- PR -

フロッピーへのファイルの書き出し

1
投稿者投稿内容
おじか
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/12/04
投稿数: 57
お住まい・勤務地: 埼玉県
投稿日時: 2003-05-12 20:57
こんちわ
データをフロッピーのファイルに出力する時にフロッピーがない場合のエラー処理を考えているんですがうまくいきません。
フロッピーを挿入しなおすまで待機するというのは出来ましたが、間違えて違うフロッピーを入れてしまった時のエラー処理がうまく組めません。
どなたかご教授願いませんか。
よろしくお願いします。
Tohru
会議室デビュー日: 2002/12/19
投稿数: 19
投稿日時: 2003-05-13 06:50
引用:

おじかさんの書き込み (2003-05-12 20:57) より:

フロッピーを挿入しなおすまで待機するというのは出来ましたが、間違えて違うフロッピーを入れてしまった時のエラー処理がうまく組めません。



「違うフロッピー」と「正しいフロッピー」の違いはなんなのでしょう?
おじか
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/12/04
投稿数: 57
お住まい・勤務地: 埼玉県
投稿日時: 2003-05-13 10:20
ファイルの保存先に指定したフロッピーと違うボリュームラベルのフロッピーが私が言う"違うフロッピー"です。
ある一定の間隔でデータをファイルに落とすプログラムなんですが
データをフロッピーに落とす時にフロッピーがない時のエラー処理を考えています。
Qoo
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/04/08
投稿数: 121
投稿日時: 2003-05-13 10:51
こんにちは。

VB.NETのコードですが、ここを参照してみてはどうでしょう?
WinAPIを呼び出す形になるようですね。
おじか
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/12/04
投稿数: 57
お住まい・勤務地: 埼玉県
投稿日時: 2003-05-13 17:57
Qooさんありがとうございます。
対象がフロッピーなんでシリアルナンバーを採取しようとしてるんですが
ボリュームラベルは取得できますがシリアルナンバーがどのフロッピー入れても同じ数値になります。
同様なHPを何箇所か見ましたが使い方がまちまちでどれを参考にしたらいいかわかりません。
QooさんはこのAPIを使ったことはありますか。
使い方を教えてください。
GetVolumeInformationという関数です

うまくできました。

[ メッセージ編集済み 編集者: おじか 編集日時 2003-05-13 19:11 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: おじか 編集日時 2003-05-14 08:58 ]
Qoo
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/04/08
投稿数: 121
投稿日時: 2003-05-14 10:40
こんにちは。

実際に試してなかったので、あれこれ試してみました。

それでわかったことですが、
前回、参照となるコードがVB.NETと書きましたが、よくよく見ると
VB6でした。(^^; すみませんでした。m(_ _)m
で、ヘルプとかを見ると、VB6とVB.NETでは、整数型やプロシージャ
の引数の記述、省略した時の既定値に違いがあるようです。

VB.NETのコードで書かれたサンプルは、ここのサンプル
が参考になると思います。
おじか
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/12/04
投稿数: 57
お住まい・勤務地: 埼玉県
投稿日時: 2003-05-14 11:38
Qooさんありがとうございます。
ご指摘の通りサンプルはVB6.0のソースでした。
引数の型が違ったためそこを直したら動くようになりました。
VB6.0のLONG型はVB.NETのInteger型ですよね。(苦笑)
最初、ボリュームネームだけ取得できていたのでこのことに気づくのに
時間がかかってしまいました。

ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)