- PR -

パッケージがみつからない

1
投稿者投稿内容
きのこ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/09/01
投稿数: 256
投稿日時: 2007-04-03 05:52
現在IBMレガシーにODBC経由でアクセスするツールを
みつけFC6にインストールしようとしてますが

#rpm -ivh iSeriesAccess-5.4.0-1.2.i386.rpm
error: Failed dependencies:
libXm.so.3 is needed by iSeriesAccess-5.4.0-1.2.i386

と言うエラーがでます。
yum provides libXm.so.3
とやってますが、該当するのがみつからないといったエラーが出ます。
(ほかにもたくさんあったのですが、それらはみつかりました)

#yum provides libXm.so.

だと以下のようになり、
#yum install lesstif
#yum install lesstif-devel
なんてやってみましたがだめでした。どうやってこの依存性を解決するパッケージを
みつけられるのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。

Loading "installonlyn" plugin
Setting up repositories
Reading repository metadata in from local files
Importing additional filelist information

lesstif.i386 0.95.0-15.fc6 extras
Matched from:
/usr/lib/libXm.so.2
/usr/lib/libXm.so.2.0.1
libXm.so.2

lesstif.i386 0.95.0-15.fc6 extras
Matched from:
/usr/lib/libXm.so.2
/usr/lib/libXm.so.2.0.1
libXm.so.2

lesstif.i386 0.95.0-15.fc6 installed
Matched from:
/usr/lib/libXm.so.2
/usr/lib/libXm.so.2.0.1
libXm.so.2
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2007-04-03 06:57
おはようございます。
libXm.so.3 は openmotif パッケージに含まれているのではないかと思います。

今現在インストールされていないパッケージに関しては、rpm の --redhatprovides オプションを使用する方法があるのですが、
( 過去のスレッド http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=24520&forum=10 を参照のこと )
それよりも多分分かりやすい方法を最近見つけたので、挙げてみます。

前提としては、redhatprovides の時と同様に、redhatdb-XXX というパッケージがインストールされていることです。( XXX の部分は、redhat とか fedora とかディストリビューションにより異なる )

で、その方法とは、--dbpath オプションで、rpm の情報データベースを指定してしまうこと。
rpmdb-XXX に含まれるデータベースが /usr/lib/rpmdb/i386-redhat-linux/XXX 等にありますので、これを使えば、インストールされていないパッケージの情報も検索することができます。
( この XXX の部分は、rpm -ql rpmdb-XXX 等で確認してください。また、64bit版ならば、i386 の部分も変わってくるでしょう )

今回のように libXm.so.3 を探すのであれば、
コード:
$ rpm -q --dbpath /usr/lib/rpmdb/i386-redhat-linux/CentOS/ --whatprovides libXm.so.3
openmotif-2.2.3-10.RHEL4.5


となります。( i386版 CentOS4 で実行した例 )
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2007-04-03 09:43
補足です。
ちょっと見てみたら、FedoraCore6 には openmotif ってないですね。
代わりに、きのこさんが yum で検索して出てきた lesstif が該当するように思います。

で、yum の結果を見るに、lesstif パッケージそのものは入っているものの、提供されるライブラリは libXm.so.2 でメジャーバージョンが違う…と。

どうやら、以前の FedoraCore には openmotif が入っていたようですが、今は削除されてしまっているのですね。
同様の問題と思われるサイトを見つけましたので、ご参考まで。

http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=5261
きのこ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/09/01
投稿数: 256
投稿日時: 2007-04-03 10:58
Angelさん
ありがとうございました。
もともとiSeriesのODBCドライバーをいれたかっただけなのですが
結局、ODBC経由で接続したいだけなら必要なさそうだったので

#rpm -ivh --nodeps iSeriesAccess-5.4.0-1.2.i386.rpm
でかたづけてしまいました。

isqlで問題なく接続できてます。
お手数をおかけしました
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)