- PR -

openSUSE10.2でNFS

1
投稿者投稿内容
ヨッシ
会議室デビュー日: 2007/10/03
投稿数: 4
投稿日時: 2007-10-03 10:23
Linux初心者で2つ分からず困っています。
1つ目:YaSTのランレベル・エディターにあるランレベル「B・0〜6・S」のBとSはどういう意味なのか・役割はどういうものか。Netや入門書をあさってみましまが分かりませんでした。0〜6の説明はあるのですが。。。
2つ目:「SUSE Linux 10.0 ビキナーズバイブル」を参考にNFSを設定してみましたが、再起動を行うとデーモンが起動していなく、マウントができていない様です。1つ目のランレベル・エディターの設定と関係があるのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授願います。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2007-10-03 11:42
こんにちは.
引用:

ウルトラマンさんの書き込み (2007-10-03 10:23) より:

1つ目:YaSTのランレベル・エディターにあるランレベル「B・0〜6・S」のBとSはどういう意味なのか・役割はどういうものか。Netや入門書をあさってみましまが分かりませんでした。0〜6の説明はあるのですが。。。


B は良くわかりませんが,S は single user mode のことでは?
引用:

2つ目:「SUSE Linux 10.0 ビキナーズバイブル」を参考にNFSを設定してみましたが、再起動を行うとデーモンが起動していなく、マウントができていない様です。1つ目のランレベル・エディターの設定と関係があるのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授願います。


NFS をどのように設定したのですか?
NFS server なのか?NFS client なのか?といった内容がなければ
「なにがどう」はわからないと思いますよ.

亜衣
常連さん
会議室デビュー日: 2007/07/11
投稿数: 24
お住まい・勤務地: 都内
投稿日時: 2007-10-03 12:53
こんにちは

引用:
1つ目:YaSTのランレベル・エディターにあるランレベル「B・0〜6・S」のBとSはどういう意味なのか・役割はどういうものか。Netや入門書をあさってみましまが分かりませんでした。0〜6の説明はあるのですが。。。


SUSEは久しく使っていませんが、BはBoot時のランレベルのはずです。
起動時に実行するかどうかといった選択です。
ヨッシ
会議室デビュー日: 2007/10/03
投稿数: 4
投稿日時: 2007-10-04 16:09
Kaz様・亜衣様 ありがとうございます。
 ランレベル「B」はブート,「S」は[ single user mode] の意味なんですね。なるほど。。。
 NFSの設定については、ご指摘の様に説明不足でした。大変失礼を致しました。
  サーバ設定:マシンを起動時にNFSを有効にし、公開するディレクトリ(例:/mnt/share)
        を有効にする。ユーザは、ネットワーク内からは、制限なしに接続可
        としたい。
  クライアント:サーバが有効な状態でクライアント起動時、サーバ側の公開を
        行うディレクトリを自動マウントする。
 こんな感じに設定を考えているのですが、よろしくお願い致します。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)