- PR -

電源かCPUFANのどちらかだと思うのですが……

1
投稿者投稿内容
Wingard
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/10/04
投稿数: 168
お住まい・勤務地: 頭の中はファンタージェン
投稿日時: 2006-08-22 11:56
お世話になります。
会社のPC1台が、起動してもすぐに電源が切れてしまうようになりました。

かろうじてOSが立ち上がるところまでできていたころに、内部のファンの回転数や温度を調べていたのですが、そのときのCPU(Pentium4の2.4GHz)の温度が80度近くにまでなっていました。さすがにこれは異常だと思うのですが、ファンの回転数は2800ほどで、BIOSでもフルスピードの設定になっており、それほどおかしいとも思えません。そのため、そのCPUの温度が上がった原因がいまいちつかめずに困っています。

そこで掃除がてら調べていると、電源のファンが回っていないことがわかりました。ところが、知り合いに聞いてみると、「電源のファンは必要なときにしか回らないものもある」と言われ、また混乱してしまいました。

どちらかが原因だとは思うのですが、よろしければご助言いただけないでしょうか。
なお、CPUファンはリテール版についてきたものをそのまま使っており、電源ファンはケース付属のものをそのまま使用しています。電源もCPUFANも、最初からついているものはあまりよくないと聞いているので、これを機に両方とも付け替えることも考えてはいますが、予算の都合上できればまずは、どちらか1つだけを取り替えて直ればと考えています。

よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------
[PC構成]
CPU:Pen4/2.4GHz
メモリ:ノーブランド256MB×4
HD:SATA Seagate80GB
GB:Radeon 9800Pro
その他:DVDRW・CDRWコンボドライブ、PCIのSBがついています。

[ メッセージ編集済み 編集者: Wingard 編集日時 2006-08-22 12:05 ]
未記入X
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/05/19
投稿数: 136
投稿日時: 2006-08-22 14:15
こんにちは。
私ならこう考えます。
 電源ファンが動かない→ケース内気温が高い
       →CPUファンがCPUに当てる風も熱い→CPUはあまり冷えない

つまり、ケース内気温を下げるために手を打つ方向にします。
予算もありますので、お金のかからない手を打つとすれば…

・ケースを開けっ放しで様子を見る
・ケースに手頃な値段の排気用ファンを追加する
・ファンの動かない電源ユニットを交換する
・それでもだめならCPUファン交換

大雑把にこんな順でしょうか。
minminnana
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/02/05
投稿数: 246
お住まい・勤務地: 盛岡
投稿日時: 2006-08-22 14:49
まずは、季節がら室温はどうでしょう。(会社という事ですのでクーラーは適度に効いているとは思いますが。)
CPUクーラーは適切に装着されていますか?
構成を見ると自作機のような感じ?もしますのでグリース等が適切に塗られているかとか、緩んだりしていないかとか。
ヒートシンクを触ってみて適度に熱が伝わってきているか等でも判断できると思います。
電源FANを気にされているようですが、通常はその前にまずケースFANがありますよね。
それはちゃんと回っていますか?(電源FANも当然確認は必要と思いますが)
正常時のCPU温度は把握していますか?
BIOSの温度表示は必ずしも正確なものではないと思いますので正常時のCPU温度と比較してみないと必ずしも熱暴走と断定も出来ないかもしれません。

もし、メーカー製ならばまずはメーカーに相談って所でしょうか。
Wingard
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/10/04
投稿数: 168
お住まい・勤務地: 頭の中はファンタージェン
投稿日時: 2006-08-22 15:06
ご回答ありがとうございます。

>未記入さん
ケースは開けっ放しにしていましたが、表記のような症状がでていました。また、排気用ファンはケースに2つついており、両方とも動いているのは確認しています。(回転数とかまでは気にしていませんが……。)
ということはやはり、電源変えてみたほうがいいでしょうか……。

>minminnanaさん
使っている部屋は6畳くらいの小さい部屋で、普段付けっぱなしではないので使うときだけエアコンを付けています。26度くらいに設定しています。
また、ショップブランドのものを、パーツが壊れるたびに交換してきたので、メーカー保障はたぶんないと思います。
正常時のCPU温度はたしか65度くらいだったように思います。うろ覚えですが、70度は超えていませんでした。
となるとやはり交換するとしたら、CPUFANよりも先に電源ユニットということになるのでしょうか……。

追加の質問となるので不適切かもしれませんが、以前PCの電源を落とすときに主電源まで落としきるのは、電源ユニットにとってはよくないと聞きましたが、これは本当でしょうか?今までずっと主電源まで落としていたのですが……。
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/06/28
投稿数: 116
投稿日時: 2006-08-22 23:30
私はPen4の2.4GHz(HTなし)使用しています。それを踏まえて
引用:
正常時のCPU温度はたしか65度くらいだったように思います。うろ覚えですが、70度は超えていませんでした。


CPUファン動作中でこれは高いですね。私の場合、XPが起動してHDアクセスが落ち着いた時点で40度を切っています。(室温は30度程度と思われますが)
引用文あたりまで温度上昇した経験は、minminnanaさんの指摘どおりですが、CPUクーラー外して起動or温度センサ咬みこみでヒートシンク接触不良でした。
電源より先にヒートシンクの接触を確認しておいた方が良いと思います。
リテールヒートシンクに塗布されているグリスは薄いので、一度60度オーバーになっていると上手く働いていないかもしれません。塗りなおして様子を見てはいかがでしょうか。
引用:
追加の質問となるので不適切かもしれませんが、以前PCの電源を落とすときに主電源まで落としきるのは、電源ユニットにとってはよくないと聞きましたが、これは本当でしょうか?今までずっと主電源まで落としていたのですが……。


私はこれは聞いたことがありません。仮にダメージを受けるなら電源よりMBなど他のパーツのほうがありそうですが…
OSシャットダウン後も一定時間ファンが回って冷却を続けるタイプの電源がありますので、それを指して言っているのかも。
Wingard
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/10/04
投稿数: 168
お住まい・勤務地: 頭の中はファンタージェン
投稿日時: 2006-08-23 10:15
>暁さん
貴重な情報ありがとうございます。やはり80度は高いですよね……。

昨日、ひとまず電源ユニット(EvergreenのSilentKing4・350W)を買って、さきほど取り付けてみましたが、現象変わりませんでしたT-T
BIOSを見てると相変わらず、ガンガンCPUの温度が上がっていきます。最初70度程度だったのが、10秒ごとに1度くらい上がっていき、結局3分と持たずにおちてしまいました。(その日初めて起動する場合とかは、数分くらいはもつのです)

あとご指摘いただいたヒートシンクのグリスですが、グリスは塗っておらず、先日掃除した際にシールタイプの熱伝導シートを貼り付けました。シートタイプよりもグリスを塗ったほうがいいんでしょうか?とにかく熱を取りたいので、より熱が取れるほうがどちらか教えていただけないでしょうか。

予算の問題がありましたが、電源が思っていたより安かったので、未記入さんのご助言どおり、今日の会社帰りにでもCPUFANを買ってみたいと思います。



[ メッセージ編集済み 編集者: Wingard 編集日時 2006-08-23 11:45 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: Wingard 編集日時 2006-08-24 10:02 ]
Wingard
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/10/04
投稿数: 168
お住まい・勤務地: 頭の中はファンタージェン
投稿日時: 2006-08-24 10:04
結局、CPUが壊れていたようです。ピンが1本、折れ曲がっていました。
となると今までちゃんと動いていたのが不思議と言えば不思議ですが……。掃除したときに曲がった可能性はありますが、でもCPUは取り外していないですし、やっぱり不思議です。

ひとまず原因がはっきりしたので、別のCPUを買ってくることにします。みなさん、ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)