- PR -

【ASP.NET】Oracle9i → Oracle10g への移行について

投稿者投稿内容
ひろれい
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/02
投稿数: 486
お住まい・勤務地: 万博開催地
投稿日時: 2006-03-25 08:46
じゃんぬさん、かるあさん、Jittaさん、お返事ありがとうございます。
風邪でダウンしているため、来週早々にも教えていただいた内容を精査したいと思います。教えていただきながら、申し訳ありません。
引用:

Jittaさんの書き込み (2006-03-24 21:37) より:

失礼の件は、もう一度お詫びします。


きれいサッパリ忘れちゃってください(^o^)

引用:

Windows Server 2003 R2 の評価版があります。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/downloads/trialsoftware/default.mspx

 Oracle 10g についても、XE は無料なので、テスト・コストも低く抑えられると思います。30日間の評価版もあります。
http://www.oracle.com/technology/products/database/xe/index.html
http://otn.oracle.co.jp/software/products/oracle10g/index.html

 Oracle9i と 10g の共存については、じゃんぬさんのおっしゃるとおりです。追加。インスタンス名も分けなければならないでしょう(当然ですが)。

 VMware Server beta が、現在無料で評価可能なので、これで環境を作ることも出来ると思います。
http://www.vmware.com/products/server/


 評価用の環境を作るリソースは、揃っていると思います。


恥ずかしながら、VMware とかは初耳で(^_^;)
ちょっと調べてみたいと思います。
ひろれい
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/02
投稿数: 486
お住まい・勤務地: 万博開催地
投稿日時: 2006-03-27 10:14
引用:

ひろれいさんの書き込み (2006-03-25 08:46) より:

恥ずかしながら、VMware とかは初耳で(^_^;)
ちょっと調べてみたいと思います。


だんだんスレの内容とズレてきてしまっているので、申し訳ないのですが・・・
VMware について、調べてみました。
今ひとつ理解できないのでよろしかったら教えていただきたいのですが。

ある端末(WindowsXP 等)に VMware Server(Beta)をインストールし、その上で、Windows Server 2003 R2(評価版) とかをインストールすると、その端末は他の端末からはあたかも Windows Server 2003 のサーバのように見ることができる、という感じなのでしょうか?
「VMware が生成する仮想コンピュータ」という説明があったのですが、このイメージが掴めなくて・・・
VMware が動作する環境では、ソフトをインストールするとホストOS に対してではなく、ゲストOS に対してインストールする、ということになるのでしょうか?

VMware の説明には、Windows と Linux という例で書かれていますが、ホストOS が WindowsXP で、ゲストOS が Windows Server 2003 でも可能なのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、何も分からないまま試しにインストールするのはちょっと恐いもので(^_^;)

以上、よろしくお願い致します。
かるあ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/16
投稿数: 1190
お住まい・勤務地: センガワ→ムサシノ
投稿日時: 2006-03-27 10:41
引用:

ひろれいさんの書き込み (2006-03-27 10:14) より:

その端末は他の端末からはあたかも Windows Server 2003 のサーバのように見ることができる、という感じなのでしょうか?


vmware のネットワーク構成をブリッジで構成した場合
WindowsXP に 192.168.0.1
WindowsServer2003 に 192.168.0.2 が割り振られているとして

192.168.0.2 にアクセスすれば、
他の端末からはあたかも WindowsServer2003 にアクセスしているように見えます。
他にもいくつも設定があるのでもう少し調べてみることをお勧めします。

たとえばこんなの
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/vmware/vmware.html

引用:

「VMware が生成する仮想コンピュータ」という説明があったのですが、このイメージが掴めなくて・・・
VMware が動作する環境では、ソフトをインストールするとホストOS に対してではなく、ゲストOS に対してインストールする、ということになるのでしょうか?


実際に触ってみないとわからないと思いますが
PcAnywareやリモートデスクトップ のように PC の中に PC が立ち上がって
それに対してインストールを行います。

引用:

VMware の説明には、Windows と Linux という例で書かれていますが、ホストOS が WindowsXP で、ゲストOS が Windows Server 2003 でも可能なのでしょうか?


サーバ版は使用したことがないのですが、問題ないと思います。
ひろれい
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/02
投稿数: 486
お住まい・勤務地: 万博開催地
投稿日時: 2006-03-27 11:03
かるあさん、早々のお返事ありがとうございます。
引用:

かるあさんの書き込み (2006-03-27 10:41) より:

vmware のネットワーク構成をブリッジで構成した場合
WindowsXP に 192.168.0.1
WindowsServer2003 に 192.168.0.2 が割り振られているとして

192.168.0.2 にアクセスすれば、
他の端末からはあたかも WindowsServer2003 にアクセスしているように見えます。
他にもいくつも設定があるのでもう少し調べてみることをお勧めします。

たとえばこんなの
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/vmware/vmware.html


ありがとうございます。教えていただいたページを見させていただき、かなり理解することが出来ました。なんか、開発を忘れて色々と試してみたくなりますね・・・

引用:

実際に触ってみないとわからないと思いますが
PcAnywareやリモートデスクトップ のように PC の中に PC が立ち上がって
それに対してインストールを行います。


リモートデスクトップのようなイメージと言われて、想像できました(^o^)

引用:

サーバ版は使用したことがないのですが、問題ないと思います。


ありがとうございます。
どんなものなのか大まかな理解は出来ましたので、一度環境を作って試してみたいと思います。

かるあさん、じゃんぬさん、Jittaさん、ありがとうございました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)