- PR -

【VB2005】コントロールの動的作成〜再表示について

1
投稿者投稿内容
うた
常連さん
会議室デビュー日: 2006/04/08
投稿数: 23
投稿日時: 2006-11-03 18:02
 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=34339&forum=7&7

 以前、上記スレッドで質問させていただいたのですが、
コントロールを動的に配置するWindowsFormを作成しています。

 配置する事は出来るようになったのですが、再表示が出来ずに困っています。

 ○処理の流れ
 1、親画面の表示ボタンで子画面(今回の画面)を開く。
 2、親画面の情報を元に、子画面のコントロールを動的に生成する。
 3、動的に配置したコントロールにデータを入力し、確定する。
 4、呼出し元の画面に、生成したコントロールのインスタンスを渡す。
 5、再び親画面で表示ボタンが押下された場合、親画面に渡したインスタンスを
   元に、画面にコントロールを配置する。

 この5番が出来ません。
子画面では、タブコントロールとデータグリッドビューを生成しています。
 データグリッドビューは、List(of DataGridView) のリストに格納し、
それを親画面に渡しています。

 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2006-11-03 19:58
引用:

うたさんの書き込み (2006-11-03 18:02) より:

5、再び親画面で表示ボタンが押下された場合、親画面に渡したインスタンスを
  元に、画面にコントロールを配置する。

 この5番が出来ません。
子画面では、タブコントロールとデータグリッドビューを生成しています。
 データグリッドビューは、List(of DataGridView) のリストに格納し、
それを親画面に渡しています。

 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。


これだけでは、やりたいことのイメージが掴めないのですが...
「どのような場合、どのようにしたい]」 という仕様が、私には読み取れませんでした。

それと、(4) 自体が好ましくない (構造化言語レベルで) と思います。
呼び出し先が呼び出し元を干渉するのではなく、
呼び出し元が呼び出し先のインスタンスを見に行くようにしましょう。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
うた
常連さん
会議室デビュー日: 2006/04/08
投稿数: 23
投稿日時: 2006-11-20 12:51
 返答がおくれまして申し訳ございません。

 結局、入力された情報を退避し、再構築する方法をとりました。
じゃんぬねっとさん、ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)