- PR -

XAMLという選択

投稿者投稿内容
sai
会議室デビュー日: 2006/02/16
投稿数: 4
投稿日時: 2006-12-22 16:58
はじめまして、
ここでよいのか迷いましたが、お願いします。
今回、C#+XAMLで開発をしようかと言う話が出ています。
(Winアプリ、C/SシステムでWebは絡まないです)
XALMのメリットをメンバーに熱く語ってもらいましたが、あまりよく思えませんでした。
新技術ということもあって、時間かかりそうだし、修正は識者しかできないし(どんなことでもそうかもしれませんが)。
※別途デザイナーがいるわけではありません
で、お願いなのですが、
1.XAMLの利点欠点を教えてください。
2.XAMLだとこんなことはできない/できる。

各HPを見たんですが、いまいちよくわからないし、当然MSは褒めちぎっているので、客観的な意見を聞けたらうれしいなぁ、と思っています。

[ メッセージ編集済み 編集者: sai 編集日時 2006-12-22 17:05 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: sai 編集日時 2006-12-22 17:06 ]
どっとねっとふぁん
ぬし
会議室デビュー日: 2005/02/23
投稿数: 935
投稿日時: 2006-12-22 19:05
まだ開発ツールが完全に対応できていないですね。
それから対象とするPCとか運用の環境は対応できるのでしょうか。

パイロットプロジェクトならともかく実システムにはまだちょっとはやいかなぁ。。。

#パッケージソフトであれば今から用意する、というのはいいかもしれない。
かるあ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/16
投稿数: 1190
お住まい・勤務地: センガワ→ムサシノ
投稿日時: 2006-12-22 19:52
どっとねっとふぁんさん が言われているように業務で使うとなると
動作環境のへの要求の高さ、開発環境が整備されていない状況ではまだ早いっていう感じはありますね。

せめて IDE である程度デザインできればいいんだけれど
あんまり XAML を手で書きたくない。。。
WPF については調べましたか?
_________________
かるあ のメモスニペット
加納正和
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/28
投稿数: 332
お住まい・勤務地: 首都圏
投稿日時: 2006-12-23 02:35
引用:

saiさんの書き込み (2006-12-22 16:58) より:
※別途デザイナーがいるわけではありません
1.XAMLの利点欠点を教えてください。
2.XAMLだとこんなことはできない/できる。



客観的かどうかは分かりませんし、XAMLもよく分かっていません。
単にちょこっと見ただけですが。

http://www.microsoft.com/products/expression/ja/default.mspx

ツールはExpressionというやつを使うことになるようです。
いわゆるFlashの対抗馬と言われているようですが、私から言わせると
それも可能なのでしょう。けど、どちらかというと

・デザイナー
・プログラマー

を完全分離できるところがいいような気がします。もちろんデザイナーは存分に
きれいに作ることは可能なのでしょう。

ちなみに、デザイナーが、画面のもつデータを設計できます。
#も、というのが正しいのでしょうけど。
よって、ロジックが画面の邪魔をすることがありません。
というかデザイナーがちょっとプログラマも兼ねてるというのが正しいのかもしれません。

デザイナーがデータ設計するのか?という気もしますが。。画面が主の設計
ならばむしろ正しい進化の方向なのかもしれないという気がしてはいます。
プログラマとしてはどうかと思いますが。

ということで。
・利点
-画面とロジックの完全分離。分離できる理由は画面+データとロジックで分けたから。
-画面はとてもきれい。コントロールベースではなく、グラフィックを描くように画面設計をする。
-デザイナーの自由度が増える。
・できること
-デザイナーの自由度を減らすことも可能。データバインドをプログラマがやればいい。
・出来ないこと
-Expression必須でしょう。手では書けません。原理的には可能ですが無謀だと思われます。データの設計も実質上やることになるからです。
-Expressionを使ったからといってきれいになるわけではありません。デザインセンス必須。つーかさらにセンスが重要になる

ちなみにまだ現状では正式なExpressionが存在しません。すぐでるでしょうけど。
実システムでは、現状ではちょっと。。。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2006-12-23 21:06
 先日、マイクロソフトの方とお話をする機会があり、Expression について、少し伺ってきました。

 私の感覚では、デザインを“デザイナ”がする、という環境がよくわからなかったのですが、欧米では、Windows アプリケーションであっても、もはや当たり前のようです。
 この辺、日本でのマーケティングをどう考えているのか伺いたかったわけですが、逆に、「プログラマがデザインもやっているのか?それは大変だろう」と聞かれました。

 私も、開発環境が整っていないので、まだ時期ではないと思います。
 また、Expression のいくつかは、「開発者用」とはならない(MSDN で配信されない)ので、開発者が XAML を使ってデザインをするのは、懐がつらいかも?
_________________
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/05/16
投稿数: 85
お住まい・勤務地: 千葉県在住
投稿日時: 2006-12-25 09:49
Expressionについてググってみたら、こんなのが引っかかったので一応掲載。。。

Expression をちゃんと整理する(今年の2月とちょっと古いですが・・・)
http://www.exconn.net/Blogs/team03/archive/2006/02/28/7308.aspx

[XAML]Expression Blend Beta 1!
http://d.hatena.ne.jp/kaorun/20061205/1165310354
※ここの日記の前後にも、色々情報が出てそうですね。
R・田中一郎
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/03
投稿数: 979
投稿日時: 2006-12-25 11:22
引用:

saiさんの書き込み (2006-12-22 16:58) より:

XALMのメリットをメンバーに熱く語ってもらいましたが、あまりよく思えませんでし


メンバーとはどのような立場の方なのでしょうか?

引用:

saiさんの書き込み (2006-12-22 16:58) より:

新技術ということもあって、時間かかりそうだし、修正は識者しかできないし(どんなことでもそうかもしれませんが)。


そうですね。
皆さん仰られているように、僕自身も「今後の課題」として行うべきことだと思っている一方で、現段階で XAML はまだ早いように感じています。

引用:

saiさんの書き込み (2006-12-22 16:58) より:

※別途デザイナーがいるわけではありません


ユーザーインターフェースを設計されている方はいらっしゃいますよね?

引用:

saiさんの書き込み (2006-12-22 16:58) より:

1.XAMLの利点欠点を教えてください。
2.XAMLだとこんなことはできない/できる。


XAML とは何なのかを把握することで自然と上記の疑問は解決する筈です。

どの程度、把握されているのかは具体的なご説明がなかったので、かなり大まかなお話になってしまいますが、XAML を利用して作られたソフトウェアと、そうでないソフトウェアでは、デモンストレーションをした時点で、それを見た全ての人に明らかに異なる評価を受ける筈です。

Vista の画面を見た後に、98の画面を見ると見劣りしますよね?w

つまり、今後、ユーザーにアピール性の高いソフトウェアを開発するのなら、XAML を使うことは避けられないんじゃないかと僕は思っています。(あくまでも僕は、です)
なので、僕の会社では、今後 XAML の習得は積極的に行っていく予定です。
_________________
R・田中一郎 -  R.Tanaka.Ichiro’s Blog
masa
常連さん
会議室デビュー日: 2003/04/16
投稿数: 38
投稿日時: 2006-12-25 18:34
このスレッドを見ながら、WPF(XAML)である理由を考えて個人的にメモしました。
ちゃんとした質問への返答ではないのですが、そのメモを参考までにここに書き込んでおきます。

※結論からいえば、WPFが快適に開発できる環境が出るまで待った方がいいです。

Q1.WPFの良さとは?

A1(1).
   [利点]将来デファクトになるプレゼンテーション技術にいち早く乗り換えられる
 → マイクロソフトはWPFをWindowsアプリのプレゼンテーション技術の中心に据えようとしている
   (最初はWindowsフォームも続けるが、比重はWPFに傾けていく)。
   従っていつかはWPFに移行していくときが来る。

   [欠点]逆にいえば、現状のクライアント環境(のGPU)では
   WPFの性能を100%引き出せない可能性がある。まだ開発環境などのサポートが少ない。


A1(2).
   [利点]見た目に凝れる(クオリティの高さを印象づけられることもあるはず)。
   「同じ機能、同じ性能、同じ納期(開発生産性)だけど、見た目が違う」ならどっちがよいか?

   例えば現在の飛行機のチケットレスのシステムを、現在のグラフィカルなデザインからすべてWindowsコントロールを使ったデザインに変えたら、興ざめではないか? さらに、利用者にそのシステムのクオリティそのものが下がったようなイメージを持たれはしないか?

   「コントロールなどは(Windows上の同じもので)共通化した方が操作が分かりやすい。だから、WPFコントロールよりもWindowsコントロールのままの方でいい」という意見もあるが、例えばWindowsの管理ツールがMMCになることで本当に使いやすくなったのか? 余計に制約が増えて使いにくくなったのでは?(SQL Server 2005の管理ツールが「Enterprise Manager」のようなMMCベースじゃなくなったところ「SQL Server Management Sutdio」を見てもそうなのではないか?)。このような経験から、「共通化=使いやすい、特別なデザイン=使いにくい」という方式は正しくないように思う。むしろ、「アフォーダンスに基づいてデザインされたコントロールの方が使いやすい」のではなかろうか?
※アフォーダンス↓
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%C0%A5%F3%A5%B9

   [欠点]現時点で業務アプリでどれくらいグラフィカルな表現が求められているかといえば、ほとんど求められていないかもしれない。。。(良さを知らないものを欲しがることはできないし。。。) しかし上記のように周りがWPFインターフェイスになってしまえば、取り残されたアプリはしょぼく見えるのは間違えないように思う。

---------------------

Q2.WPF(XAML)ができることは?

A2.
   WPFのグラフィカルなコントロールの利用。

   WPFのグラフィカルなデザイン、アニメーション、映像などの利用。
例:棒グラフの表示を伸びていくように見せて競争させて、どこが一番高いかを視覚的に分かりやすくするなど。

   あるいは、ちょっとした遊び心のグラフィックやアニメーション、映像。

---------------------

Q3.WPFはどのような場面で使われるのか?

A3.
 すべてのアプリケーションが、突然WPFを駆使したものに変わるとは思えない。まずは領域限定的に始まるだろう。

  「キオスク端末」<ハードウェアが限定されたコンピュータ上>
  (※容易にハードウェア要求を満たせるし、一般利用者がいきなり操作するものだから)
    ↓
  「エンターテイメント系コンテンツ」<一般利用者が楽しむためのアニメ、映像コンテンツ>
    ↓
  「見やすさが重視される業務アプリ」<医者がカルテで情報をみるなど>
    ↓
  最後は一般向けアプリや業務アプリに広まる

---------------------

Q4.WPFフォームは誰がデザインするのか?

A4.
   現時点では、業務Windowsアプリでフォーム・デザイナの専任はいないだろう。結局は開発者が行っているケースが多いはず。
   しかしデザイン性が高いものが求められてくれば、そのような専門デザイナも出現するのかも。
   Webのユーザー・インターフェイスなどのデザインを行っている人に
   Windowsフォームのレイアウトとデザインを依頼することも将来的にはあり得るのかも。
   その時点で、Expression BlendとVisual Studioの作業連携が生きてくる。
   (※ちなみにExpression WebとVisual Studioの作業連携はすぐに始まるかも)

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)