- PR -

グリッドツールの選定について

投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2007/01/17
投稿数: 5
投稿日時: 2007-01-17 18:27
こんにちは。現在私の会社ではVB6.0なのですが、これからVS2005に移行していこうと思っています。そこで検討しているのがグリッドツールなのですが現在ElTabelle MultiRow4.0 と FlexGrid for .NETを検討しています。それぞれのメリット・デメリットなどについて教えていただけないでしょうか?メーカーのページではデメリットなどはあまりのっていないもので・・・。よろしくお願いします。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2007-01-17 18:34
引用:

未記入さんの書き込み (2007-01-17 18:27) より:

こんにちは。現在私の会社ではVB6.0なのですが、これからVS2005に移行していこうと思っています。そこで検討しているのがグリッドツールなのですが現在ElTabelle MultiRow4.0 と FlexGrid for .NETを検討しています。それぞれのメリット・デメリットなどについて教えていただけないでしょうか?メーカーのページではデメリットなどはあまりのっていないもので・・・。よろしくお願いします。


トライアル版がありますので、実際に比較検証すれば良いと思います。

# ElTabelle は... ちょっと重いですが、UI は綺麗です。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
Ahf
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/08/16
投稿数: 172
投稿日時: 2007-01-17 18:56
私が今携わっている案件ではMultiRow4.0を利用しています。

VB6時代の資産にて同じくGrapeCity社のDenpyoManを利用したものが
ある程度の数があったため、最も開発者が移行しやすいものはどれか、
という基準で選定したのですが・・・。

利用している感想としては
・やや重い
・コンボボックスの扱いが.NetのComboBoxコントロールとやや異なる
 (ヘルプの記述と異なっている)
という点を除けば、見た目を体裁よく整えやすいのもありいい感じだと思っています。
masa
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/10/28
投稿数: 161
投稿日時: 2007-01-17 19:03
ElTabelle を使用しています。個人的な感想ですが、

・フォーカス制御(セル・グリッド本体)あたりにあったバグは修正され、
 安定してきているのではないかと思います。
 当時、特にコンボボックスが不安定だった印象があります。

・コンボボックス、日付セルなどは InputMan と同じ仕様のようです。
 もし、InputMan を導入しているのであれば共通のUIが実現できるでしょう。

・いわゆる「バインド機能」は一応ありますが、私は使っていません。
 行データを配列で管理し、行操作をライブラリ化しました。

・複数の行と列からなる「テンプレート」をデザインすることになります。
 そのテンプレートが1単位となり、グリッドの各行にはめ込まれます。
 各セルへのアクセスは、グリッドの n 行目の中のセル ( x, y )というようになります。


グリッドの製品はどれも個性がありますので、体験版を利用されることをお勧めします。

標準の DataGridView も機能は豊富(カスタマイズの余地がある?)ですが、
イベントコードなどの実装にはかなり気をつかいますね。

未記入
会議室デビュー日: 2007/01/17
投稿数: 5
投稿日時: 2007-01-17 19:12
いろいろなご意見ありがとうございます。
MultiRow4.0はVS2005専用とメーカーのページにあったのですが、Framework3.0では対応するのでしょうか?なにか情報等ご存知でしたら教えていただければと思います。
masa
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/10/28
投稿数: 161
投稿日時: 2007-01-17 19:21
ElTabelle では、セルへの入力は次のような流れで行われます。

セルから値を取得

エディタ(コンボボックス・テキストボックスなど)に値をセット

キーボード・マウスで入力・操作された値がエディタに格納される

エディタの値をセルにセット( Text プロパティ、Value プロパティ)

表示反映

ここで注意すべきなのが、
エディタの型によってセルとやり取りされる値の形式・方法が異なるということです。
ヘルプの内容は詳しいとはいえないレベルだと思います。

例えば、Ahf さんも述べられていますが、コンボボックス型セルの値は ListIndex です。
従って選択値を取得するには、ListIndex でコンボボックスのリストにアクセスして値を取得しなくてはならないのですが、
コンボボックスに限らず各エディタに提供されている機能は限られています。
入力を開始(終了)した時点でその値によって制御を行いたいという要求はよくあることですので、評価版で動作を確認しておくことが重要です。

また、数値型は double に変換されるなど、型の暗黙的な変換も行われます。
安易に比較を行うと期待しない結果になる可能性があります。

セルへの値設定・セルからの値取得は共通関数化したほうがよいでしょうね。


[ メッセージ編集済み 編集者: masa 編集日時 2007-01-17 19:23 ]
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2007-01-17 19:25
引用:

未記入さんの書き込み (2007-01-17 19:12) より:

MultiRow4.0はVS2005専用とメーカーのページにあったのですが、Framework3.0では対応するのでしょうか?なにか情報等ご存知でしたら教えていただければと思います。


2.0 が OK であれば、3.0 も暗黙的に OK になると思いますが、
さすがに、このあたりは Grapecity さんに問い合わせてください。

3.0 用に上位版が出るかもと予想します。(WRF の関係で)

# Yamaki さんや、矢沢さんが、このスレッドを見ていたら奇跡かも... (;^-^)

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
未記入
会議室デビュー日: 2007/01/17
投稿数: 5
投稿日時: 2007-01-17 19:33
お返事ありがとうございます。
生産性や機能性などはどうなのですか?

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)