- なちゃ
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2003/06/11
- 投稿数: 872
|
投稿日時: 2005-10-31 20:05
引用: |
|
AERITHさんの書き込み (2005-10-31 19:51) より:
上記のServer.Transferメソッドを使用していたのですが
try〜catchの中に入れるとThreadAbortExceptionが発生してしまい、必ずcatchを通るようになってしまいました。
調べてみた所、try〜catchの中ではServer.Transferは使えないらしく、
Response.Redirect("xxxx.aspx", false)
にて対処せよ、とのことでした。
|
ThreadAbortExceptionだけcatchして無視すりゃいいです。
|
- 一郎
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2002/10/11
- 投稿数: 1081
|
投稿日時: 2005-10-31 20:41
引用: |
|
AERITHさんの書き込み (2005-10-31 19:51) より:
HttpServerUtility.Transfer()とnew HttpServerUtility()(←?)は同じであるけれども、
|
HttpServerUtilityをnewしてそいつのTransfer()を呼ぶのは、私の書いたソースと同じです、ということです。
コードでnewしたHttpServerUtilityは、現在のサーバー側処理で使われているHttpServerUtilityとは違うインスタンスです。
いくらTransfer()が"ページ遷移をする"といっても、現在サーバー側処理で使われているHttpServerUtilityのインスタンスのものを呼ばなければだめということ。
引用: |
|
AERITHさんの書き込み (2005-10-31 19:51) より:
調べてみた所、try〜catchの中ではServer.Transferは使えないらしく、
Response.Redirect("xxxx.aspx", false)
にて対処せよ、とのことでした。
|
ぇ〜
Try
'処理
Catch ex As ThreadAbortException
Throw
Catch ex As Exception
'処理
End Try
でいいんじゃないですか。
|
- AERITH
- 会議室デビュー日: 2005/10/14
- 投稿数: 15
|
投稿日時: 2005-11-01 16:53
こんにちは。
引用: |
|
なちゃさんの書き込み (2005-10-31 20:05) より:
ThreadAbortExceptionだけcatchして無視すりゃいいです。
|
引用: |
|
一郎さんの書き込み (2005-10-31 20:41) より:
Try
'処理
Catch ex As ThreadAbortException
Throw
Catch ex As Exception
'処理
End Try
|
お二方ありがとうございます。
上記のような処理で上手くいきました!
catchを複数回使えると思っていなかったため、
ThreadAbortExceptionだけcatchしたあとどうすればいいかと思っていました…
引用: |
|
一郎さんの書き込み (2005-10-31 20:41) より:
HttpServerUtilityをnewしてそいつのTransfer()を呼ぶのは、私の書いたソースと同じです、ということです。
コードでnewしたHttpServerUtilityは、現在のサーバー側処理で使われているHttpServerUtilityとは違うインスタンスです。
いくらTransfer()が"ページ遷移をする"といっても、現在サーバー側処理で使われているHttpServerUtilityのインスタンスのものを呼ばなければだめということ。
|
こちらの方も納得いきました。
ここまで言われないと気付かなかったのはお恥ずかしい限りです…。
また何かあればよろしくお願いいたします。
|