@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

【祝】新入社員のみなさんへ。会社生活について。

投稿者投稿内容
coasm
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/11/26
投稿数: 237
投稿日時: 2006-04-03 22:20
エイプリールフールねたですか?
未記入
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/03/12
投稿数: 148
投稿日時: 2006-04-03 23:39
カタカナわかんねーよな
廃止にしろよ、こんな糞ルール
人事異動(昇格とか)で名前がかぶってるとさらに誰だかわかりにくいことになる

二文字だとわざわざ三文字にするんだぜ
もう馬鹿じゃねーの
そんなことして、なんの役に立つんだよ
kou
常連さん
会議室デビュー日: 2005/03/03
投稿数: 21
お住まい・勤務地: 内緒だに
投稿日時: 2006-04-04 09:01
H社、こんなのが制度化されてるんですか??
う〜ん、ストレスたまるだろうに。


そういえばかつて私の上司に「身内に「お疲れ様です」はいらない。要件だけ書くように。」と言っていた上司がいましたが、社員とのコミュニケーション不足(不良?)が原因で辞めていきました。(^^;


ローカルルールよりもメール独特の気の使い方を教えてやってほしいなぁ。。。
ありますよね?そういうの。
takepon
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/11/28
投稿数: 55
お住まい・勤務地: 千葉県・東京都
投稿日時: 2006-04-04 09:30
もとH関連企業社員です。(^^)
10年弱勤めましたが、将来に不安を感じて数年前に転職。

名前を括弧でくくると敬称(さまの代わり)で、
エラくなるとカタカナで省略されるんですよね。
趣旨はたしか手書き文書時代に、宛名を書くのを簡略化するためとか聞きましたが、
もちろんメールの宛名も括弧くくり。懐かしいです。

別に社内でやる分にはご勝手にって感じですが、
Hを辞めた人間宛てにも括弧使うな!って思います。(^^;

_________________
takepon
てんてこダンス
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-04-04 09:38
(セン)H

拝承。

社内で「毎々お世話になっております」を使う人は、あまりいなかったような気がします。
社外だと、絶対に使っているようですけどね。

  ××株式会社 主任 □□□□様

  毎々お世話になっております。H 立○○の△△です。
  首記の件、〜 の見積りを送付頂きたく宜しくお願いします。
  また 〜 につきましても、〜 引き続きご検討願いたく宜しくお願いします。

さすがに社外メールでは「致したく」「頂きたく」「お願いしたく」で終えていないんですね。
今、メールで数件見て確認してみました。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
ホンチュメン
会議室デビュー日: 2006/05/04
投稿数: 8
投稿日時: 2006-05-04 16:29
たしか、jds検索で人名略称から個人情報を引けたはずです。
ホンチュメン
会議室デビュー日: 2006/05/04
投稿数: 8
投稿日時: 2006-05-04 16:34
どこかの部署が人名略称ジェネレータを開発したとのウワサを聞いたことがある。
ねこちゃん
会議室デビュー日: 2006/09/05
投稿数: 8
お住まい・勤務地: 大阪市
投稿日時: 2006-09-05 23:01
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2006-04-03 14:46) より:
引用:

先輩さんの書き込み (2006-04-03 14:36) より:

相手の名前を括弧()で括ります。
偉いひと(課長)の名前はカタカナで書き、後ろにKをつけます。
特に偉いひと(部長以上)の名前はカタカナの先頭2文字で書きます。
メールの書き出しは、「毎々お世話になっております」ではじめましょう。
「〜して頂きたく。」、「〜致したく。」とキレよく締めて下さい。
「拝承。」と一言だけ書けばよいです。


ちょwww それww 某 H 社専用wwwww

こちらの方では、課長クラス以上でも「2 文字のカタカナ」です。
その後につけるのは K ではなく部課を表す何かが入ります。
もしかして、場所によってちょっと違うんでしょうか?

# 私は、某 H 社員ではありません。




その部課名って、3文字標記ですか?
そうなら…あそこですな(ーー;)

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)