- PR -

ユーザが気づかないバグだったら出荷してもOKか?

投票結果総投票数:44
OK 28 63.64%
NG 16 36.36%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
taku
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/12
投稿数: 918
お住まい・勤務地: 墨田区→中野区
投稿日時: 2007-10-22 09:03
 バグを知ってて出荷なんて、半分詐欺かと。

 ユーザーが気付かないバグでも、
深刻な被害をもたらす可能性を秘めたバグなら、
どう考えてもNGですね。
会社の信用を失墜させる可能性があります。
逆に、発生する確率が低くかつ再起動で解消するとか、
そういった軽微なものであれば、問題ないかもしれません。
ただ、メーカーの姿勢として、発見しているバグを全て直すのは当然のことです。
だいたい、ユーザーが気付かないバグでも、そのバグが原因になって他のバグが、
後々発生することもないとはいえませんから、直さなければいかんでしょう。
考えが甘いかと思いますね。

[ メッセージ編集済み 編集者: taku 編集日時 2007-10-22 09:03 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: taku 編集日時 2007-10-22 09:04 ]
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2007-10-22 09:18
るぱんです。

バグの語源はBug-虫-ですよね。
バグって言葉の定義が人それぞれなので判断は難しいんですよ。

要件使用を満たしていればいいのでは?
作り込んだ後にその回路を塞げばBugにはならないって人も居るでしょう。

ゲームの特殊画面とか作りかけで入ってたりしますが、それもBugですかね?
何を持ってBugとされているかの根拠がないです。

通常は、顧客と話し合って決めるものだと思いますが・・・?
不満に思うということは、上層部が説明責任を果たせていないと言う事だと思います。

例えば、
「今後保守契約の中で解消していく予定です。」って一言があれば、
「あ、そうなんだ?んじゃいいや。」で終わる話でしょう。
違いますか?

コミュニケーションが不足してると思いました。
GENZO
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/26
投稿数: 111
お住まい・勤務地: 名古屋
投稿日時: 2007-10-22 10:06
その障害がシステムがサービスインできないくらい重大かどうか。で考えます。
しかし、お客さん(担当者レベル?)には相談するので「ユーザが気づかない」には当てはまりませんね。
べる
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/20
投稿数: 1093
投稿日時: 2007-10-22 10:41
投票していません。前提条件がないとなんともいえないですね。
仕様よりあとを受注したなら仕様書(設計よりあとを受注したなら設計書?)に書いてあることが
満たされていないのか、そうでなくて、想定されていないところでの話しなのか、とか
そのバグに遭遇するとユーザーは何がどのくらいこまるのか、とか
テストはどこの責任でやることになっているのか、とか
仕様そのものにバグがあるけど仕様どおりに作った、とか、、、
カーニー
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/04
投稿数: 358
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2007-10-22 12:24
「出荷」って言うから、パッケージソフトウェアのつもりで意見を書きましたが、特定顧客向けシステムを前提としてお話しされている方も多いようですね。
私見ですが、この2つの区別はこの議論では重要だと思います。
何せ、パッケージでは「お客さんに聞く」という行為は基本的にありませんから。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)