仕組みになっているんだ・・・と趣味の範囲で考える。
との事ですが、調べなくて良いなら調べません。
(仕様とか性能とか考えずに自分勝手に作ればいいだけの話だし)
調べないと仕事にならないから調べるんです。
それを趣味の範囲と言い切られてしまうのは侵害です。
その辺りについてsamuraiさんは今はどう思われているのでしょうか?・・


最後に、仮にもプロジェクトの上に立つような方が、こういった掲示板での書き込みを
一つの『成果物』として捉えられないという事が非常に残念です。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2005-09-10 15:06
引用:

kalzeさんの書き込み (2005-09-10 01:44) より:

再契約は別に義務ではないでしょう。
評価軸について問題が仮にあったとしても、相手を評価してその上で再契約しないという選択はビジネス上一般的なことだとおもいますが。


そうですね。
ただ、競争させるということは意識させることだと思うんです。
「ペナルティ」という意識をさせて、成り立つビジネスって...


_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-09-10 16:40
こんにちわ.
引用:

ここに書き込んでいるということは、何かしら意見を求めているんだと思いますが


意見が欲しいのではなく,認めてほしいのでは?
政治を云々するほどなら
書き込みに批判が入ったくらいでご自分の意見を消したりはしないでしょう.
それは「政治下手」ななによりの証拠.
ご自分が政治上手を感じるなら,
一度その会社の看板と無縁のところでその「政治力」とやらを試されては如何?

でなければ,単なる自己顕示,単なる自慰,だと思いませんか? -> samurai 様

荒れるのではなく,あなたが既に荒んでいるんです.
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-09-10 16:46
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2005-09-10 15:06) より:
引用:

kalzeさんの書き込み (2005-09-10 01:44) より:

再契約は別に義務ではないでしょう。
評価軸について問題が仮にあったとしても、相手を評価してその上で再契約しないという選択はビジネス上一般的なことだとおもいますが。


そうですね。
ただ、競争させるということは意識させることだと思うんです。
「ペナルティ」という意識をさせて、成り立つビジネスって...


縛る「成り立つ」のはおかしいと自分も思いますが,
結果的にはそうなることも多いかと.
ただ,寒々しくなるでしょうし,
化かしあいになってその疲れが蓄積して,
その結果は想像したくないですね.

...念のため書かせていただきます -> samurai 様
いろんな意見が出てさぞご心痛でしょうけど,
叩かれても書き込みに来る精神力は「良い」と思います.
できればそれを「他人の心根を見る」ことに用いていただきたく.
ご自分のお立場もおありでしょうけど,
他人にも立場があることを認識すれば,
かなり視界が変わると思います.

今のあなたの視点は「大店のボンボン」そのものかと.
水都
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/07/22
投稿数: 111
投稿日時: 2005-09-10 18:14
今までもいくつかのsamurai氏の投稿を見てきました、協力会社側の人間として思うところは色々あったのですが無駄な事だろうと思い傍観者に徹してきましたが・・・
引用:
私の発言が不快と感じられた方々、どうもすみませんでした。
各位、私の発言を消してください。


"発言"だけではなく、"行動"もそれに含まれるものとご理解頂きたい
投稿を消して無かった事にする、スレッドのタイトルを変える、挙句の果てに他者に投稿内での引用文を消せと?
それに従う義務も義理もないと思いますよ、ここの誰にも
自分の発言に責任が持てないのなら最初から発言しないことです
未記入
会議室デビュー日: 2005/08/21
投稿数: 15
投稿日時: 2005-09-10 18:41
内容を読ませていただきました。
みなさんの意見は、参考になりますね。

前からおもっているのですが、これまでは自信のある「政治力」で数字をあげてこられれていたけど、このごろその手法がだめでどうしようもなくなったんじゃないかと。

もう一つは、「政治力」を使っていたのはシステム開発のプロジェクトではなく、企画、営業でつかっておられ、そこでは成功していたとか?

そのご、人事異動でシステム開発関連にきて、うまくいかなくなったのではないかと。

実際、これまでの経歴とか現状がわからないから想像ですけどね

スレッドの内容と違うことを書いてしまいすみません。
kalze
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/23
投稿数: 406
お住まい・勤務地: 東京・東京
投稿日時: 2005-09-10 20:17
じゃんぬねっとさん、kazさん、まとめてのレスで失礼します。

引用:

kazさんの書き込み (2005-09-10 16:46) より:
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2005-09-10 15:06) より:
引用:

kalzeさんの書き込み (2005-09-10 01:44) より:

再契約は別に義務ではないでしょう。
評価軸について問題が仮にあったとしても、相手を評価してその上で再契約しないという選択はビジネス上一般的なことだとおもいますが。


そうですね。
ただ、競争させるということは意識させることだと思うんです。
「ペナルティ」という意識をさせて、成り立つビジネスって...


縛る「成り立つ」のはおかしいと自分も思いますが,
結果的にはそうなることも多いかと.
ただ,寒々しくなるでしょうし,
化かしあいになってその疲れが蓄積して,
その結果は想像したくないですね.



まぁ実際に契約の話のときにペナルティという言葉は普通は使用しないでしょう。
成績が悪いところとは今後の契約は控えさせていただきます
とか、になるのかな。

成果を出さなければならない契約であるのであれば、
その成果が出せなければ次はないというのは契約する身である以上、
好き嫌いに関わらず念頭に自分は置いています。

また、そういった方法も自分はアリだとおもっています。

ただ、無条件にアリだとおもっているわけではないです。
絶対的に必要であるのが信頼関係だとおもっています。

どういった評価をされるのか、どう評価したのかが明確でなければ、
成り立たないシステムでしょう。
その評価が明確であること、その評価を公平に行うことってのが、
評価する側に求められ、納得できるからこそ成り立つシステムであるとおもいます。

kazさんも書かれていることにつながりますが、
評価軸が納得でき、その評価が妥当なものであると協力会社側が納得できなければ、
すさんだ状態にしかならないでしょう。

なので、端的にシステムとしては成り立つが、クリアすべき問題は多いと。
クリアできるのであれば、興味ありますね。

まぁ方法論としては別にありうるだろうし、良いところも考えられないわけではない。
ただし、問題はたくさんあるので、それをクリアできるのかって条件つき。
そういった意味でアリだと思うにつながります。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)