- PR -

Microsoft Graph グラフ 使用時の開発ライセンスについて

1
投稿者投稿内容
未記入--
会議室デビュー日: 2008/08/15
投稿数: 1
投稿日時: 2008-08-15 11:26
Microsoft Graph グラフの機能をOLEオートメーションで使用し、入力したデータを元にグラフを表示するアプリケーションを作ろうとしています。
この際、何かしらの開発ライセンスは必要でしょうか?
(Officeがインストールされていれば問題ない?
それともVSTOを購入する必要がある?)

参考になるサイトがありましたらURLを教えて頂きたいです。

開発環境は以下の通りです。
・OS Microsoft Windows XP Professional SP2
・Microsoft Office 2003
・Microsoft Visual C++ 6.0

また、Microsoft Graph グラフの機能について詳細に解説したサイトがあれば教えて下さい。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2008-08-16 13:11
ライセンス等については責任が持てませんので実際の開発元に聞くのが賢明です。 メールでの問い合わせに躊躇するならば、MSDN フォーラムにこの本投稿をコピペして投稿してはいかがでしょうか?

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2008-08-16 14:52
引用:

未記入--さんの書き込み (2008-08-15 11:26) より:
Microsoft Graph グラフの機能をOLEオートメーションで使用し、入力したデータを元にグラフを表示するアプリケーションを作ろうとしています。
この際、何かしらの開発ライセンスは必要でしょうか?
(Officeがインストールされていれば問題ない?
それともVSTOを購入する必要がある?)



要件が良く分かりませんが、ライブラリーのファイルを再配布したり、サーバーで動かしてクライアントがそれを享受したりするのでなく、クライアント個別にすでにインストール済みのライブラリーを使うだけならば、別段、開発ライセンスを取得する必要はないと思います。
すなわち「Officeがインストールされていれば問題ない」でしょう。(なお VSTO は私は良く知らないので分かりません。)


Officeがインストールされていない場合を問われているのでしたら、そのときにまた考えますが。。。
未記入--
会議室デビュー日: 2008/08/20
投稿数: 1
投稿日時: 2008-08-20 11:45
回答ありがとうございました。

Officeはクライアント個別でインストール済みの場合を想定しています。
個人的な所感としてはunibonさんと同様なのですが、Officeの機能を独自に作成したアプリケーションから利用する際のライセンスについて明記された文書が見つからないため質問させていただきました。

開発元に問い合わせて確認してみます。
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2008-08-20 13:01
引用:

未記入--さんの書き込み (2008-08-20 11:45) より:
Officeはクライアント個別でインストール済みの場合を想定しています。
個人的な所感としてはunibonさんと同様なのですが、Officeの機能を独自に作成したアプリケーションから利用する際のライセンスについて明記された文書が見つからないため質問させていただきました。

開発元に問い合わせて確認してみます。



使用許諾契約書に書いてないのならば、書いていないことを問い合わせることは無意味だと私は思います。
いちいち聞いていたら契約書の意味がありません。いったいなにを契約したことになるのでしょうか。契約書に書いていないことは、契約していませんので、あとは他の法律(著作権法など)に従うだけになります。


もっとも、このあたりの考えは人によって違うと思います。掲示板などを拝見すると、ベンダーに聞くべきだという意見のほうがむしろ多いと思います。
「聞くべきだ」という意見のかたの挙げられる理由としては「聞かなかった場合、なにかあったときに責任が取れるか」というようなことが多いようです。膨大な開発費をかけて、ソフトウェアを開発して、そのように頼っていたコンポーネントのベンダーからなにか訴えられたら、たしかにそのリスクは軽視できないかもしれません。ただ、もし訴えられても最悪の場合、使うのをやめればよい、という選択肢があるのならば、それを恐れる必要はないと思います。また、そもそも、事前に使用許諾契約書を見て問題がないと判断したのですから、別段、聞かなかったことが悪いわけではないと思います。ただのお金のからんだ係争でしかありません。
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2008-08-20 13:06
ちなみに Microsoft Graph はどうかは知りませんが、Microsoft Office などの使用許諾契約を見ると、「このソフトウェアを使ってこのソフトウェアと同じ機能を持ったソフトウェアを作るような行為は禁止します」のようなニュアンスのことは書いてあったと思います。これは私は、なにかのコンポーネントやアプリケーションに薄い皮をかぶせて、自社の製品として売るような行為だろうと解釈しています。

このように、使用許諾契約書で書いてあることを、避けるべきですが、前述のように書いてないことを避ける理由はないと思います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)