- PR -

海外からのアクセスについて

1
投稿者投稿内容
TAM
会議室デビュー日: 2001/09/10
投稿数: 15
投稿日時: 2005-12-20 10:16
いつもお世話になっております

現在試験中のWEBアプリケーションについてなのですが
日本の本社にメインサーバーを立てており
中国の営業所から本社のWebアプリケーションを
呼び出すテストをやっているのですが

最初のページを呼ぶ時点から処理が遅くて
とても運用に耐えれる状態ではありません
中国〜日本間のネットワークが遅いのは
ある程度仕方ないとは思っていたのですが予想以上に・・
(国内からだと2,3秒の物が、2,3分かかる状態)

そこで質問なのですが
海外の営業所にもサーバを別途立てて
SQLサーバーもそちらに別途追加
国内と海外のデータはSQLサーバー同士で同期を取る
こう言った方法は可能なのでしょうか?

出来ればSQLサーバーは1箇所の方が良いので
他に何かいい方法があるのなら
別の方法でもかまいませんのでご教授下さい

Microsoft Visual Studio .NET 2003
Microsoft .NET Framework 1.1
たつごろー
ぬし
会議室デビュー日: 2004/10/25
投稿数: 496
投稿日時: 2005-12-20 10:44
引用:

最初のページを呼ぶ時点から処理が遅くて
とても運用に耐えれる状態ではありません
中国〜日本間のネットワークが遅いのは
ある程度仕方ないとは思っていたのですが予想以上に・・
(国内からだと2,3秒の物が、2,3分かかる状態)


私は中国から日本の回線を使ったことはないのですが、
他のページも同じような感じなのでしょうか。
そうだとして本当に回線速度の問題ならしょうがない気がします。

引用:

そこで質問なのですが
海外の営業所にもサーバを別途立てて
SQLサーバーもそちらに別途追加
国内と海外のデータはSQLサーバー同士で同期を取る
こう言った方法は可能なのでしょうか?


夜間に同期を取るのはありえる実装です。
しかし、回線速度があまりにも遅いんじゃ、その夜の間に同期が終了
するかも心配ですね。ちゃんと実測して調査したほうがいいと思います。

引用:

出来ればSQLサーバーは1箇所の方が良いので


中国側でどれくらいつかうのかも影響することだと思います。
めったに使わないなら、遅くても我慢する、というのもひとつの運用
方法だと思いますよ。

引用:

他に何かいい方法があるのなら


回線速度、レスポンスを改善するのは手詰まりなのですか?

実際どれくらいの速度なんだろう。
やっぱり計測したほうがいいですよ。

_________________
たつごろー
codeseek
こみゅぷらす
甕星
ぬし
会議室デビュー日: 2003/03/07
投稿数: 1185
お住まい・勤務地: 湖の見える丘の上
投稿日時: 2005-12-20 11:04
遅いのはWEBだけですか?接続までが遅くて、ダウンロード速度は速いとか?

中国政府はインターネットの利用に検閲を行っており、内容如何によっては稀にアクセス不可能になる場合があります。中国からのWEBブラウジングが遅いのも、その辺りの関係があるのかもしれません。

一度ちゃんと応答速度や大域幅、変動幅を計ったほうが良いと思う。
rvmx
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/26
投稿数: 184
お住まい・勤務地: 愛媛県
投稿日時: 2005-12-20 11:43
今日は

当方のサイトではリアルタイムで世界中からのアクセスに対して各種の調査をしていますが、特に中国が遅いとは感じていません、しかしメインルートから外れた場合は可也環境は悪いと聞いています、(実際に日本と中国間でシステムを構築しているユーザーさんより)、又確かに中国内は地方へのパケットも北京を経由している物が多いです。

それとは別に当方でもシステム構築に使っていますが、データベースをバックボーンの太いニューヨークのホスティングに配置し世界中で複数のシステムでデータ共有に使っていますが、非常に快適に動作しています。


TAM
会議室デビュー日: 2001/09/10
投稿数: 15
投稿日時: 2005-12-20 13:24
回線そのもののチェックからですか
まずはそこから手を付けてみたいと思います
やり方はいまいち分かってないですが・・・
また何かあれば教えてください
速度等が分かったら、また書き込みたいと思います
ウェスカ
会議室デビュー日: 2005/11/19
投稿数: 12
投稿日時: 2005-12-20 13:28
引用:

TAMさんの書き込み (2005-12-20 10:16) より:

最初のページを呼ぶ時点から処理が遅くて
とても運用に耐えれる状態ではありません
中国〜日本間のネットワークが遅いのは
ある程度仕方ないとは思っていたのですが予想以上に・・
(国内からだと2,3秒の物が、2,3分かかる状態)



一応、中国から日本にアクセスしたことはあります。
中国側の環境に依存するところは大きいと思いますけど・・・、
セッションを開始してからデータが動き始めるまでが長かったような気がします。
例えば、何かのデータをDLするときに、
DL開始までが長くて、動き始めたら後はすんなりいっちゃうっていう感じです。
(これは甕星さんが書かれている通りですね)

でも、全ての通信環境がこうであるとは言い難いところです。
この辺は、PingPlotterとかを見られると良いと思います。
(MRTGも見たほうが良いかも)

引用:

出来ればSQLサーバーは1箇所の方が良いので
他に何かいい方法があるのなら
別の方法でもかまいませんのでご教授下さい



運用方法や通信環境、利用目的にもよると思いますけど、
VNCなどで日本の端末に入って、
そこから操作しちゃうとか・・・。(ダメ?w)

費用はめちゃくちゃかかりますけど、
他トラブルに対する保守の意味も含めてIP-VPNが通せれば良いですけどね〜。
ちなみに私のところの会社は、日中間で大量にデータを通信するんですけど、
通信障害が時々起こりますので、バックアップ回線としてIP-VPN引いてます。
回線は細いものの、ほとんどの通信トラブルは回避できます。
(リモートデスクトップも使えますし)


とりあえずは、通信環境と速度の調査からですね〜。
_________________
TAM
会議室デビュー日: 2001/09/10
投稿数: 15
投稿日時: 2005-12-21 14:57
>ウェスカさん
今現在ICAで日本と中国間はリモート環境があるのですが
コストの問題で廃止したい意向なようで・・
IP-VPNもそういう感じなので無理ですね(涙)

セキュリティのためにサイボウズのサーバを立ててるのですが
もしかしたらそれも関係あるのかもしれません
取り合えずは実際の回線の方を調べていこうと思います
有難うございました
R・田中一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/03
投稿数: 979
投稿日時: 2005-12-21 15:55
引用:

ウェスカさんの書き込み (2005-12-20 13:28) より:

一応、中国から日本にアクセスしたことはあります。
中国側の環境に依存するところは大きいと思いますけど・・・、
セッションを開始してからデータが動き始めるまでが長かったような気がします。
例えば、何かのデータをDLするときに、
DL開始までが長くて、動き始めたら後はすんなりいっちゃうっていう感じです。




僕のところでも、ほぼ一緒の報告を聞いています。
以前作成した CGI(サーバーは日本国内)が、中国では遅くて使えないって言われたことがありました。
ちなみにメッセンジャーなどは、一度通信が始まるとサクサク動くって言ってました。

CGI 系のアプリケーションは、毎回セッションはりなおしますが、メッセンジャーなどはセッションはりっぱなしですもんね。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)