- PR -

releaseモードでのExceptionメッセージについて

1
投稿者投稿内容
AOPP
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/11/18
投稿数: 66
投稿日時: 2003-04-15 10:15
AOPPです。

releaseモードでの例外処理で、Exceptionの情報をイベントログに出力してエラー内容を
見ています。(Message StackTrace)

当然かもしれませんが、Debugモード(**.pdb)にくらべてエラー情報が取得できないので、
情報(発生クラス名しか表示されない)が少ないので結局、バグ発生はDebugモードで再実行しています。



なにか良い方法があれば教えてください

・クラスの行を減らす(40以下 クラス・メソッドの嵐になる)
・どこまで進んだか行をアプリで記憶する。(無駄な処理ですよね)
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2003-04-15 16:49
こんにちは。

 もしかして、アプリケーションのトップレベルで、Exceptionを受けているのでしょうか。例外は「例外的な状況に対応する処理を実装」するのが目的で、「エラーの内容を伝える」のが目的ではないのですが…。まぁ、「エラー処理」と書いてありますけどね。

 GetType()で例外の種類がわかります。InnerExceptionをたどれば、どういう例外が発生してきたのかわかります。もちろん、それぞれでMessageやTypeを見ます。例外の種類がわかれば、例外によっては付随情報が入っているのでその情報も見られます。
AOPP
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/11/18
投稿数: 66
投稿日時: 2003-04-17 16:54
返信遅れて、すみません

引用:-------------------------------------------------------------------------
 もしかして、アプリケーションのトップレベルで、Exceptionを受けているのでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------
そのとおりです。(楽をしようとおもいまして!!)

引用:-------------------------------------------------------------------------
 GetType()で例外の種類がわかります。InnerExceptionをたどれば、どういう例外が発生してきたのかわかります。もちろん、それぞれでMessageやTypeを見ます。例外の種類がわかれば、例外によっては付随情報が入っているのでその情報も見られます。
-------------------------------------------------------------------------

たしかに、発生する可能性catchをすべていれようと思いましたが数が多いのでしませんでした。上記のコードを検証して見ます。
ありがとうございます。
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2003-04-18 09:36
経験則・・・今の楽が後の苦しみ


 ところで、おっしゃっている作りでしたら、何らかのエラーが発生したら終了してしまうんですよね。ということは、入力ミスとかでも落ちてしまうということだと思いますが、それはそれで問題ではでないでしょうか。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)